党員投票はスケジュール的に無理と屁理屈たたいてるくせに予備選実施の本末転倒!!&辞任表明以来、心の憂さが晴れたかのように公務に励むペテン総理・・・刑事訴追免れてルンルン気分!?
土建政治・二階君のゴリ押しで党員投票なしの両院議員総会式となった自民党の総裁選に反発して、ほとんどの都道府県連が予備選をやるってね。「だったら党員選挙もできるんじゃね」という声が聞こえてくる今日この頃。つまりは、アンポンタン・石破潰しのためならなりふり構っていられない、ってのが土建政治・二階君やひょっとこ麻生といったペテン政権の共犯者たちの本音なのだろう。
・党員投票見送り「しっぺ返しくる」 首都圏の党都県連くすぶる不満<自民総裁選>
党員投票しないのは「政治空白回避のため」なんて言い訳してるけど、初老の小学生・ペテン総理は体調不良が嘘のように辞任表明以来、午前中から執務に励んどります。「敵基地攻撃能力」についても年内に結論を出すように指示しているそうで、「体調不良のために政治的判断に誤りがあっては困る」から辞任した奴が何をするかってなもんです。
・「ミサイル阻止、年内に結論」 安倍首相、談話発表へ
心の憂さが晴れたかのようなペテン総理の執務状況を見ていると、ああ、やっぱり辞任は体調不良じゃないんだなの思いか強くなる。やっぱり、モリ・カケ・サクラに河井バカップル買収事件がらみの刑事訴追を免れるためってのが本当の理由という噂に説得力があろうというものだ・・・妄想だけど。
こんな無様な自民党を目の当たりにしながら、「安倍内閣を評価する」が70%超ってんだから、なんともお気楽というか、情緒に流されやすい国民性にそろそろ国外脱出を考えるかと我が家のドラ猫に囁いてみる土曜の朝である。
| 固定リンク
« メディアのゴマすり報道のおかげで、「首相にふさわしい」のトップに菅が躍り出る・・・早くも始まった世論操作!! | トップページ | 10月解散総選挙、橋下総務相説も浮上・・・おぞましい空気になってきた! »
「安倍晋三」カテゴリの記事
- 「安倍晋三氏が統一教会の集会に参加していて、それがネット上で大炎上」「自民党はCIAから資金を貰っていた」「おじいちやんの代からCIA!」・・・N国党幹事長が『日曜討論』で吠えまくり、あげくに「安倍のせーいだぁ~♪ こんな日本になったのは」と歌い出す!!(2022.06.27)
- 生まれつきの茶髪を黒色に染めさせる「頭髪指導」は違法ではない・・・人権侵害を認めるような「ヘイト判決」を出したのは、福島第一原発事故裁判で国の責任を認めなかった裁判長だった!!(2022.06.19)
- 「反撃能力は打撃力」「反撃力を持つというのは当然」「防衛費GDP比2%は国際標準」・・・またしても減らず口叩いた安倍晋三!! 早いところ逮捕するのが日本のためだ!!(2022.06.13)
- 内閣不信任案とセクハラ衆議院議長不信任案をセットで提出・・・セクハラ疑惑一本でなぜ攻めない!!&桜を見る会ただ酒問題で持ち込み料無料のニューオータニにも「違法献金」疑惑!!(2022.06.09)
- 「骨太の方針に防衛費増額明記すべき」「君はアベノミクスを批判するのか?」と吠えまくるペテン師・・・永田町を徘徊し、へらず口叩く安倍晋三にウンザリ!!(2022.06.03)
コメント
九州は、2ヶ月も経たないうちに、またまた
台風10号による「水害警報」だ。
自助、共助ですぞ。政府広報NHKも気象庁よろしく
自分の身は自分で守れ、と言ってます。
おいらもこの後に続く台風に備えなけりゃ、
と身を引き締めておりますです。
ところで、
れいわ新選組は、次期衆院選で東京5区、同7区、
千葉11区に公認候補を立てる予定とか。
東京5区と7区には、合流新党の現職がいるんだが、
「突貫太郎」は、自民党対決ではなく合流新党対決を
選んだんだ。政界は、一寸先は闇だ。
おまけ。
アベノミクスは成功したのか、の問いに
フィナンシャル・タイムズ「ノー}。
フランス24「半分失敗」。
小田嶋隆「三本の矢が突き抜けて失になり」
だそうだ。
ついでに、
イギリス・オックスホー大の研究によれば、
東京五輪経費は、何もしないのに既に158億4千万㌦
(1兆6千万円余)で、過去最大だったロンドンの
149億5万㌦を上回っているそうな。
1年延期してこの後いくら掛かるんでしょう。
復興税と同じく五輪税なんて嫌だよ。
投稿: 岡目五目 | 2020年9月 5日 (土) 22時20分
困っちゃったな。
イヤ何がって、日刊ゲンダイがオイラと同じ見立てで、ガース政権は短命だって書いている。
↓
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/278264
で何が困るかといえば、日刊ゲンダイのこういう記事外れることが多いんだよね。
ってことはガース長続きするのか?
それだけは勘弁してくれ。
立民を出て無所属になった須藤元気君が
立民の幹事長に小沢一郎、選対委員長に中村喜四郎を据えたらどうか?
って言っている。
今さらとか、アレルギーがとか、いう意見もあるだろうが、相手は古狸のフリーズドライ二階だ。
これくらいの布陣をひかないと勝てないかもね。
面白い案だと思う。
投稿: こなつ | 2020年9月 5日 (土) 12時07分