ペテン総理の辞任で、何もかもチャラになったわけではない。モリ・カケ、サクラにカツユキ・アンリの買収事件・・・責任追及はこれからが本番だ!!
てっきり肩透かしを食らわせるつもりと思ってたら、なんと「辞任」とは・・・。いやあ、オドロキモモノキなんだが、もっと驚いちゃったのは記者クラブの連中との、なんとも情緒的なジャーナリズムの「ジ」の字もない質疑応答だ。
自民党本部からの1億五千万円が原資だったのではないかと疑われている河井バカップルの買収事件について、誰も質問しないのには呆れちまいましたよ。病気が理由とはいえ、一国の総理大臣が任期半ばで辞職するってんだから、これまでウヤムヤになってきた政治責任についていまこそ追及すべき場だったんだよね。
モリ・カケ疑獄も桜を見る会も、まだ終わったわけではないんだね。初老の小学生・ペテン総理の責任追及ってのは辞任でチャラになるものではない。だからこそ、昨日の会見ってのはとても重要な意味を持っていたのに、これではお涙頂戴のお別れ会ですよ、ったく。
ペテン総理は、「政治空白を回避するため」にこのタイミングでの辞任となったって言い訳してるけど、それを言うなら国会閉じてからの2ケ月間ってのは何だったんだろうね、野党の臨時国会召集要請も拒否したまま、いっさい記者会見も開かず、どうやらその辺から体調不良に陥っていたようで、それを取り巻き使って吹聴させて、前回のような「政権投げ出し」のイメージを消すための地ならしをしたんじゃないのか。とすれば、これほどの「政治空白」がどこにある。
結局は、無責任ってことに帰結するんだね。そんな無責任野郎にやりたい放題させちまった8年間だけど、これですべてが変わるってものではない。誰がペテン総理の後釜に座ろうと、その人物が同じ穴のムジナでは意味がないんだね。
どうやら、フルスペックの総裁選ではなく両院議員総会で後任を決めることになるらしい。党員票に強いアンポンタン石破君潰しの意味もあるのだろう。昼間の幽霊・岸田、顔も頭も貧相な官房長官・ガース、ごまめの歯ぎしり・河野・・・どの顔見てもゾッとしない今日この頃なのだ。
【ノーカット】安倍首相が辞意表明 「潰瘍性大腸炎が再発」
| 固定リンク
« ペテン総理が「続投」で肩透かし!?&麻生太郎の誹謗中傷にテレビ朝日はなぜ抗議しない!! | トップページ | 二階と菅がタッグを組んだ「菅政権」で秋には解散総選挙!?・・・舐められたものだ!!&ペテン総理にエールを送るユーミン・・・「価値観を共有」のトホホ!! »
「安倍晋三」カテゴリの記事
- 備前市が給食費だけでなく市営バス運賃も減免するマイナカード“差別”条例案を可決!!&ジョンソン元首相、虚偽答弁で失職の可能性・・・118回の嘘でもお咎めなしの日本とは・・・!!(2023.03.24)
- 安倍政権による放送法「政治的中立性」の解釈変更を謀議した内部文書を入手・・・今日の国会で立憲・小西議員が爆弾質問か!!(2023.03.03)
- 『最古参教団元幹部が初証言/安倍家三代と旧統一教会』(BS-TBS「報道1930」)(2022.12.29)
- 奈良地検が安倍銃撃の山上容疑者の鑑定留置を延長・・・理由を公表せず、口封じか!?&ミャンマーで拘束された久保田さんが刑務所から解放!!(2022.11.18)
- 文鮮明の発言録が流出・・・「安倍派(清和会)を中心に国会議員との関係強化を図る」など、統一教会による政界工作の実態が判明!!(2022.11.08)
コメント
29日の各社の社説。
朝日「安倍政治の弊害、清算の時」
毎日「行き詰った末の幕引き」
読売「危機対処への政治空白を避けよ」
産経「安倍政治を発射台にせよ」
4社4様なれど・・。
ところで、沖縄おばァの怒りの一言。
「よくぞ辞めてくれた。
こんなにも長い間この人にさせて・・。
沖縄をバカにして、何でも沖縄に押し付けて、
当たり前と思っている」
おまけ。
まだ海のものとも山のものとも分からない
コロナワクチンを医療従事者、高齢者などの順に
接種する計画がすすめられているが、取り敢えず
国会議員に接種して、その効果や副作用を
見極めた上で、一般に普及して貰いたいもんだ。
ついでに、
「ネトウヨ女王」の後釜を狙う有本香が、
虎ノ門ニュースで「でんでん」の辞任は無い、
とやって「誤りでした、お詫び」しているのは
多少の可愛げがあるが、同じニュースに出ていた
皇室の薄い血の流れが自慢の竹田恒泰が、
「永田町駅の掃除をしている人から情報を得ている」
と、思想家の内田樹をクサしながら、
謝りもせず「でんでん」は、
「歴史に残る偉大な総理大臣だった」と
この機に及んでもまだヨイショしている。
こんな男に褒められても「でんでん」も迷惑だろうな。
投稿: 岡目五目 | 2020年8月29日 (土) 23時13分
辞任会見、帰りの車のラジオで聞いてたんだが、ああいうもの運転しながら聞いちゃダメだね。
思わず事故りそうになってしまう。
東京新聞がわずかに公文書の破棄について聞いただけ。他の社は何やってんだか。
もっと驚いたのが犬HKのニュース。
関係者や街の声、一様に「突然なので驚いた」
バカ言え。前から散々言われてただろう。
釧路だか根室だかの北方領土ナントカの支部長なんて「北方領土問題に一番熱心に取り組んでた総理だけに、大変残念だ」だと。
北方領土取られたのに、今さら辞めてく人間にオベッカ使ってどうすんの?
こんなのばっか。
街の声ったって、批判的な声もあっただろうに全く取り上げません。
オイラ
「岩田明子とか取り巻きたちは、これからどうするんだろうね?」
カミサン
「もう次の道、考えてんじゃないの」
で、その犬HKだが
大坂なおみ選手が大会主催者の説得に応じて試合に出る、みたいな伝え方だった(最初は)
実際はテニス協会や主催者が大坂選手の主張を認め、一日延期にしたので彼女も出ることにした。
そもそも、バスケもそうだけど、これボイコットというより「ゼネスト」と言った方が真意が伝わるって指摘があったが、その通りだと思う。
投稿: こなつ | 2020年8月29日 (土) 13時08分