「接待伴う飲食店に休業要請」「感染警戒度最高レベル」・・・でも「Go To キャンペーン」は強行の支離滅裂!!&森友公文書改竄裁判の初公判!!
無策、無能、そして無謀・・・国や都のコロナ対策ってのは、「三密」ならぬ「三無」なんだね。昨日の国会ではコロナ担当の女体盛り・西村君が「コロナの大きな流行は収束させたと判断」したから「緊急事態宣言解除」したとのたまった舌の根も乾かないうちに、「感染対策をとっていない接待を伴う飲食店に対し、休業要請が必要かどうか検討」するってさ。検討するのは結構だけど、ならば「補償もセット」が担保されなくちゃいかんだろう。
今政府がやるべきは―
— 志位和夫 (@shiikazuo) July 13, 2020
●徹底した補償と一体に、地域・業種を限定して休業要請を行うこと。
●PCR検査の抜本的拡大。市中感染が広がっている地域は住民全体を対象に。医療・介護・福祉・保育・学校関係者を対象に。
再度の緊急事態宣言を回避するためにあらゆる手立てをとるべきです。 https://t.co/KlJ1G1kwZu
新型コロナの感染確認が相次ぐ、その時。
— 尾張 | おっぺけぺー (@toubennbenn) July 14, 2020
一方で休業要請(を検討)、一方でGo To キャンペーン。
さすが支離滅裂な安倍政権。
なお今日明日
>国会では15日衆議院で、16日は参議院で、予算委員会が開かれ、西村大臣や政府の分科会長などの専門家が出席して閉会中審査https://t.co/PXHT8H0tga
でもって、東京はとくれば、感染警戒度が最高レベルの「感染拡大している」に引き上げられましたとさ。何のことはない、東京アラートの再現ってことだ。新宿ではホストクラブを中心に感染が拡大してたってのに、ピインポイントのPCR検査もせずにほったらかしたあげくにこの様だ。
ぼったくりバーのチーママ小池君にすれば、休業要請が本音なんだろうが、都はもはや金が底をついちゃってますからね。国に頼ろうにも、顔も頭も貧相な官房長官・ガースとは目クソ鼻クソのバトルの真っ最中だから、それもママならない。カタカナ言葉を乱発して誤魔化してきたけど、実際には「危険だ、危険だ」ってただ喚いていただけの無策・無能のツケが回ってきたってことだ。
・東京都 感染警戒レベル最高に 小池知事「Go To トラベル」再考を
「休業要請」だ、「感染警戒最高レベル」だ、なんて状況にありながら、それでも「Go To キャンペーン」は止めないってんだから、これはもう無謀以外の何物でもありません。今日にも専門家会議が開かれるそうだが、「船頭多くして船山に登る」ってのはこういうのを言うんでしょうね。
・「GoTo」強まる延期論 22日スタートに安倍首相も「迷い」
ところで、昨日は、森友学園疑獄の公文書改竄で自殺した赤木氏のご家族による国とシュレッダー佐川君を相手どった裁判の初公判が開かれた。裁判所に望むことは、とにかく証人喚問を徹底していただきたい。シュレッダー佐川君を筆頭に改竄に関わった役人は、法廷で証言する義務がある。なにより、シュレッダー佐川君は、国会の証人喚問で「訴追の恐れがあるから」って証言を拒んだんだから、訴追の恐れがなくなったいま証言するのが「人の道」ってものだろう。もっとも、「人の道」を踏み外しているからこそ改竄なんかを指示できたんだろうけどね・・・。
・森友学園めぐる裁判 自殺した職員の妻 法廷での意見陳述 全文
今日から始まった裁判。真実を求める赤木夫人の勇気に、森友問題を調べてきた議員の一人として、敬意を表する。https://t.co/UqP3NUSRCQ #スマートニュース
— 川内 博史 (@kawauchihiroshi) July 15, 2020
「お線香あげに」安倍昭恵首相夫人が「森友」自殺財務省職員の妻に送ったLINE - 「週刊文春」編集部 (文春オンライン) https://t.co/EFJHKq3DTR
— BLOGOS (@ld_blogos) July 15, 2020
[政治] #安倍昭恵 #blogos
| 固定リンク
« 米軍関係者が「レンタカー使用」の虚偽申告して民間機で国内移動・・・結果、コロナ感染が発覚!!&「Go To トラベル」のコロナ感染拡大防止対策のあまりのお粗末さに泣けてくる!! | トップページ | 【Go To トラベル】税金使うのに東京除外で強行の愚・・・憲法違反の声も!! »
「小池百合子」カテゴリの記事
- 入院・療養先が決まらない都内のコロナ感染者が6700人・・・五輪選手村をなぜ使わない!!(2021.01.11)
- 映画館・劇場は対象外で、飲食店いじめの緊急事態ザル宣言!!&「店名公表」も示唆する都知事の陰険!!(2021.01.05)
- 東京都が「緊急事態宣言」を要請・・・国と都が責任のなすりつけ合いしている場合か!!(2021.01.03)
- 「コロナを甘く見ないで」(小池百合子)・・・何をいまさら!!&桜を見る会明細書にまつわる安倍晋三の嘘の変遷動画で2020年の笑い納め!!(2020.12.31)
- 「医療緊急事態宣言」の最中に、「小中学生に医療従事者に感謝の年賀状を呼び掛けたい」(小池百合子)、「コロナウイルスに打ち勝った証として東京オリ・パラを」(カス総理)・・・阿呆か!!&安倍晋三の118回の虚偽答弁が発覚!!(2020.12.22)
「安倍晋三記念小学校」カテゴリの記事
- 大勲位の合同葬に国旗掲揚、黙祷を国立大に“強要”・・・いつの時代の話だ!&日本学術会議の「論点すり替え」のブロジェクトチームを自民党が立ち上げ!&「もちろん改竄は佐川さんの判断」・・・公文書改竄にまつわる元上司の音声データを提出!!(2020.10.15)
- 「接待伴う飲食店に休業要請」「感染警戒度最高レベル」・・・でも「Go To キャンペーン」は強行の支離滅裂!!&森友公文書改竄裁判の初公判!!(2020.07.16)
- 森友学園疑獄で公文書改竄に手を貸し、虚偽答弁繰り返した太田充主計局長が財務省事務次官に・・・“いくらなんでも、いくらなんでも”、国民を舐めすぎだろう!!(2020.07.08)
- 「安倍首相、麻生大臣の2人は調査される側で、再調査しないと発言する立場にないと思います」・・・これでも遺族の声を無視するつもりか!!&「再調査するべき」(吉村大阪府知事)。だったら、認可基準緩和して森友学園に便宜を図った前任者の再調査もやってみろ!!(2020.03.22)
- 森友学園疑獄の追及が恐くて、コロナ対策の記者会見をドタキャンしたチキン野郎!!(2020.03.21)
「新型コロナウイルス」カテゴリの記事
- Go To関連1兆円のまま補正予算案可決!&「一部の知事からGo Toトラベルの部分的再開を望む声も」(赤羽一嘉国交相)・・・どこの知事かハッキリ言ってみろ!!(2021.01.27)
- 「令和の運び屋」なんておちゃらけるブロック大王にワクチン接種まかせていいのか!!(2021.01.24)
- 金目のノビテルが「熱などの症状はないが、既往症があるため入院」・・・都内の入院調整中のコロナ感染者が6000人超だというのに、釈然としないなあ!(2021.01.23)
- 五輪選手村のコロナ施設転用に反対していたのはカス総理だった!! その裏には、五輪後の分譲マンション利権が・・・!?(2021.01.22)
- 「国民に負担をお願いする政策の必要性を国民に説明し、理解してもらわなければならない」(カス総理)・・・言ってろ!!&河野太郎がワクチン担当相の場当たり人事!!&罰則ありきの特措法改正案を自公が了承!!(2021.01.19)
コメント
今日のコロナ感染者。
東京268人、埼玉49人、神奈川47人、千葉32人、
大阪66人、愛知21人、兵庫と福岡16人、宮城14人、
京都13人、全国計610人。
人口密集地を中心に感染が拡大しているが、
「貧相顔」は、東京ではコロナが広がっている
状況ではない、とうそぶいています。
こうした中で「GoTo」は今やるべきじゃない、
五輪中止の代替えに、大手旅行会社と電通、パソナの
損失補填を税金で賄う仕組みだ、という意見が
多いにも関わらず「女体盛り」は、「緑の蛙」を
見よがしに東京を除いたGoToを分科会に押し付け、
如何にも分科会の意見のように振る舞っている。
誰の差し金だ、卑怯者メ。
と、毎度こんなことを書いていると頭が可笑しくなる。
そこで、お遊びをひとつ。
GoToトラベルが強盗旅行と訳せるように、
GoToキャンペーン、GoToトラブル、GoToイベントは、
どんな訳が適当でしょうか?
投稿: 岡目五目 | 2020年7月16日 (木) 22時46分
河井バカップルの保釈請求を認めず。
これ、どうなんだろう。
バカップルの悪事は悪事として、だからと言って「人質司法」が許されるわけじゃない。
ここは起訴したんだから一度保釈して、検察はアベ事務所にガサ入れしろ。
とは言っても、検察は官邸と手打ちをしたらしい。
警察出身の内閣官房が検察スキャンダルを掴んだからだと。
↓
http://twitter.com/yama03024/status/1281495642637033473
結局バッカプルがトカゲのシッポにされて、はい終わり。
しかしお互いにスキャンダルを捜しあうって、恐ろしい世界だね。まるで恐怖政治。
で、真相は闇の中。
ところで今官邸を仕切っているのは、経産省勢力。
アヘが敬愛してやまない爺様、岸信介も昔は商工大臣だったね。
何か関係あるのかな?
おまけ
気象庁のホームページに広告が付くらしい。
なんでも気象庁の広報の予算が足りないんだって。
かといって、大事な気象に関するお知らせを止めるわけにもいかず。
予算付けてやれよ!!!
投稿: こなつ | 2020年7月16日 (木) 11時42分