« 名簿は見てないけど、出身大学が偏っているので、任命権者である私が判断したけど、拒否した理由は差し控える・・・支離滅裂というか、虚言癖もあるんじゃないか!! | トップページ | 攻撃的な世の中を助長する、政治家の「言葉」の荒廃!! »

2020年10月30日 (金)

日本学術会議問題で「地方の大学が少ない」「一部の大学に偏っている」はすべて嘘八百!!&カス総理に「第二の森友事件」疑惑が発覚!!

 テレビは連日、アメリカ大統領選を面白おかしく報道している。でも、いまこの国で起きている特高顔のカス総理の支離滅裂ぶりの方がよっぽど奇天烈な喜劇なんじゃないのか。なんてったって、昨日のエントリーでも書いたけど、毎日言うことが行き当たりばったりで、墓穴堀りまくってるんだからね。

 そんな中、「地方の大学が少ない」「一部の大学に偏っている」とあたかも日本学術会議が偏向しているかのように喚き散らした特高顔のカス総理に対して、大西隆元日本学術会議会長が資料を公開。それによると、カス総理の発言はすべて虚八百ということがバレちゃいましたとさ。

 罵倒合戦のアメリカ大統領選なんかより、総理大臣による自作自演のスラップスティックの方がよっぽど視聴率とれるんじゃないのか。

Photo_20201030081901

任命拒否正当化 菅首相発言すべて虚偽 大西元学術会議会長の資料で判明

 さらに、特高顔のカス総理が関わったいるんじゃないかと噂される「第二の森友事件」が浮上。成り行き次第では、カス政権の屋台骨を揺るがしかねない大スキャンダルになるかも・・・なんてことを期待しつつ、お後がよろしいようで。

菅首相の“オトモダチ”に「公有地払い下げ」の異様な経緯

「菅総理」密接業者が不可解な公有地取引 異例の好条件、交渉では総理の名も


|

« 名簿は見てないけど、出身大学が偏っているので、任命権者である私が判断したけど、拒否した理由は差し控える・・・支離滅裂というか、虚言癖もあるんじゃないか!! | トップページ | 攻撃的な世の中を助長する、政治家の「言葉」の荒廃!! »

菅義偉」カテゴリの記事

日本学術会議」カテゴリの記事

コメント

国会の代表質問に再質問があるのか知らないが、
「貧相顔」の答弁は、「でんでん」と同じく
嘘と詭弁に満ち溢れていて聞くに堪えられない。
これが国のトップだから日本が良くなる筈がない。

加えて、地元の横浜では「モリトモ」と同じ構図で、
公有地の払い下げに絡んでお友達に甘い汁を
吸わせた疑惑が持ち上がっているそうだ。
内憂外患だ。

ところで、国会で維新の馬場伸幸が、
大阪都構想に絡んで毎日新聞が誤報した、
とエラク、力んでいたが、何のことかと思ったら、
大阪市財政局が試算した、大阪市を廃止して
4区分割では年間218億円の負の行政コストが
生じるというもので、毎日は
それをそのまま報道しただけのことだけだけれど、
それを以て誤報だというんだから毎日も飛んだ迷惑だ。
勿論毎日は反論している。

で、大阪市の「チンピラ市長」も書類そのものが
財政局が勝手に作った「偽造書類」だから、
毎日は訂正が必要だ、と訳の分かんないことを
言っている。偽造って誰にとって偽造なんだ。

実はこれには伏線があって、喜悦大学に依頼した
シュミレーションでは、年間1000億円の経済
効果があることになっている。
シュミレーションを作ったのは、2004年から
積極的に都構想に関わりのあった真鍋雅史で、
自分の思い通りに大阪市、大阪府に都合のいい
書類を作るのは目に見えている。
真鍋は、「大阪市役人ー共産党ー毎日の
トライアングルが都構想反対派の正体だ」と
今度内閣府参与になった陰謀論大好きな高橋洋一の
同僚だから押して知るべしだ。

「チンピラ市長」もこれが頭にあって、財政局長を
吊し上げたらしいが、自分の責任を棚に上げて
毎日にケチを付けるなんざァ、アホとしか
言いようがない。

大阪都構想の住民投票は1日に行われるが、
反対が41%、賛成が39%(朝日)となっていて
反対が多ければ市長を辞めると言った手前
焦っているんだろうなァ。

投稿: 岡目五目 | 2020年10月30日 (金) 23時27分

TV点ければアメリカの大統領選ばかり。
その大統領選、バイデンが勝ったらカスは訪米見送ると。
まあな、いちいちご挨拶に行くこともないだろ、と思ったらトランプが勝ったら即お祝いに駆け付けるって。
なんだ、そのポチぶりは!

http://this.kiji.is/693756480102876257?c=39550187727945729

てか、今そういう情報を出すか?
どっちが勝ってもいいように距離を置くとか、今二人の候補が言っていることを分析して準備をしておくとか、外交ってそういうもんだろ。

バカが!!!

TV局も大統領選より国内の問題、特に大阪都「抗争」という大事な問題があるだろ。

チンピラ市長が形勢悪くなってきたんで、新聞社や市の幹部に八つ当たりとか。

まぁ大阪市民の良識に期待しよう。

ところで消費税にからんで、書籍の総額表示が来春から義務化されるって。
カバーの取り換えなど多額の費用を負担できずに廃棄される本もあるという。

http://www.nishinippon.co.jp/item/n/648137/

同様の記事は昨日の東京新聞にも出たらしい。
現在の「○○円+税」の表示でなにか問題あるか?

ったく、ここでも「知性」に対する嫌がらせか。

投稿: こなつ | 2020年10月30日 (金) 15時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 名簿は見てないけど、出身大学が偏っているので、任命権者である私が判断したけど、拒否した理由は差し控える・・・支離滅裂というか、虚言癖もあるんじゃないか!! | トップページ | 攻撃的な世の中を助長する、政治家の「言葉」の荒廃!! »