【日本学術会議問題】「任命拒否」の説明責任も果たさず、御用コメンテーターにデマまで拡散させて、論点すり替えに必死のカス政権!!
ネトウヨチックなアナウンサーがMCになってどうなることやらと思ってたら、やっぱりテレビ朝『スーパーJチャンネル』は残念な疑似ニュース番組になってしまったようだ。昨日も日本学術会議問題について、「任命拒否」と「学術会議のあり方」の2点がポイントなんて解説を記者が口にして、思わず「違うだろ!」と豊田真由子風に毒づいてしまった。
これって、特高顔の自称苦労人・カス総理が論点ずらしで持ち出してきた屁理屈に乗っかっちゃってるんだね。そもその発端は「任命拒否」の説明責任を果たさないことにあるわけで、それと日本学術会議のあり方とは全く別問題なのだ。一昨日の夜には、テレビ朝日「放送番組審査会」委員長である幻冬舎の見城とカス総理は会食してたけど、ああ、そういうことね、ってなもんです。
昨夜のBS-TBS『報道1930』でも、軍事オタクの中谷君が日本学術会議の「軍事的安全保障研究に関する声明」を取り上げて、これ以降防衛省の「安全保障技術研究推進制度」に応募する大学が激減したなんてことを声高に吠えまくって、「任命拒否」の正当性を主張していた。ところが、立憲民主の黒岩君に声明以前から応募が激減し、声明との因果関係はカケラもないって論破されちゃって、うすら笑いでごまかすという醜態を見せてくれた。
・無知に浅知恵、はてはデマまで。日本学術会議会員任命拒否問題が露呈させた与党自民党政治家の低劣ぶり
国会の閉会中審査もひどいもので、官房長官も担当大臣も欠席したまま、副大臣が答弁したのはいいけど、おそらく自分でも後ろめたさがあったんだろうね。「法解釈変更ではない」って答弁する声の小さいこと。
国会中継 衆議院閉会中審査 内閣委員会(2020/10/07)
カス総理も含めて、おそらくこの問題では「ヘタ打ったな」って内心では思っているはずだ。だからこそ、なりふり構わずに論点すり替えで一気に乗り切ろうとしているのだろう。御用コメンテーターによるデマの拡散なんかも、論点すり替えの一環で仕掛けているに違いない。ま、いつもの妄想だけど。
・「学術会議OBは学士院で死ぬまで年金250万円」 フジ解説委員発言は誤り
「任命拒否」の説明責任を果たさず、「法解釈変更も認めない」という姿勢は、東京新聞社説が書くように「こうした政府の行為は、唯一の立法府である国会が有する立法権の侵害であり、主権者たる国民の代表で構成する国権の最高機関に対する冒瀆に他ならない」ってことが日本学術会議問題の肝であることをけっして忘れてはいけない。
・東京新聞社説
学術会議問題 説明拒む政府の不誠実
| 固定リンク
« 「任命拒否」を可能にする法解釈変更を決定づけた内部文書が発覚!!&日本学術会議への事実無根のデマを喚き散らしたフジテレビ上席解説委員の罪!! | トップページ | 「ネイチャー」「サイエンンス」が「首相のイチャモン」を痛烈批判!!&「総合的・俯瞰的に判断した」(カス総理)の正当化に四苦八苦する官僚の姿は森友・黒川問題の再現だ!! »
「菅義偉」カテゴリの記事
- ロシアのウクライナ侵略を口実に、自民党が防衛費のGDDP2%引き上げを画策中!!&菅親子が絡んだ東北新社の総務省接待事件で、不起訴処分を不服として検審申し立て!!(2022.04.09)
- 正月早々、政局話にかこつけて、自民党の広報まがいのニュースを垂れ流すテレビ朝日!!(2022.01.04)
- 「緊急事態宣言延期」のその口で「行動規制緩和」って、どこまでもポンコツな野郎だ!!(2021.09.10)
- 自民党総裁選で電波ジャック→野党の存在感希薄→新総裁フィーバー→一気に衆議院選・・・自民党にとって思わぬ追い風となったポンコツ総理失脚!!(2021.09.04)
- 総裁選の結果次第で「役員人事白紙」(岸田文雄)・・・進退窮まってポンコツ総理が出馬断念も!?&「共産党との連立否定」(枝野幸男)に志位共産党委員長が絶妙のフォロー!!(2021.09.03)
「日本学術会議」カテゴリの記事
- 日本学術会議問題をテーマに予算委員会集中審議も「逃げ切りに自信」(自民党幹部)・・・盗人猛々しいにも程がある!!&女川原発再稼働に宮城県知事が同意!!(2020.11.12)
- 日本学術会議攻撃は「反知性主義」による愚民政策の成れの果て!!&日本学術会議が「同意なき性交の犯罪化」を提言!!(2020.11.10)
- 「会員候補6人が安全保障政策などを巡る政府方針への反対運動を先導する事態を懸念」して任命拒否・・・リークした「複数の政府関係者」とは!?(2020.11.09)
- 自民・新藤がTBS-BS『報道1930』でカス総理擁護で醜態!&「学問の自由と言えば水戸黄門の印籠のようにひれ伏さなくちゃいけないのか」(伊吹文明)!(2020.11.08)
- 日本学術会議問題に新たな言い訳。「今回は事前調整がうまくいかなかったから任命拒否」(カス総理)・・・てことは、前から政治介入してたってことか!?(2020.11.07)
コメント
「貧相顔」も往生際が悪いね。
「推薦に基づき全員任命」「任命拒否はない」
とかの文書が出てきているのに、この上、
まだ嘘ついても居直る心算なんだろうか?
在任記録最短の輝かしい記録を持てるんだから、
早くお辞めなさい。
「政策の良し悪しはブレーンで決まる」てな言葉が
あるのかどうか知らないけれど、「貧相顔」の
ブレーンは、多分警察官僚上がりの官房副長官
兼内閣人事局長とコネクティングルーム男かな。
この二人、前川喜平によると、政権批判した委員は
文化財審議会から外せ、と迫ったんだってね。
多分、今度の学術会議の任命拒否も押しまくれば
うまくいくと思たんだろうが、あに謀らんや
「虎の尾を踏んだ」。
参考までに。(2003年2月20日)
日本学術会議の在り方に関する専門調査会の報告。
〇日本学術会議は、国家的な設置根拠と
財政基盤の保証を受けた独立の法人が望ましい。
〇国の行政組織の一部であるより、国から独立した
法人格を有する組織であることがより相応しい。
投稿: 岡目五目 | 2020年10月 9日 (金) 03時03分
18年に任命拒否を可とする内部文書を作っていたって、随分と都合のいい文書が出てきたなと昨日は思ったんだが、今度はまた別な文書が明らかになった。
昨日の内閣委員会で内閣法制局が、1983年に学術会議の推薦に基づき「全員任命することになっている」って明記した文書の存在をバラしちゃいました。
↓
http://this.kiji.is/686413587683132513?c=39550187727945729
内閣法制局、矢面に立たされるのを嫌って逃げたね。
さ~整合性が取れなくなってきたぞ!
そんなだも、臨時国会に再提出予定だった検察庁法改正案、提出延期だって。
ザマ~。
それにしても川勝君「教養のレベルが露見」って、まぁストレートに言ってくれたね。
今、抗議の声を挙げている学会は70~80位らしいが、最終的には200を超えるだろうってさ。
どんどん声挙げて追い詰めろ!!!
投稿: こなつ | 2020年10月 8日 (木) 13時16分