「国民の誤解を招くという意味において、真摯に反省している」(カス総理)、その夜にまたしても会食!!&DHC会長が自社サイトにヘイトメッセージのおぞましさ!!
政治家が謝罪する時にバカのひとつ覚えで「誤解を招いたら」って言うんだが、こようするに「お前らが勘違いしただけだ」って言ってるようなもので、いわば受け手である国民を舐めてるってことだ。
そんな言い草を、高級ステーキ店の忘年会を糾弾された特高顔のカス総理が、臆面もなく口にしやがりました。
「国民の誤解を招くという意味において、真摯に反省している」
これって、「誤解を招いた」ことは反省するけど、「忘年会」についてはどうでもいいって態度なんだね。こんなんだもの、その舌の根も乾かないうちに、読売新聞幹部、日本テレビ幹部、そして田崎スシローと会食するわけだ。忘年会が問題になった15日の夜にも、フジテレビ会長や東京オリ・パラ組織委員会理事と会食してるようで、もはやタガが外れちゃって制御不能のノータリンってことだ。
・忘年会の自粛呼び掛けているのに…菅首相「国民に誤解招き反省」その夜また、はしご会食
・菅首相コロナ会食は「国民の誤解」じゃない! 今度はフジテレビ会長・社長、五輪賄賂疑惑の電通顧問と…フジに報道機関の資格なし
いやいや「国民の誤解…」じゃないでしょう。
— 東京新聞労働組合 (@danketsu_rentai) December 16, 2020
そんな反省の仕方がありますか。
菅首相、二階氏ら7人と高級ステーキ店で忘年会。
「国民の誤解を招くという意味においては
真摯に反省をしている」https://t.co/clmj7EGFvL
「誤解を招く」って何だろう。突然「Goto全国一斉中止」を表明した1時間半後に、8人で「高級ステーキ店」で会食したことが国民に呆れられているということ、そこに、どんな「誤解」があるのだろうか。それまでの内閣支持率が異常に高かったことが、国民の「誤解」だったということではないのか? https://t.co/EbSjRB3eh3
— 郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と戦う弁護士】 (@nobuogohara) December 16, 2020
早いところ総理の座から引きずり降ろさないと、大変なことになりますよ。
ところで、ネトウヨ的体質でつとに名高いDHCが公式ウェブサイトに在日コリアンに対する差別的メッセージを掲載して炎上している。メディアにとってはスポンサーでもあるから、これまではDHCのヘイト体質に沈黙を守ってきたんだろうが、今回もまたスルーするつもりなのだろうか。これはもう、犯罪だと思うけどねえ。
・DHC
・DHC会長が在日コリアンに対しヘイト発言か 公式サイトの文章がSNSで炎上
・【更新】DHC会長、在日コリアンへの差別的メッセージに批判殺到。過去にも「なんちゃって日本人」と掲載 両社の見解は
DHC製品は絶対に買わない! https://t.co/O04ODYBMLR
— 前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) (@brahmslover) December 16, 2020
D デマと
— 肉球新党「猫の生活が第一」 (@cat_pad299) December 16, 2020
H ヘイトの
C カンパニー
ホテルでDHCのアメニティ置いてるところが多いけど、即刻やめたほうが良いです。ドラッグストアも、商品の取り扱いを考え直しましょう。
#差別企業DHCの商品は買いません pic.twitter.com/BCsc0fPoBt
| 固定リンク
« 「これ以上行うと、全てGo ToToに責任を負わされる」(カス総理)からGo To 停止したその夜に、銀座の高級ステーキ店で忘年会!! | トップページ | 安倍晋三の年内国会招致に動き出した自民党・・・カス内閣支持率回復の生贄か!! »
「菅義偉」カテゴリの記事
- ロシアのウクライナ侵略を口実に、自民党が防衛費のGDDP2%引き上げを画策中!!&菅親子が絡んだ東北新社の総務省接待事件で、不起訴処分を不服として検審申し立て!!(2022.04.09)
- 正月早々、政局話にかこつけて、自民党の広報まがいのニュースを垂れ流すテレビ朝日!!(2022.01.04)
- 「緊急事態宣言延期」のその口で「行動規制緩和」って、どこまでもポンコツな野郎だ!!(2021.09.10)
- 自民党総裁選で電波ジャック→野党の存在感希薄→新総裁フィーバー→一気に衆議院選・・・自民党にとって思わぬ追い風となったポンコツ総理失脚!!(2021.09.04)
- 総裁選の結果次第で「役員人事白紙」(岸田文雄)・・・進退窮まってポンコツ総理が出馬断念も!?&「共産党との連立否定」(枝野幸男)に志位共産党委員長が絶妙のフォロー!!(2021.09.03)
コメント
今日(17日)もお約束(?)のコロナ陽性者数から・・。
東京822人、びっくりしたなァ、もう。
安くPCR検査ができるようになったから、
という説もあるようだが、この分だと日1000人も
有り得るか?
東京に続いて大阪357人、神奈川319人など、
全国累計では、3211人(22:30現在)。
「緑の狸」が、今日は得意のフリップも持たずに
「年末年始特別警報発出」なんて、戦時中を
思わせるようなセリフを噛ましていたが、
こうなると、病床の他「限界だ」と言っている
医師や看護師の確保をどうするのか、「自助」でなく、
そっちの手当を聞きたいもんだ。
ところで、「医者の不養生」を地でいったような話し。
つくば市(茨城県)で医師が主催した「ワイン会」が、
会社員や自営業者、医師など37人が参加して開かれた。
この内17人がコロナに感染し、クラスターとされたが、
感染した4人の医師の内2人は自営業を名乗っていた。
この感染で7つの病院が11月末から12月上旬に掛けて
休診や診療制限が行われた、という。
医療現場は限界だ、と言われていた最中に、
医師でありながら大勢集まって集団感染を引き起こし、
ましてや職業を偽るなどしてはいけません。
投稿: 岡目五目 | 2020年12月17日 (木) 23時48分
共同が
「菅首相、ステーキ大人数会食で「苦境に」 欧米メディア報じる」
って配信してるんだが、イヤお前んとこが報じろよ。
↓
http://mainichi.jp/articles/20201217/k00/00m/010/058000c
で、この忘年会、マスクなんかしてなかったってね。
そもそも尾身シェンシェイがやって見せてくれた一口食べてマスクして、なんてことは最近の不織布のマスクでやったらスグひもが取れてしまいます。
カスの後手後手の対応でGOTOもキャンセルの処理でテンヤワンヤらしい。
後手後手といえば、来年のカレンダー、祝日に注意してねって今朝のラジオでやっていた。
まだオリ・パラにこだわっていて、それに合わせて祝日が移動している。
しかしそれを決定したのは12月4日。
手帳もカレンダーも刷り終って発売(配布)中。
調べてみたら、先日銀行と信金で貰ってきたカレンダーの祝日は移動前だった。
こりゃ来年は混乱するぞ。
どうりで取引先から今年はカレンダー持ってこないはずだ。
皆さんもご確認を
内閣府のホームページ
↓
http://www8.cao.go.jp/chosei/shukujitsu/gaiyou.html
おまけ
あの~、アヘの事情聴取。その後どうなったんでしょう。
あれだけセンセーショナルに取り上げて、その後の後追いが無いって事は、ただただリークに乗っかっただけってことでいいですか?
しっかりその後を追えよ。ダメメディア。
投稿: こなつ | 2020年12月17日 (木) 13時45分