「ランチも自粛」(西村コロナ担当相)→「ふざけるな!」(堀埜サイゼリア社長)・・・と一喝! グッジョブ!!
あたかもコロナ感染爆発の元凶が飲食店であるかのようにカス政権は煽りまくっているんだが、「8時以降の外出自粛」を訴えた割には効果があまりないという批判を受けて、女体盛りの西村君が「ランチも自粛を」と言い出したんだね。相も変わらぬ口から出まかせに、とうとうサイゼリアの社長が堪忍袋の緒を切って「ふざけるな」と一喝した。いやあ、グッジョブです。
・政府の相次ぐ要請に猛反発 サイゼリヤ社長「ふざけんなよと」
サイゼリヤ社長の凄いところ。
— お金は傀儡@元社畜界の底辺 (@okaneha_kugutu) January 13, 2021
・CMなどの高い広告ではなく口コミでの集客。
結果、安くて美味しい。
・自社で野菜などの材料を栽培することで、仲介手数料削減。
結果、安くて美味しい。
・感染対策にしゃべれるくん開発。
売上高 1565億 1517店舗展開
経営の鏡だよね。#サイゼリヤ社長
サイゼは安くておいしいだけじゃなくて、障害者雇用の名手なんよ。大学院にいた時、同じゼミの人が障害者雇用の研究してはって、サイゼのこと教えてもらって、感動した。#再度の現金給付を求めます
— あかたちかこ (@akatachikako) January 13, 2021
https://t.co/o64Hh0Vz6p
そもそも、「Go To イート」で外出を奨励したくせに、それが感染爆発につながったとたんに飲食店に対して営業自粛を強要するというポンコツ政策こそがすべての元凶なんだよね。飲食店にしてみれば、「時短要請」に続いての「ランチも自粛」ってのは、営業妨害以外の何物でもない。
そりゃあ、サイゼリアの社長ならずとも啖呵のひとつもきりたくなろうというものだ。やっぱり、補償あってこその休業要請でなくてはならないんだよね。カス政権のコロナ対策がどこかピンボケなのは、経済的な支援がとことん抜けているからなのだ。
持続化給付金や家賃給付金も早々と締め切りになるし、定額給付金についてもまったく見向きもしない。そのくせ、何百億円もかけてアベノマスクなんて不良品をばら撒くんだから、お話になりません。
最後に、特高顔のカス総理が朝のホテル会食自粛でストレスがたまってるってさ。馬鹿言うんじゃないよ。コロナによる失業者が巷に溢れ、自殺者だって増加の一途を辿ってるってのに、ホテル会食できないくらいで泣き入れるんじゃねえ。読売もこんな記事書いてる場合じゃないだろうに、ったく。
・かみ合わない質疑・言い間違い続出…会食自粛の首相、ストレス蓄積?
収入を絶たれ、希望を断たれ、愛する家族や友人を失う人々が巷に溢れているときに。「ホテルで会食できないストレス」なんて知るかっ!一国の宰相の「主な」情報収集ルートがホテルの会食なら、それはそれで、とんでもない話で。官邸は機能してるんですかって話になる。どっちみち変な記事😑
— 麻木久仁子 (@kunikoasagi) January 14, 2021
| 固定リンク
« 事前通告なしの質問に慌てたカス総理が、つい「国民皆保険見直し」と本音をポロリ!? | トップページ | 【感染症法改正案】病院に患者受け入れ勧告&コロナ調査拒否・虚偽に刑事罰・・・虚偽報告で刑事罰なら安倍晋三は即逮捕だろう!! »
「新型コロナウイルス」カテゴリの記事
- ワクチン未接種より2回接種の方が高いコロナ陽性率の驚愕!!&「デジタル田園都市国家構想」の柱のひとつ「デシタル推進委員」は、無給ボランティアのただ働き!!&サントリーただ酒問題で、ウイスキーについて「秘書持帰」の注記に大笑い!!(2022.06.02)
- コロナの次は「サル痘」・・・新たなパンデミックの危険性!?&立憲民主の政党支持率が過去最低に・・・発信力ゼロの代表では時すでに遅し!!(2022.05.20)
- コロナ予備費16兆円もの使途不明金はそっちのけで、4630万円の使い込みで大騒ぎのお気楽ニッポン!!(2022.05.19)
- 今年度の非課税世帯に限り10万円支給・・・こんなせこい緊急経済対策で参議院選前の「やってる感」を演出!!(2022.04.21)
- ワクチン3回接種でチケット2割引き・・・「ワクチン」の「ワク」をかけて「イベントワクワク割」って、何寝ぼけたことを!! (2022.04.07)
「菅義偉」カテゴリの記事
- ロシアのウクライナ侵略を口実に、自民党が防衛費のGDDP2%引き上げを画策中!!&菅親子が絡んだ東北新社の総務省接待事件で、不起訴処分を不服として検審申し立て!!(2022.04.09)
- 正月早々、政局話にかこつけて、自民党の広報まがいのニュースを垂れ流すテレビ朝日!!(2022.01.04)
- 「緊急事態宣言延期」のその口で「行動規制緩和」って、どこまでもポンコツな野郎だ!!(2021.09.10)
- 自民党総裁選で電波ジャック→野党の存在感希薄→新総裁フィーバー→一気に衆議院選・・・自民党にとって思わぬ追い風となったポンコツ総理失脚!!(2021.09.04)
- 総裁選の結果次第で「役員人事白紙」(岸田文雄)・・・進退窮まってポンコツ総理が出馬断念も!?&「共産党との連立否定」(枝野幸男)に志位共産党委員長が絶妙のフォロー!!(2021.09.03)
コメント
読売が「ゲンテン」をヨイショして媚びを売っている。
それによると、9月の就任以来休み無く公務に専念、
その上会食やホテルでの朝食も自粛でストレスに
なっているんだと。
馴れ合いの記者会見では、「答弁は差し控える」、
「批判は当たらない」「あなたに答える必要は無い」
など、勝手な事をほざいているいるのに、
何がストレスが溜まっている?
ストレスが溜まるのは国民だ。
ところで、コロナは初見以来1年になった。
この間、陽性者31万7千人余、退院者23万8千人余。
死亡者4399人、重症者934人、
ホテル・自宅療養7万3千人余。
で、今日の陽性者、東京の2千人超をはじめ
全国累計7085人(18:30現在)。
初めの一手を誤ったばかりに後手後手を踏んで
今や惨憺たる有様だ。
しかも、罰則付きで責任を国民に押し付ける魂胆だ。
その一例が入院拒否者の刑務所行きだ。
が、刑務所には医者がいなくて治療ができない、
病院は満床、どうする?
医者付きホテルの個室で悠々自適か?
何バカなこと考えてんだって、おいらの事か。
ついでに、
リテラが選ぶ2020年御用ジャーナリスト大賞。
1位は国際政治家を名乗る「論壇コンパニオン」
2位はフジのスシローと呼ばれる平井文夫、
3位は本物のスシローこと田崎史郎、
以下、ひるおび、橋本徹、小松靖、ほんこん、
岩田明子、立川志らく、指原莉乃。
投稿: 岡目五目 | 2021年1月15日 (金) 22時01分
なにがホテルでの会食が出来なくてストレスだ!
医療現場を考えろ!
時々TVに出る大谷先生とか倉持先生なんて疲れ切った顔してる。
末娘が勤める大学病院でも普通病棟で看護師が感染。
コロナじゃない病気で運ばれてきた患者さんから感染したらしい。
そんなこんなで休まざるを得ない看護師が出たので、もうシフトがめちゃくちゃで悲鳴上げてる。
PCR検査も定期的にやられ、「もう、鼻が壊れる」って。
カスのストレスなんて知るか!
で、会食出来ないのがストレスって、つまり「会食は意見交換の大事な場だ」ってのはウソだったんだね。
単なる息抜き。
会食相手だって、たぶん機密費から奢ってもらえるんでホイホイ来るんでしょう。
同じ読売の記事で
「病院に受け入れ勧告、従わなければ公表できるように法改正したい」って
↓
http://news.yahoo.co.jp/articles/022d765650239588c0afac04ef33d7c210a73e79
ベッドがあったって医師や看護師、機材がなけりゃ対応できないだろ。
こんなの弾薬もなく突撃を命令した旧陸軍と同じ。
いかに平時の備えが大事かということ。
おまけ
長野のローカルニュースでは
松本市で○○人。長野市で○○人。ってやるんだけど、東京ローカルでも渋谷区は○○人。墨田区は○○人ってやってるのかな?
さらに言えば、全世界の感染者数を調査しているジョン・ホプキンス大学ってどんなとこなんでしょう。
投稿: こなつ | 2021年1月15日 (金) 14時26分