大飯原発4号機が停止して、国内の稼働中の原発は1基に!! それでも「再稼働」どころか「増設・新設」までも企むカス総理の時代錯誤!!
アメリカ大統領選でテレビは上を下への大騒ぎ。アメリカ事情に詳しいとされるコメンテーターが、どの局にも顔を出して競馬予想のごときコメントを垂れ流している。トランプのポンコツさを面白おかしく解説するのもいいけど、特高顔のカス総理の支離滅裂な国会答弁の方がよっぽどスラップスティックだと思うけどねえ。
そんなカス総理の政策の目玉のひとつに原発再稼働があるんだが、福井県の大飯原発4号機が定期検査で停止となって、国内で稼働しているのは佐賀県の九州電力玄海原発4号機だけになったんだね。「原発がなくなったら江戸時代に逆戻り」なんて阿呆ぬかしたTVキャスターがいたけど、なんのことはない原発なくても日本の電力事情に何の問題も起きていないのが現実だ。
カス総理が所信表明で喚いていた「脱炭素社会」ってのは、しょせんは原発を「重要なベースロード電源」とすることが主眼で、そこには福島第一原発事故の反省なんかカケラもない。
真剣に「脱炭素社会」を考えるなら、まずは「原発ゼロ」を基本に据えて、再生可能エネルギーを「重要なベースロード電源」とするための政策をこそ検討すべきなんだね。国内で稼働中の原発が1基という今こそ、そのタイミングだと思うけど、日本学術会議問題でのカス総理のポンコツぶりを見せつけられると、暗澹たる思いがする今日この頃なのだ。
| 固定リンク
« 【日本学術会議問題】聞かれたことには答えず、見苦しい言い訳を繰り返す、カス総理の支離滅裂なポンコツ答弁! | トップページ | 日本学術会議任命拒否の黒幕は、やっぱりあの公安上がりの官邸官僚だった!! »
「原発」カテゴリの記事
- 安倍の公設秘書を略式起訴だと!!&記者クラブと馴れ合いの総理会見の愚&大飯原発設置許可取り消し・・・大阪地裁に万雷の拍手を!!(2020.12.05)
- 日本学術会議問題をテーマに予算委員会集中審議も「逃げ切りに自信」(自民党幹部)・・・盗人猛々しいにも程がある!!&女川原発再稼働に宮城県知事が同意!!(2020.11.12)
- 大飯原発4号機が停止して、国内の稼働中の原発は1基に!! それでも「再稼働」どころか「増設・新設」までも企むカス総理の時代錯誤!!(2020.11.04)
- 「温室効果ガス排出を2050年に実質ゼロへ向けて原発新設検討も」(世耕参院幹事長)・・・カス政権の「脱炭素社会」は「原発再稼働・新設」の隠れ蓑!(2020.10.28)
- 福島第一原発事故の汚染処理水の海洋放出を強行か!!&「放射性物質を含む原発処理水は、大阪湾で1発目を放出することが必要だ}(吉村大阪府知事)・・・イソジン混ぜて流すつもりか(笑)(2020.10.18)
「再生可能エネルギー」カテゴリの記事
- 大飯原発4号機が停止して、国内の稼働中の原発は1基に!! それでも「再稼働」どころか「増設・新設」までも企むカス総理の時代錯誤!!(2020.11.04)
- 大手電力会社の新電力会社への「いじめ」は、再生可能エネルギー潰しのためか!?&「北のミサイルの影響はない」(安倍晋三)。避難訓練までして危機感煽ってたくせに、「新しい判断」ってやつか!!(2019.08.17)
- 2016年には再生可能エネルギーの発電量は原発の2倍になるようだ。原発のトップセールスなんて浮かれてると世界に取り残されますよ。(2013.06.29)
- データを改ざんして「電力不足」をデッチ上げ。実は、「原発なくても電力足りてる」っていう未公表のシナリオがあったってね。(2012.01.23)
- 再生可能エネルギー促進法の換骨奪胎を図る官僚のあの手この手。(2011.12.02)
「菅義偉」カテゴリの記事
- 東京オリンピック中止の判断を国連に・・・誰も責任とりたくないってことか!!&悪夢のカス政権支持率急落・・・軒並み30%台に!!(2021.01.18)
- 「オリンピック中止の可能性」を報じ始めた海外メディア! それを他人事のように垂れ流す五輪オフィシャルパートナーの日本のメディア!!(2021.01.17)
- 【感染症法改正案】病院に患者受け入れ勧告&コロナ調査拒否・虚偽に刑事罰・・・虚偽報告で刑事罰なら安倍晋三は即逮捕だろう!!(2021.01.16)
- 「ランチも自粛」(西村コロナ担当相)→「ふざけるな!」(堀埜サイゼリア社長)・・・と一喝! グッジョブ!!(2021.01.15)
- 事前通告なしの質問に慌てたカス総理が、つい「国民皆保険見直し」と本音をポロリ!?(2021.01.14)
コメント
米大統領の選挙結果が、世界各国の政治や経済に
与える影響が無視できない事は理解する。
が、TVが熱狂的に放送をするのは如何なものか。
トランプのバイデンに対する罵詈雑言や
各地で頻発する過激な暴動について、
TVはコメントしない。
これが民主主義を標榜するアメリカなのか。
こうしたトランプ主義が世界に蔓延した時、
各国で強権独裁政治が始まり、
これまで営々として築き上げてきた
民主主義体制が崩壊する。
日本は、こうした流れを先取りしたのだろうか。
国会の審議で「ゲンテン」は、「差し控える」を主語に
質問に対して真摯に応えていない。
正に「答弁が逃弁」になっている(明石順平)
学術会議への人事介入は、国民・国会に隠れて
勝手に解釈を変更したことが明らかになっている。
しかも、任命を拒否された6人がその理由を
明らかにするよう求めても、人事権を盾に応えない。
「ゲンテン」が強権をもって異論を排斥することは、
全体主義への過程であり、日本がその入り口に
あることは、過去の歴史が証明している。
危ういかナ「ゲンテン」政治。
投稿: 岡目五目 | 2020年11月 4日 (水) 23時12分
カスの国会答弁
「答弁能力の低さが露呈」とか言われるが、そもそも答弁能力以前に答弁出来ないようなことをヤラカシちゃったんだよな。
加えてディベートの能力が無いもんだから、同じ答弁の繰り返し。
しかしなぁ解せないことが2つある。
1、同じ答弁ならいちいち紙見ないで答えられないか?いいかげん覚えろや!
2、最後は「人事に関することなので、その理由は答弁を差し控える」って言うけど、何故?
当然のごとく言うんだけど、いやいや個別人事だろうが何だろうがキチンと説明しろや。
今日の国会
朝のエダノンに始まり、ピースボート辻元君、志位君と豪華版だった。
カス、しどろもどろ。
質問の意味を理解してるのかな?っていう場面もあった。
おまけ
GO TO ナントカ以来、じわじわと感染者が増えてるんだが・・・
オイラGO TOなんか行かなくたって、昨日は近くで新そば食べて、安曇野を郊外のスーパーまでドライブ。(いやオイラんちも十分郊外なんだが)
田舎に暮らしている限りは安全だと思ってる。
それにしても最近の北海道の増え方は何なんだ?
まぁ北海道と言っても、札幌なんて東京と同じだもな。
投稿: こなつ | 2020年11月 4日 (水) 16時08分