会話能力ゼロのカス総理のおかげで、この非常時に不毛な国会!! ヤバイぞ、ニッポン!!
昨日の衆院予算委員会を観ていて、つくづく思った。特高顔のカス総理は、会話能力が決定的に欠如してるんだね。とにかく、相手の発言を真摯に聞こうという姿勢がない。だから、答弁そのものが的外れなものになっちゃって、議論が成り立たない。
もっと凄いのは、答弁求められても阿呆面晒して、座ったままで反応しないことが度々あることだ。その度に、委員長指名があるからって担当大臣がしゃしゃり出てくる。
笑っちまったのは、橋龍命の江田君とのこんなやり取りだ。
江田「通常国会は6月、臨時国会は12月5日に閉めた。特措法改正も医療崩壊防止策もせずに政府は何をやっていたのか」
カス「私自身の就任は9月16日。そこから1日も休まず感染拡大を防ぐための対策をしていた」
だったら、現在起きている感染爆発は何なんだ・・・ってことなんだね。それにしても、「1日も休まず・・・」って、そんなことこの非常時に当たり前だろう。
なんとも不毛な国会なんだが、こんなにも無能で無知な棚ぼた総理大臣が差配する日本って、かなりヤバイと感じる今日この頃なのだ。
・「全集中の呼吸」はどこへ? 首相答弁は棒読み、淡々、抑揚なし
・毛ば部とる子
1月25日衆予算委のまとめ
2021年1月25日 衆議院 予算委員会
衆院予算委
— 但馬問屋 (@wanpakuten) January 25, 2021
小川議員
「(石原伸晃議員に)《症状のある人が入院できないのに、なんで無症状で即入院できるんだ?》という国民の声。自宅で亡くなる方々が多発している中で、自民党の大幹部がこういうことだと疑念を生じるのも無理がない」
一般的なプロセスで入院した小川議員。これぞ国民の代弁。 pic.twitter.com/F8cutHdUpH
衆院予算委
— 但馬問屋 (@wanpakuten) January 25, 2021
小川議員
「この補正予算案に1兆円のGoToトラベルの予算が計上されているのは不謹慎だと思う」」
菅首相「3次補正予算案は国民の命と暮らしを守る大事な予算。…脱炭素について💦…GoToについては…」
脱炭素なんて聞いてないのに!
本当に原稿を読んでるだけなんだ😫 pic.twitter.com/oaUoncKmC0
衆院予算委
— 但馬問屋 (@wanpakuten) January 25, 2021
小川淳也議員
「自宅でなくなる方も多発している。そういう状況の中で、懲役刑を議論すること自体が笑えないんですよ。皮肉にも程がある」
「国民感情からすれば、むしろ処罰されるべきは、満足な入院環境を整えられなかった政府の側じゃないのか」
よく言った👏 pic.twitter.com/mrQig6JNei
| 固定リンク
« 自民党ネットメディア局がカス総理に「ツイッター活用術」をレクチャー・・・「国全体のデジタル化」を目指す本人のスキルがこの程度とは、頭がクラクラしてくる!! | トップページ | Go To関連1兆円のまま補正予算案可決!&「一部の知事からGo Toトラベルの部分的再開を望む声も」(赤羽一嘉国交相)・・・どこの知事かハッキリ言ってみろ!! »
「菅義偉」カテゴリの記事
- ロシアのウクライナ侵略を口実に、自民党が防衛費のGDDP2%引き上げを画策中!!&菅親子が絡んだ東北新社の総務省接待事件で、不起訴処分を不服として検審申し立て!!(2022.04.09)
- 正月早々、政局話にかこつけて、自民党の広報まがいのニュースを垂れ流すテレビ朝日!!(2022.01.04)
- 「緊急事態宣言延期」のその口で「行動規制緩和」って、どこまでもポンコツな野郎だ!!(2021.09.10)
- 自民党総裁選で電波ジャック→野党の存在感希薄→新総裁フィーバー→一気に衆議院選・・・自民党にとって思わぬ追い風となったポンコツ総理失脚!!(2021.09.04)
- 総裁選の結果次第で「役員人事白紙」(岸田文雄)・・・進退窮まってポンコツ総理が出馬断念も!?&「共産党との連立否定」(枝野幸男)に志位共産党委員長が絶妙のフォロー!!(2021.09.03)
コメント
今日のコロナ陽性者3851人(21:00現在)。
アレマア、東京も1000人超えで元に返ったみたい。
PCRの検体採取は、保健所が手一杯で医者に
「お任せ」だそうだ。これからどうなることやら。
ところで、
特措法の入院拒否患者の「懲役刑」について
「ゲンテン」は、確認もせずに報道に病院から
抜け出した患者がいた、知事会からの要望だ、
などと、知事会に責任を押し付けてやんの。
「ゲンテン」は一日も休まず、感染拡大防止に・・、
などと言ってるが、当たり前だ。
「2Fの土建屋」が、議員は「常在戦場だ」と
ハッパを掛けていたが、ありゃ選挙の時だけか。
それにしても、今日の国会でも野党議員が、
質問の最後に「宜しくお願いします」だと、
腰抜かしたわ。
追及するなら「野党の提案を受け入れろ」と
何故迫らないのだ。歯がゆい野党。
おまけ。
バイデン政権は不正選挙で当選、などと
フェイクをばら撒いていたQアノンについて
FBIなどが捜査を始めているが、
日本のQアノン信者も追跡の対象になっている。
コーネル大学の選挙不正デマ拡散世界ランキングでは、
3人の日本人が入っている。
投稿: 岡目五目 | 2021年1月26日 (火) 21時18分
何だかさー、カス相手の質問ちゃんと理解できてるのか?
言っちゃ悪いがボケ老人みたいだった。
昨日は忙しくて小川淳也君の後半しか見られなかった。
今日の午前、コロナばかりじゃなく本多平直君がアキタフーズの問題や杏里の問題等も取り上げていた。
午後、維新のバカが出てきたのでTV消した。
維新といえば大阪
その大坂で、コロナ陽性者に自宅療養に関する書類がナント葬儀社の広告入りの封筒で届く。
↓
http://news.yahoo.co.jp/articles/ae434a9bc963754660c3227efe1ca77bef837202
さらにホテル療養者の食事
1食1500円の食事が提供されるはずが、これは酷すぎるという内容。
↓
http://johosokuhou.com/2021/01/25/43425/
大阪は以前学校給食が酷すぎるって話題になったけど、一体どこが中抜きしてるんだ?
投稿: こなつ | 2021年1月26日 (火) 15時28分