自民・二階が「官僚の本来の職務に支障をきたしている」と野党合同ヒアリングにいちゃもん!!
アンポンタン石破君が派閥の会長を辞任するとさ。表向きは総裁選敗北の責任を取ってということなんだが、実際は特高顔の自称苦労人・カス総理に白旗上げたってことだ。いまさら自民党を出たところで誰も相手にしないだろうから、今後は飼い殺しにされて終わりなんじゃないのかねえ。
・石破氏、総裁選惨敗でけじめ 派内に不満、助言受け入れ―主流派志向に転換・自民
そんなことより、土建政治・二階君が、各省庁に対する野党合同ヒアリングについて、「官僚の本来の職務に支障をきたしている」ことを理由に見直しが必要だってほざいてるってね。国会が閉まったままだからこそのヒアリングなんだから、だったらちゃんと国会を開いて議論を尽くすのが筋ってものだ。ていうか、それは国会議員としての義務だろう。
自民党の二階俊博、公明党の石井啓一両幹事長は、各省庁の幹部らを呼び政策をただす「ヒアリング」について、「官僚の本来の職務に支障をきたしている」として、一定の見直しが必要だとの認識で一致しました。https://t.co/UdbXeuFFvg
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) October 21, 2020
野党合同ヒアリングでは日本学術会議がこのところ槍玉に上がっているけど、追及すればするほど官僚の答弁が怪しくなって、「法解釈変更はしていない」って言い訳が通じなくなってきているのもひとつの理由なんだろうね。
さらに、モリ・カケ・サクラもまだ終わったわけではないし、野党合同ヒアリングで政権の尻ぬぐいをさせられることに嫌気が差した官僚がいつ反旗を翻すかわかりませんからね。
議論の場をことごとく閉ざそうという動きは、警察国家へのいつか来た道につながっていくのは間違いないところで、いまのうちにその芽を摘んておかないと大変なことになりますよ。
最後に、自らの著作でさえ改竄して平気な顔しているカス総理なんだが、同じ文言が掲載されたブログを削除するのを忘れているようで、お暇ならご一読を。
菅さん、削除し忘れてますよ!https://t.co/fMxxiYE2dZ
— 町山智浩 (@TomoMachi) October 22, 2020
| 固定リンク
« 自民党が日本学術会議元会長から意見聴取・・・議論のすり替えが本格化!!&テレビに出まくり日本学術会議にまつわるフェイクを拡散する橋下徹は何様のつもり!! | トップページ | 日本学術会議任命拒否の学者が会見・・・「任命拒否は違憲違法。撤回すべき」と一喝!!&年末年始休暇延長で非正規を見殺しにする気か!! »
「石破茂」カテゴリの記事
- ポンコツ内閣支持率26%の危険水域に!&「場合によっては与党とも連携し政策を実現していく}(国民・玉木雄一郎)・・・このタイミングでしょうもないことを!!(2021.08.30)
- 自民・二階が「官僚の本来の職務に支障をきたしている」と野党合同ヒアリングにいちゃもん!!(2020.10.23)
- 石破茂の自民総裁選キャッチフレーズ「正直、公正」は「安倍晋三首相への個人攻撃」だとさ。「不正直、不公正」を認めたってことか(爆)&「#ケチって火炎瓶」の火消しに大慌てのツイッタージャパン!!(2018.08.26)
- 障害者雇用率を水増し。またしても中央省庁の犯罪!&佐川元局長、やっばり不起訴&福島作業員の被曝と搾取を国連報告者が指摘!&石破茂が安倍晋三に公開討論を要求!!(2018.08.17)
- 石破茂、自民党総裁選出馬表明。最優先課題が「緊急事態条項新設」とは・・・トホホだね&被爆者をも政治利用する安倍晋三による「原爆忌の印象操作」&翁長氏の死を悼む安室奈美恵を「反日」呼ばわりするとは!!(2018.08.11)
「二階俊博」カテゴリの記事
- 正月早々、政局話にかこつけて、自民党の広報まがいのニュースを垂れ流すテレビ朝日!!(2022.01.04)
- 衆議院選意識して二階自民党幹事長交代で“清新さ”をアピールか・・・その心は「二階院政」!!&デルタ株に新たな変異・・・「東京五輪株」か!? (2021.08.31)
- オフィシャルパートナーの朝日が社説で「夏の東京五輪 中止の決断を首相に求める」!!&「(1億五千万円の)決定をした責任者は党総裁および幹事長だ」(二階自民党幹事長)と安倍を名指し!!(2021.05.26)
- 大規模接種システムに「誰でも何度でも予約可能」の大欠陥が発覚・・・システム運営会社に竹中平蔵の名前が!&河井バカップル買収事件の1億五千万円に「関与せず」(二階自民党幹事長)「当時の選対委員長(甘利明)が広島を担当」(林幹事長代理)!!(2021.05.18)
- 「無理ならスパッとやめなきゃいけない」(二階自民党幹事長)・・・カス総理の訪米直前に五輪中止が視野に入っての予防線か!!&「東京には来ないで」(小池百合子)・・・「オリンピック中止」宣言ってことか(笑)!! (2021.04.16)
「菅義偉」カテゴリの記事
- ロシアのウクライナ侵略を口実に、自民党が防衛費のGDDP2%引き上げを画策中!!&菅親子が絡んだ東北新社の総務省接待事件で、不起訴処分を不服として検審申し立て!!(2022.04.09)
- 正月早々、政局話にかこつけて、自民党の広報まがいのニュースを垂れ流すテレビ朝日!!(2022.01.04)
- 「緊急事態宣言延期」のその口で「行動規制緩和」って、どこまでもポンコツな野郎だ!!(2021.09.10)
- 自民党総裁選で電波ジャック→野党の存在感希薄→新総裁フィーバー→一気に衆議院選・・・自民党にとって思わぬ追い風となったポンコツ総理失脚!!(2021.09.04)
- 総裁選の結果次第で「役員人事白紙」(岸田文雄)・・・進退窮まってポンコツ総理が出馬断念も!?&「共産党との連立否定」(枝野幸男)に志位共産党委員長が絶妙のフォロー!!(2021.09.03)
コメント
「世界一貧しい大統領」と言われたウルグアイの
ホセ・ムヒカ元大統領(85)が政界を引退した。
彼は、月収96万円の90%を福祉施設などに寄付し、
妻との生活を12万円の清貧で過ごしたという。
それに引き換え我が日本の政治家は・・・。
河井克行・案理夫妻、石崎徹は、辞職もせずに
月額129万円の歳費の他無税の文書郵送交通費を
月額100万円も受け取っている。
その他、まだ警察のお世話にはなっていないが、
「メロン大臣」「不道徳元大臣」「布袋頭」など
政治家として相応しくない輩が大勢いる。
ムヒカは言う。
「お金の好きな人は政治の世界から退出する
必要がある。政治とはすべての人の幸福を求める
戦いなのです」
政治家は、耳カッポジッテ良く聞け。
ところで、
内閣広報室がTVニュースや番組を監視、
出演者の発言を詳細にメモしていることが
赤旗の調査でわかった。
対象になったTV番組は、平日はひるおび、
ミヤネ屋、スッキリ、モーニングショウなど7番組、
土・日はサンデーモーニング、日曜討論など4番組で、
メモは3月1日~3月16日までにA4版700枚に及ぶ。
いよいよ権力が自由な活動が基本のTVまで
干渉する事態になった。監視社会の始まりだ。
おまけ。
今日も学術会議問題についての動きがあった。
自民党は、先走って学術会議の有り方を検討する、
としているが、学術会議発足の基本に立ち返える
とともに、学術会議の有り方検討は6人を
任命してからの問題だ。
投稿: 岡目五目 | 2020年10月23日 (金) 22時17分
二階のオヤジも何言ってんだろね。
官僚ったって下っ端はともかく、管理職級は大臣へのレクチャーとか、国会議員の求めに応じて説明するのが仕事だろ。(と思う)
ところでさ、つねづね疑問に思ってるんだが、TV局とか新聞社とか出版社って「社としての理念」ってどうなってるんだろ?
普通の会社って「社の理念」があって、その下で社員一同頑張るわけだ。
ところがTV局とか新聞社は「政治部」と「社会部」がバラバラ。
各部の独自性、独立性とかいうとかっこいいけど
「社」としてどうなんだ?って思うことあるよな。
出版社だって今度の文春。
週刊誌と書籍じゃカスの扱いが全然違う。
だいたいあんな本、新書にしたって売れるか?
たぶん、カス事務所が大量に買い上げてくれるんだろけど・・・
そんなんで、文春砲の筆が鈍ることだけは避けてほしい。
おまけ
ノイホイ君のハンスト
マスコミ各社、ちゃんと取り上げろよ!!
投稿: こなつ | 2020年10月23日 (金) 14時09分