「これ以上行うと、全てGo ToToに責任を負わされる」(カス総理)からGo To 停止したその夜に、銀座の高級ステーキ店で忘年会!!
特高顔のカス総理が「マスク会食」を呼びかけた11月20日の夜に芸者とノーマスクで会食していたとTBS『報道特集』にスッパ抜かれて、加計のポチ・みのたけ萩生田君が大恥かいたと思ってたら、なんと特高顔のカス総理も似たようなことやらかしてくれちゃいましたとさ。
・萩生田文科相が芸者遊びにノーマスク会食、菅首相がマスク会食呼びかけた日に… 石田純一や手越を叩いたワイドショーはなぜ沈黙?
なんでも、「Go To トラベル」停止を発表した14日の夜に、銀座の高級ステーキ店で土建政治の二階君の他、「プロ野球ソフトバンクの王貞治球団会長、俳優の杉良太郎氏、政治評論家の森田実氏、タレントのみのもんた氏、林幹雄幹事長代理も同席」して、会食したんだとか。
14日の夜というタイミングもふざけた話なんだが、そもそも「会食は控えるように」ってのが感染拡大を避けるための政府方針だったんだよね。でもって、「GoTo イート」では「原則4人以下」ってのが決まりだったはずだ。
ああ、それなのに、この様だもの、こんな暇があるなら記者会見開いて国民にちゃんと説明しやがれ、ってなもんです。「腐れ外道」ってのはこういう輩のことを言うんでしょうね。
・首相が高級ステーキ“忘年会” 「大人数」「タイミング」で批判が...
・4人以下要請も…菅首相、14日夜に二階氏ら5人以上で会食 公明・山口代表が苦言
・GoToトラベル、首相方針転換の背景 “感染者3000人超え”
4人以下要請も…菅首相、14日夜に二階氏ら7人で会食 公明・山口代表が苦言 - 毎日新聞 https://t.co/75owLWflpx
— 山口二郎 (@260yamaguchi) December 15, 2020
菅首相とその取り巻きにとって、ルールとは常に下々を拘束するもので、自分たちは何物にも縛られないと信じている。ふざけるな
これだけ”呆れ果てた行動”をとる総裁と幹事長に対して、「自民党内からも批判が」という話が出ないとは!自民党という党は、もう『解体的出直し』しかないのではないか。➡【首相が高級ステーキ“忘年会” 「大人数」「タイミング」で批判が】#Yahooニュースhttps://t.co/E71CmMtgli
— 郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と戦う弁護士】 (@nobuogohara) December 15, 2020
| 固定リンク
« 「Go To トラベル」全国一時停止に「勝手なことをしやがって」(二階派幹部)・・・とはいえ、実施は2週間後というから間が抜けている!! | トップページ | 「国民の誤解を招くという意味において、真摯に反省している」(カス総理)、その夜にまたしても会食!!&DHC会長が自社サイトにヘイトメッセージのおぞましさ!! »
「菅義偉」カテゴリの記事
- 「いまは国民の声が政治に届きにくくなっている」(菅義偉)・・・お前が言うか!!&元安倍首相秘書官の壺議員が朝日新聞で言いたい放題・・・こんな報道に何の価値があるのか!!(2023.01.12)
- 「心肺停止の人間がどうしてほほえむ」と突っ込み満載のガースの弔辞に「山縣有朋の歌」の使い回し疑惑!!(2022.10.02)
- ガースの弔辞に盛り込まれた「銀座の焼き鳥屋」のエピソードに「現場の取材陣からもすすり泣く声が聞こえた」・・・ああ、恥ずかしい!!(2022.09.29)
- ロシアのウクライナ侵略を口実に、自民党が防衛費のGDDP2%引き上げを画策中!!&菅親子が絡んだ東北新社の総務省接待事件で、不起訴処分を不服として検審申し立て!!(2022.04.09)
- 正月早々、政局話にかこつけて、自民党の広報まがいのニュースを垂れ流すテレビ朝日!!(2022.01.04)
コメント
本日(16日)の陽性者、東京ダントツの678人、
大阪(396人)と愛知(248人)の間に神奈川県(287人)が、
割り込み、以下埼玉(179人)、福岡(141人)、
兵庫(135人)、千葉(123人)と続き、全国累計2986人。
長野も予想通り、累計1000人を超えた。
「勝負の3週間」は、見事に破れたり、って
喜んでいる場合じゃないが、無為無策を通り越して
「会食は4人以下で」と自分で決めた建て前を
自ら破っているんだから当たり前ちゃあ当たり前。
で、言うにに事欠いて「誤解を招くという意味で・・」
って、おいら全然「誤解」なんかしてない。
事実そのものなんだから。
「嘘と詭弁」は「でんでん」からの引き継ぎね。
五目ザレウタ(たい焼き君風)
🎼毎日、毎日、コロナに攻められ、
嘘と詭弁がいやになったのよ、
あの日にぼくは「ゲンテン」に、
見切りつけ、山に逃げ込んだのさ。
(字余り、字足らず、改作自由)
投稿: 岡目五目 | 2020年12月16日 (水) 23時46分
メルケルさんと比べるつもりはないが、悲しいね。
これが日本の政治、政治家。
東京新聞モンチッチの独自取材
文化庁美術品調査研究協力者会議の座長、佐藤康宏・東大名誉教授がカスの学術会議人事介入に抗議して10月7日に辞任していた。
↓
http://www.tokyo-np.co.jp/article/74395
「専門家を専門家として尊重しない政府のために働くつもりはない。今後政府関係の仕事はすべてお断りする」
「迷惑かけるが、多少とも迷惑をかけなければ抗議の意味もない」
いいね。気っ風がよくて、気持ちいい。
投稿: こなつ | 2020年12月16日 (水) 14時16分