「総合的・俯瞰的に活動を確保する観点から、今回の任命について判断した」(カス総理)・・・何の説明にもなっていないどころか、日本語として意味不明・・・それを無批判に拝聴する内閣記者会も同じ穴のムジナ!!
特高顔の自称苦労人・カス総理が記者会見を開いて、日本学術会議候補任免拒否について説明ってんだが、この記者会見ってやつがそもそもおかしなシステムだったってね。なんでも、内閣記者会常勤幹事社の読売、日本経済、北海道新聞の3社との「グループインタビュー」で、その場所すら秘密だったんだとか。なんでこんなことになったのかというと、コロナ対策がウンタラカンタラって言い訳してるそうだけど、そんなのは理由にならないんだよね。そもそも、こんな形での記者会見もどきを唯々諾々と承諾した内閣記者会ってのはよほどの腰抜け揃いってことだ。
でもって、その「グループインタビュー」なんだが、カス総理の言いたい放題をだ拝聴するだけで、まるで独裁者の謁見ってなもんです。日本学術会議会員任命拒否についての説明(?)なんか、ほとんど日本語になっていません。曰く、
「総合的・俯瞰的に活動を確保する観点から、今回の任命について判断した」
なんのこっちゃ。「学問の自由とは全く関係ない」なんてコメントもしてるんだが、これは官房長官時代からの言い草そのままなんだね。どこがどう「全く関係ない」のか、おそらく自分でも説明できないからこういうものの言い方になっちまうんだろうね。つまり、論理的な思考ができていないのに加えて、語彙力もないということが露呈しちまったということだ。
「学術会員は特別公務員」だから「公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利」という憲法15条に引き合いにして、任命権者は総理大臣だと言い募ってもいるんだが、つまり「学問」に対する「敬意」のカケラもカス総理にはないってことなんだね。「公務員」って名指しされて、日本学術会議メンバーのお歴々はどんな思いがしたのか聞いてみたいものだ。
おそらく、この騒動の裏には警察上がりの官邸官僚の意思が働いているんじゃなかろうか。日本学術会議候補任命拒否は警察国家へ向けての第一歩で、これを先途に「表現の自由」にも介入する画策してるんじゃないのか・・・妄想だけど。
・菅首相 学術会議の任命見送り「学問の自由とは全く関係ない」
・菅首相が「日本学術会議」問題で理由を説明せず! しかも記者会見でなく3社だけの「グループインタビュー」形式で追及封じ込め
・田中龍作ジャーナル
スガ首相、場所も秘密の「グループインタビュー」 幹事社以外は音声のみ
・日本学術会議問題、是枝裕和監督ら映画人22人が抗議声明「言論の自由への明確な挑戦です」
「あのー、学問の自由とは全く関係ない
— 東京新聞労働組合 (@danketsu_rentai) October 5, 2020
ということです」
学者6人の任命拒否の理由は一切語らず。
「根拠なき断言」と「強弁」のスガ話法。
こんなの政治とは呼べない。https://t.co/wqQqta54Vm
内閣記者会が別室で行なうグループインタビューを「傍聴する権利」をあみだくじで当てた。会見室に首相の姿はなく、音声だけが流される異常事態。デジタル庁創設を謳いながら参加者を限定。時代に逆行。音声を完全公開。
— 畠山理仁/『黙殺』(集英社文庫)発売中 (@hatakezo) October 5, 2020
菅義偉首相グループインタビュー(2020年10月5日録音) https://t.co/MdWZicHTap
| 固定リンク
« 国会閉じたまま、記者会見も開かず、日本学術会議問題で説明責任も放棄するカス総理を、それでも「パンケーキおじさん」と持ち上げてベタなイメージ戦略に乗っかるメディアの堕落!! | トップページ | 「任命拒否」を可能にする法解釈変更を決定づけた内部文書が発覚!!&日本学術会議への事実無根のデマを喚き散らしたフジテレビ上席解説委員の罪!! »
「菅義偉」カテゴリの記事
- ロシアのウクライナ侵略を口実に、自民党が防衛費のGDDP2%引き上げを画策中!!&菅親子が絡んだ東北新社の総務省接待事件で、不起訴処分を不服として検審申し立て!!(2022.04.09)
- 正月早々、政局話にかこつけて、自民党の広報まがいのニュースを垂れ流すテレビ朝日!!(2022.01.04)
- 「緊急事態宣言延期」のその口で「行動規制緩和」って、どこまでもポンコツな野郎だ!!(2021.09.10)
- 自民党総裁選で電波ジャック→野党の存在感希薄→新総裁フィーバー→一気に衆議院選・・・自民党にとって思わぬ追い風となったポンコツ総理失脚!!(2021.09.04)
- 総裁選の結果次第で「役員人事白紙」(岸田文雄)・・・進退窮まってポンコツ総理が出馬断念も!?&「共産党との連立否定」(枝野幸男)に志位共産党委員長が絶妙のフォロー!!(2021.09.03)
コメント
「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず」
と言ったのは福澤諭吉と言われているが、
これを言い変えると「法の上に法を造らず、
法の下に法を造らず」となるだろうか。
ところが、「貧相顔」は、政権に都合の良いように
勝手に法を解釈=つまり法の上に法を造って
民主主義には欠かせない法治政治を危うくしてる。
そもそも日本学術会議の創設時は「金は出すが、
口は出さない」のが政府の方針だったはずだが、
「貧相顔」になって「前例踏襲で良いのか」
などと言う如何にも改革ぶった言葉に翻弄され、
「金を出しているから口も出す」の言葉が
改革に偽装され、独裁強権政治を追認する
結果になってしまった。
しかもメディアも、何時まで経っても賛成・反対の
両論併記を平気で続けており、「貧相顔」の横暴・
脱法が既成事実化していくことに手を貸している。
痩せても枯れてもジャーナリストじゃないか。
しっかりしろよ。
ツマラナイおまけ。
政治家の名刺(50枚・メルカリ)
菅義衛・17900円。岸田文雄・12000円。
石破茂・11500円。小泉進次郎・9800円。
安倍晋三・1380円。
「でんでん」は利用価値が無くなった?
投稿: 岡目五目 | 2020年10月 6日 (火) 23時24分
ニュースであの絵面(えづら)を見た時はビックリしたね。
ほんと「謁見」みたいだった。
皇族の会見か?と思うほど。
で、もっと驚いたのが犬NKは「インタビュー」って言ってたこと。
確かに「記者会見」とはさすがに言えず、内閣記者会改め「パンケーキ・ブラザース」によるインタビューでしかないよな。
大きな騒ぎになっちゃったもんだから、アヘとは違って早々と説明の機会を作ってと思ったはいいが、ちっとも説明になってない。
10億税金を使ってるんだからとか、何言ってんだ。
オマイラの方がよっぽど税金無駄使いしてるだろ。
そもそも、「金出してるんだから」という発想がほんとゲスイ。
ここに来て、さっきの10億って話とか、学術会議のあり方についてとか、話の本質をズラす論調を散見するので要注意。
なかにはフジTVの解説委員がとんでもないデマ発言をしている。
↓
http://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/de6kutode250onumademoraeruharihuziterebiganettode
おまけ
トランプが退院したって言うが・・・
必死こいて「オレは元気だ。大丈夫だ」ってアピールしている。
一国のトップとしては普通そうだよな。
決して弱みはみせない。
しかし東洋の不思議な国では「ボクちゃん病気なの。休みも全然取ってなくて疲れたの」ってアピールして政権ぶん投げた総理がいます。
今はいたって元気そうなんだが・・・
あの政権ぶん投げ劇、なにがそうさせたのか、しっかり検証しておく必要がある。
それもジャーナリズムの仕事である。
投稿: こなつ | 2020年10月 6日 (火) 14時01分