福島第一原発事故の汚染処理水の海洋放出を強行か!!&「放射性物質を含む原発処理水は、大阪湾で1発目を放出することが必要だ}(吉村大阪府知事)・・・イソジン混ぜて流すつもりか(笑)
2億円もの無駄使いまでして強行された大勲位の合同葬は、降りしきる雨に半旗を取りやめる大学もあったりして、すっかり水を差されたようでざまあみろです。
そんなことより、福島第一原発事故処理水の海洋放出だ。どうやら、国は最終調整に入ったようで、漁業関係者の反対もなんのその、おそらく強行してくるのだろう。でも、この間、処理水問題に関してどんな議論がなされてきたのだろう。実際は、まったく議論されていなかったと言っても過言ではないんだよね。その結果化が、「福島第1原発で増え続ける放射能汚染水は約120万トン、その7割がセシウムやストロンチウムなど63種類の放射性物質が法令の放出基準の濃度を超えている」という現実なのだ。
・トリチウムの危険性(「原子力資料情報室」)
2013年からのトリチウム水タスクフォース、ALPS処理水小委員会をずっと取材してきて、2020年くらいに海洋放出決定は既定路線だったけど。
— おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 (@makomelo) October 15, 2020
でも小委員会での議論は反映されず
地元の反対の多くの声も反映されず、
ということは、共有しましょう
そして記事も言及してほしいhttps://t.co/wvBUFQOW48
「空きタンクを設置できる敷地がなくなりつつあり…」。構内外に広大な敷地が残っている。拙速に決めるな!!!
— 蓮池透 (@1955Toru) October 15, 2020
汚染処理水の海洋放出決定へ 政府方針、月内にも 福島第1原発 - 毎日新聞 https://t.co/KXbPhCoIJ6
国会も開かず公の場で会見も開かず、全てが自己完結の世界に閉じこもり、市民の声から一切耳を閉ざしている菅密室政治の暴走が止まらない。今度は漁業者が「絶対反対」と悲痛な叫びを上げている汚染水の放出を一方的に決めようとしている菅義偉政権。暴君のような振る舞い。 https://t.co/UCbOWHU6Cn
— 異邦人 (@Narodovlastiye) October 15, 2020
漁業者の強い反対があるにも拘らず、政府は福島第1原発敷地内の多量の汚染水を海洋に放出することを決めると言う。なぜトリチウムを分離してから流さないのか。難しい技術だが実験段階でトリチウムの分離に成功している中小企業はある。漁業者にお金で解決など考えず、その企業の声を聞くべきである。
— 鳩山友紀夫(由紀夫)Yukio Hatoyama (@hatoyamayukio) October 17, 2020
そもそも、当時のペテン政権は「国は東電任せにせずに、しっかりと責任をもって前面に出ていくことが求められている」って大見得を切ってたんだよね。それが口だけだってことは、誰もが分かっていたことで、処理水問題はペテン師・シンゾーに大きな責任があることを忘れてはいけない。
しかも、いまのタイミングで処理水の海外放出なんてことが俎上に上がること自体おかしな話なのだ。本来なら、国会で議論すべきことなのに、特高顔の自称苦労人・カス総理は国会を開くこともなく、今週は総理就任後初の外遊へお出ましときたもんだ。
でもって、そんなカス総理に阿るように、大阪府知事のイソジン吉村君が「大阪湾で1発目を放出することが必要で、国からの要請があれば、協力すべきだと思う」だとさ。大阪湾に汚染処理水を垂れ流そうってんだが、こいつもまたカス総理と一緒で何でも自分一人の判断でできると勘違いしてるんだね。ひょっとして、イソジン混ぜて流すつもりだったりして・・・妄想ですよ。
・福島第1原発処理水 吉村知事が大阪湾放出に再言及 「1発目放出が必要」
これが酷いのは、海は大阪湾だけではないので、少なくとも近隣の海に接する自治体全てに悪影響を及ぼす点。
— 異邦人 (@Narodovlastiye) October 17, 2020
福島第1原発処理水 吉村知事が大阪湾放出に再言及 「1発目放出が必要」 - 毎日新聞 https://t.co/iPuhwvdHdm
吉村知事「放射性物質を含む原発処理水は、大阪湾で1発目を放出することが必要だ。国からの要請があれば協力すべきだ」と去年に続き再言及
— 盛田隆二🍺Morita Ryuji (@product1954) October 17, 2020
①なぜ1発目が大阪湾か ②なぜ必要なのか ③府民は賛成してるのか ④府議会は賛成なのか ⑤早く要請しろと菅首相に訴えているのか…謎https://t.co/QzVlRtmOuF
そう言えば、イソジン吉村君のオヤビンであるお子ちゃま・橋↓も「関西にも米軍の基地負担を」なんてことを口にして顰蹙を買ったことがある。子の親にしてこの子あり、ってなものか。
【くろねこの競馬予想】
無敗の3冠牝馬誕生なるか・・・今年の秋華賞はデアリングタクトが中心であることは間違いない。オークスこそ前が開かずに苦労したが、外枠を引いた今回はその心配もないはず。ここは相手探し。相手筆頭は、オークス2着のウインマリリン。そして、ローズステークス組からはリアアメリア。いずれにしてもデアリングタクト以外はドングリの背比べで、どの馬にもチャンスがありそう。
◎デアリングタクト、〇ウインマリリン、▲リアアメリア、△マルターズディオサ、ウインマイティー、ムジカ、オーマイダーリン
| 固定リンク
« 「学術会議が国の予算を投ずる機関として国民に理解をされる存在であるべきだ」(カス総理)・・・盗人猛々しいとはこのことだ!!&「未来志向で社会や国に対し、どう貢献していくかを話した」(日本学術会議会長)・・・だめだ、コリャ!! | トップページ | 国会閉じたまま、所信表明演説もしてないくせに外遊とはこれいかに!! »
「原発」カテゴリの記事
- 政策アンケートに「改憲」以外無回答のおニャン子候補が「事務局責任者が~」と言い訳してさらに炎上中!!&電力大手9社の株主総会で、脱原発提案をすべて否決!!(2022.06.29)
- G7で発展途上国のインフラ整備に8・8兆円超のばら撒きを約束・・・自民幹事長が年金カットで脅したくせに、どこにそんな金がある!!&「電力逼迫」キャンペーンは原発再稼働の一里塚!!(2022.06.28)
- 「津波対策講じても事故は防げなかった可能性が高いから国の責任は認めない」(最高裁判決)・・・「想定外の津波は対策しても無駄」って言ってるようなもので、だったら原発動かすのはもはや犯罪だろう!!(2022.06.18)
- 「電力需給逼迫警報」を煽りまくる先にあるのは「だから原発」のプロパガンダ!! (2022.03.23)
- ロシア軍が占拠するチェルノブイリ原発で停電発生・・・大量の放射性物質流出の危険!! IAEAは否定するが、真相やいかに!?(2022.03.10)
「吉村洋文」カテゴリの記事
- 全国のコロナ重症者数655人のうち、大阪が382人でダントツの1位・・・そんなの関係ねぇ!とばかりに、ドバイ万博視察旅行と洒落こむ吉村・松井の維新コンビ!!(2022.03.31)
- 「大阪で20年政治をやってきて十分やりきった」(松井一郎)・・・えっ、何を!? ろくに登庁もしないでよく言うよ!!(2022.03.28)
- 毎日放送が「維新偏向」で謝罪・・・「維新の衆院選躍進を扱うときは『調子に乗ってない?』という批判的なナレーションを入れる工夫もした」って世間を舐め切った言い訳はどうなのよ!!(2022.03.12)
- アパホテルがコロナ宿泊療養施設の食事代を中抜き・・・「アパ社長カレー」(1個390円)にコロナもびっくり!!(2022.03.08)
- 大阪でコロナ陽性率46.7%の異常事態・・・知事は保健所削減の責任を太田府政に押し付け、市長は優雅に4連休の大阪しぐれ!!(2022.02.13)
コメント
多くの漁業者の反対を押し切って、トリチウムの他、
セシウムやストロンチウムを含んだ原発汚染水を
海に放出するが、海は海流によって世界中を巡っており、
世界の海であって間違っても日本固有の池ではないのだ。
そこで、皮肉のザレ歌ひとつ。
海原遠く消ゆるところ、白腹魚が浮かぶ、
並ぶタンクは高くして、汚染水を垂れ流す、
見よ昼の海、見よ夜の海。
ところで、
自民党が新しく「国民の為に働く」という旗を
掲げましたが、本当かしら?
「政治家が自ら指示したことに責任を回避するようでは、
官僚はやる気を失くし機能しない。
責任は政治家が全て負うという姿勢を強く示すことが
重要なのです」「貧相顔」著「政治家の覚悟から」
以下五目補足。
「従って利権絡みであっても政治家の提案に
反対する官僚は飛ばす覚悟が必要なのだ」
おまけ。
内閣官房副長官にして内閣人事局長の杉田和博は、
既に79才だが、官僚でも、代議士でもないのに、
どうして政権の中枢にいるんでしょうか?
誰かおせ~て。
投稿: 岡目五目 | 2020年10月18日 (日) 22時30分