« 【核兵器禁止条約】「核保有国が乗れないような条約になっており、有効性に疑問を感じざるを得ない」(岸信夫防衛大臣)・・・有効性ある条約にしていくのが唯一の被爆国、日本の義務なんじゃないのか!! | トップページ | 「温室効果ガス排出を2050年に実質ゼロへ向けて原発新設検討も」(世耕参院幹事長)・・・カス政権の「脱炭素社会」は「原発再稼働・新設」の隠れ蓑! »

2020年10月27日 (火)

【所信表明演説】「私が目指す社会像は、『自助・共助・公助』そして『絆』」って、情けなくて言葉もない!!&【日本学術会議】「説明できることと出来ないことがある」・・・それを説明するのが政治家の務めだ!!

 別に期待していたわけではないけれど、それにしても華がないというか、夢がないというか、暗すぎるというか、特高顔の自称苦労人・カス総理の所信表明演説は心に訴えかけるものが何もない無残なものだった。

 だからなのかねえ、テレビは所信表明演説もそこそこにプロ野球のドラフト会議に大はしゃぎ。カス総理へのメディアの冷ややかな態度は、この男の陰険な眼差しがテレビ的でないと判断しているからかもね

 それはともかく、所信表明演説の内容もただ政策を羅列するだけで、政治家としてのビジョンがまったく感じられない。「2050年までに温室効果ガスの排出をゼロにする」なんて宣言されても、おいおい、それまでアンタは生きちゃあいないだろう・・・なんて突っ込み入れたくなっちゃうんだよね。

 最後には、

「私が目指す社会像は、『自助・共助・公助』そして『絆』です。自分でできることは、まず、自分でやってみる。そして、家族、地域で互いに助け合う。その上で、政府がセーフティーネットでお守りする。そうした国民から信頼される政府を目指します。」

 だとさ。そして、多くの一般大衆労働者諸君が注目していたであろう日本学術会議については一言も触れないんだから、「国民から信頼される政府を目指す」なんてお題目唱えられても、勝手に言ってろ、ってなもんです。

菅色ずらずら…こだわり政策は反対あっても強硬に 所信表明で見えたこと、見えないこと

菅義偉首相の所信表明演説全文

菅首相が所信表明演説で安倍前首相並みの嘘とゴマカシ!「温室効果ガスゼロ」の影で原発推進を宣言、再稼働だけでなく新増設も

 でもって、日本学術会議については、NHK『ニュースウォッチ9』でこんなことくっちゃべってくれちゃいました。

「説明できることと出来ないことがある。学術会議が推薦したのを政府が追認しろと言われている。民間の人も若い人、地方大学を満遍なく選んでほしいと思ってる。出身大学を見ると限られてる」

 ほとんど居直っちゃってるんだね。でもって、「出身大学も限られている」って言い出してるんだが、もう嘘に嘘を重ねているうちに、自分でも訳わかんなくなっちゃてるんだろうね。

首相「説明できることとできないことある」学術会議問題

 何はともあれ、器の小さい人物であることはハッキリしてきたんだが、だからこそ側近の警察上がりの官邸官僚にしてみれば、御しやすい神輿ってことになるのだろう。いよいよ、警察国家への道が動き出しますよ。

 最後に、ノイホイ菅野君がハンストを終了。最後までメディアは無視してくれました。でも、よく頑張った。お疲れ様。

・田中龍作ジャーナル
【学術会議】ハンスト終了 「誰かが死んで抗議しなければならない事件だった」

|

« 【核兵器禁止条約】「核保有国が乗れないような条約になっており、有効性に疑問を感じざるを得ない」(岸信夫防衛大臣)・・・有効性ある条約にしていくのが唯一の被爆国、日本の義務なんじゃないのか!! | トップページ | 「温室効果ガス排出を2050年に実質ゼロへ向けて原発新設検討も」(世耕参院幹事長)・・・カス政権の「脱炭素社会」は「原発再稼働・新設」の隠れ蓑! »

菅義偉」カテゴリの記事

日本学術会議」カテゴリの記事

コメント

中身の無い原稿を読みながら、
読み飛ばしはあるは、読み間違いはあるはで、
「貧相顔」の所信表明演説の評判が悪い。
当たり前のことだが「ヤフーのあなたの意見」は、
100点26.6%、0点35.6%。因みに100点~50点が、
45.3%、40点~0点が54.6%で、いずれにしても
不合格。(27日現在、締め切りは11月5日)

ところで、お笑いタレントでコラムニストの
プチ鹿島が、「貧相顔」の「政治家の覚悟」で
「記録を残すのは当然」は削除されているが、
改訂版にはもっとヤバイ部分が残っている、と
文春オンラインで書いている。

それによると、「貧相顔」は権力を使って
政策を進めていくことに快感を感じており、
権力快感おじさんだ。
「政治家の覚悟」はむしろ「国民の覚悟」が
必要だと、警鐘を鳴らしている。
以下は、鹿島のコラムから。⇓
https://bunshun.jp/articles/-/41109
しっかり見てるね。

おまけ。吉本芸人「橋の下通る」が、
「無償のインタビューには応じられない」とさ。
何処までも守銭奴。

ついでに「西川きよし」が文化功労者とね。
「横山やすし」と二人で一人前じゃなかったの?
てか、横山が2/3人、西川が1/3人で、
1/3人が文化功労者とはねえ。

投稿: 岡目五目 | 2020年10月27日 (火) 21時35分

今朝の信濃毎日、学術会議には触れずに脱炭素を「隠れみの」と表現。
最近「信毎」ちょっと頑張ってる。

しかし「お口はタダ」とは言っても、言うだけで実行を伴わなければ逆に評価が下がるって知らないのかね。

ていうより、オイラの父親は石炭会社だったのでオイラ人一倍石炭には思い入れがある。

石炭火力を無くすのはいいけど、工業の基幹である製鉄にコークスが欠かせないことを昔習っただろう。

http://www.tkcc.co.jp/what/what_cokes_2.html

9時のニュースで言いたいこと言ってたけど、それが「6名」の拒否の理由には全くなっていない。

ちょっと突っ込まれるとムッとして、キレかけていた。
あんなんじゃ国会論戦ムリだね。

今日のお笑い
兵庫県で行方不明者捜索中に警察犬が逃走。
2日後に無事発見されたそうだが、警察犬も逃げ出すって、兵庫県警そんなにブラックな職場なのか?

http://news.yahoo.co.jp/articles/3eaa8cb4c1df5e144702e9b9ec5781ac878b6c5f


投稿: こなつ | 2020年10月27日 (火) 14時37分

はたまた失礼します。いやぁスッカスカ首相の迫力や説得力のない所信表明演説だったなぁって思うのとあんたが申す自助、共助、公助、絆なんて私も含むほとんどの国民はやってるよ、んだからこのコロナ禍も相まって大変なんだから政府はより具体的な施策の検討と実効をって思いました。それとNHKのニュース番組に出演した際の学術会議問題に対する逆ギレ発言、推薦書は見ていないだっけの自らの著書を改竄しただっけのお粗末やったくせに何を喚いているんだ?法を変に解釈してまで特定の人達を任命しなかった意図や真相はどうなってんのかご説明をって思いました。見ていて不快になりました。それに早期退散したいから敢えてふざけた事をしでかしてんのか?って思えるようになりました。締めの言葉としまして財務省は持続化給付金の支援を予定通り打ち切りたいみたいでトンネル事業の目処がたったから(委託、再委託、外注)のとんでもはっぷん輩から不当還付が済んだから大企業はさておき中小企業や飲食業の人達、あとは自分達で頑張ってねと言わんばかりだって思いました。よくよく罪務大臣は国民にお金を融通したくないんだな税収は国民のお金なんだからあんたのお金感を喚くなって思いました。どんどん存在感失せればいいって思いました。GoToキャンペーンもある程度トンネル事業の目処がたてば観光業の人達も大変な事になる(一部ではなってる)って思いました。スッカスカ首相も罪務大臣も二階のじぃさんも年齢を考えてとっとと退散願いたいって思いました。自分達の施策に説明責任を果たせない政府なんていらないって思いました。(`へ´*)ノそれとタイで行われているデモの日本版が渋谷辺りで行われたみたいで道行く日本人はタイ人や香港人のデモを見てなんとも思わないの?アホ政府に対して思いをぶつけないの?国会の側に住んでいる人達なら地方の人達の分まで物申して欲しいって思いました。( *・ω・)ノ

投稿: ゆら | 2020年10月27日 (火) 12時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 【核兵器禁止条約】「核保有国が乗れないような条約になっており、有効性に疑問を感じざるを得ない」(岸信夫防衛大臣)・・・有効性ある条約にしていくのが唯一の被爆国、日本の義務なんじゃないのか!! | トップページ | 「温室効果ガス排出を2050年に実質ゼロへ向けて原発新設検討も」(世耕参院幹事長)・・・カス政権の「脱炭素社会」は「原発再稼働・新設」の隠れ蓑! »