【日本学術会議問題】任命拒否に元公安トップの官邸官僚が関与・・・警察国家へまっしぐらのカス政権!!&自民・甘利が「日本学術会議が中国千人計画に協力」のデマを流したブログをこっそり書き換え!!
日本学術会議会員候補6名の任命拒否の背景について、前川喜平氏がその経緯を推測したツイートを10日のエントリーで紹介したが、どうやら氏の予想通りに元公安のドンでカス政権の事務方トップである杉田和博官房副長官が関与してたってね。
・菅首相、「6人排除」事前に把握 杉田副長官が判断関与―学術会議問題
菅首相が6人の除外を事前に把握、その判断には杉田官房副長官が関与、関係者が明らかにした、との報道。
— 山添 拓 (@pioneertaku84) October 12, 2020
事実であれば、「推薦段階の名簿は見ていない」も「詳しく見ていなかった」も嘘になる。
もちろん菅氏が事前に知らないはずはない。直ちに、洗いざらい明らかにすべきだ。https://t.co/LL0b97ngX8
おそらくこんな経緯:学術会議から推薦者名簿が内閣府に届いた→内閣府が杉田官房副長官に名簿を説明→杉田副長官が全員の身辺調査を内調に指示→身辺調査の結果を携えて杉田副長官が菅首相・加藤官房長官と相談→菅首相が6人の排除を決定→6人を除いて起案するよう杉田副長官から内閣府に指示
— 前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) (@brahmslover) October 9, 2020
でもって、「105人の推薦名簿を詳しくは見ていないものの、決裁までの間には首相に今回の任命の考え方の説明も行われている」ってジャパンライフの広告塔・下等官房長官が言い訳しているんだが、てことは6名の任命拒否を決めたのは元公安の官邸官僚で、特高顔の自称苦労人・カス総理は事後承諾したってことになる。つまり、「日本学術会議の推薦に基づいて首相が任命する」という規定に明らかに抵触しているってことだ。
どうやら、警察官僚による官邸支配ってのが、カス政権の本質ってことのようだ。運転免許とマイナンバーカードの一体化なんてのも、警察官僚がバックについているからこそで、昨日のTBS『Nスタ』なんか臆面もなくそうした報道をしてましたからね。
日本学術会議問題は「学問の自由」に手を突っ込んだわけだけど、カス総理が必死こいている携帯電話の料金値下げってのは行きつくところは「表現の自由」への弾圧につながりかねないんだよね。なんとなれば、携帯電話料金ってのは電波の許認可に関わってくる問題で、許認可権を利用すれば放送局への規制も容易にできちゃうんだから。
日本学術会議問題は警察国家への手始めで、メディアや一般大衆労働者諸君がどんな反応をするか試してるんじゃないのかねえ。
ところで、あっせん利得疑惑の布袋頭・甘利君が、「日本学術会議は中国の『千人計画』に協力している」ってデマを流したブログをこっそりと書き換えてたってね。睡眠障害とやらで国会から逃亡したように、なんとも姑息な野郎だこと。
・学術会議が「中国の千人計画に積極的に協力」とした自民・甘利議員、ブログをひっそり修正
こっそり書き換えて恥じないデマゴーグ収賄議員の卑怯未練な所業。https://t.co/WvH5cy3f2o より pic.twitter.com/mcNhdD8n8G
— 秦映児 (@hataeiji) October 12, 2020
| 固定リンク
« 「105名の推薦名簿は見ていない」(カス総理)は真っ赤な嘘・・・「日本学術会議 会員候補者 推薦書(105名)」に総理大臣と官房長官の決裁印が・・!! | トップページ | 「同一労働同一賃金」の大原則を最高裁が否定判決!!&時計事件の御用経済学者が内閣参与に!&杉田汚水脈への抗議署名を自民党が受取拒否!! »
「甘利明」カテゴリの記事
- 「異次元の少子化対策の財源は消費税増税」報道は「真意を伝えず断片的事実を繋ぎ合わせたミスリード」(甘利明)・・・司会者のやり取りをツイートするも、番組中に見当たらず、デッチ上げの疑い!? (2023.01.09)
- 少子化対策の財源について「将来の消費税も含めて議論をしなければならない」(甘利明)・・・「異次元の少子化対策」は「消費税増税」だった!? (2023.01.06)
- 「国葬反対の8割は隣の大陸から」の陰謀論にあの甘利明が参戦!!(2022.10.07)
- 清和会の逆鱗に触れ甘利の追悼演説延期・・・追悼よりも内輪揉めのお粗末!!&統一教会とのズブズブの関係がバレても「今後は一切関わらない」と言い切れない自民党の深い闇!! (2022.07.29)
- 「旧統一教会の方と付き合いもあるし、選挙の際にも手伝ってもらっている」(岸防衛大臣)・・・あの兄にしてこの弟あり!!&追悼演説が甘利とはあんまりな・・・これでは「国葬」でなくて「酷葬」だ(笑笑)(2022.07.27)
「菅義偉」カテゴリの記事
- 官房機密費の選挙流用で、菅前総理を市民団体が告発!!(2024.06.02)
- 「放送事業者そのものが政治的に公平であるべき」(菅義偉)・・・NHKに露骨な圧力かけた恫喝政治屋がよく言うわ!!(2023.03.23)
- 「いまは国民の声が政治に届きにくくなっている」(菅義偉)・・・お前が言うか!!&元安倍首相秘書官の壺議員が朝日新聞で言いたい放題・・・こんな報道に何の価値があるのか!!(2023.01.12)
- 「心肺停止の人間がどうしてほほえむ」と突っ込み満載のガースの弔辞に「山縣有朋の歌」の使い回し疑惑!!(2022.10.02)
- ガースの弔辞に盛り込まれた「銀座の焼き鳥屋」のエピソードに「現場の取材陣からもすすり泣く声が聞こえた」・・・ああ、恥ずかしい!!(2022.09.29)
「日本学術会議」カテゴリの記事
- 日本学術会議法改正案の国会提出を断念・・・廃案にしないところに再提出の含みを持たせたってことか!!&開き直りが災いして泥沼でもがくロンブー・淳!!(2023.04.21)
- 日本学術会議法改正案の国会提出中止勧告に対して、「学術会議が、いままで特定の学会の仲間内で人事を決めていたことこそ不公正だ」(世耕弘成)・・・この男もサルだな!!(2023.04.19)
- 日本学術会議会員選考で首相の拒否権強化を政府方針に明記!!&「売国奴」と敵基地攻撃能力反対派を罵った香川県議は壺議員だった!!(2022.12.20)
- 統一教会の被害者救済法案、ザルのまま衆院通過・・・「仏作って魂入れず」ってことか!!&日本学術会議会員選考に第三者委員会新設の危険性!!(2022.12.09)
- 日本学術会議問題をテーマに予算委員会集中審議も「逃げ切りに自信」(自民党幹部)・・・盗人猛々しいにも程がある!!&女川原発再稼働に宮城県知事が同意!!(2020.11.12)
コメント
「おいら今日もニコニコ現金払い」
デジタル庁の仕事って何ぞいね?
説明によると、効率的な行政運営のため、
企業の生産向上と成長戦略の加速化のため、
手続きの効率化、距離と時間の節約などで、
デジタル化が進むとこの世は天国になるみたいな
いいことばっかしのようだけれど、隠れた目的に
マイナンバーカードの利用促進もあるんだよネ。
つまり、マイナンバーカードが無ければ、
生活できない、と同義語ね。
既に、預金や運転免許証、健康保険証などに
紐づけする案が出ており、恐らく紐づけは
更に多くなる。
いずれにしても行政運営は、国民が相手だ。
効率的というのは、国民の生命・財産を
丸裸にして監視すること、と言い換えられる。
ドコモ・口座事件のようなセキュリテーの
脆弱な仕組みで、デジタル化されては適わんわ。
だからして、おいらどんなに不便になっても、
最後の一人になってもマイナンバーカードは
拒否するけんね。
最後に一言。
ハンコは責任の所在を明らかにするものです。
投稿: 岡目五目 | 2020年10月13日 (火) 22時59分
元・公安トップが学者を選別ねぇ~
オイオイ治安維持法そのものじゃないか。
所変わって大阪・戎橋
突貫太郎がいわゆる「大阪都構想」反対の街宣をしてたら、大阪南署の警官が法的根拠も示さず中止を要請。押し問答になる。
以前には、北の都札幌でアヘをヤジったら警官に排除されたってのもありました。
あ~ヤダヤダ、警察国家。
ところでさ、さっきの元公安・杉田が関わってたという事実「関係者が明らかにした」ってあるんだが、誰だろう?
犬HKの世論調査
あまり信用はしていないが、それでも先月より内閣支持率下がったってね。
なかでも、不支持の理由
「人柄が信頼できない」が14%から31%に大幅増。
今回の一件で、パンケーキ効果も薄れたか。
おまけ
国政調査に異論
↓
http://pbs.twimg.com/media/EjpUD-JU0AA4UTk?format=jpg&name=medium
まったくだ、異議な~し!
投稿: こなつ | 2020年10月13日 (火) 13時34分