「女性が入っている理事会は時間がかかる」(森喜朗)・・・この女性差別発言は、コロナ以上に東京五輪ボイコットの理由になるに違いない!!
「馬鹿は死ななきゃ治らない」とはよく言ったもので、鮫の脳みそ・シンキロー森君がまたやらかしてくれた。なんとまあ、東京オリ・パラ組織委員会会長という立場で、白昼堂々と女性差別発言だとさ。
「女性の理事を増やしていく場合は、発言時間をある程度、規制をしないとなかなか終わらないで困る」
「女性っていうのは競争意識が強い。誰か1人が手をあげてというと、自分もいわなきゃいけないと思うんでしょうね。それでみんな発言されるんです」
この男、その前にも、こんな発言を連発して顰蹙を買っていた。
「一番大きな問題は世論がどういうふうに五輪を考えているか」
「私たちはコロナがどういう形であろうと必ずやる」
「有名人は田んぼ(の沿道)を走ったらいいんじゃないか」
最後の発言は、聖火リレーについてなんだが、これにはさすがにカチンときたんだろうね、ロンブーの淳が聖火ランナー辞退というおまけまでついてきちゃいました。
それはともかく、シンキロー森の発言は海外メディアも重視していて、ニューヨークタイムスも「東京五輪代表、会議で女性の限界を示唆」とセンセーショナルに報道している。
そりゃあそうだ。そもそも、オリンピック憲章には、「適切な手段により、あらゆる階層および組織において女性のスポーツ振興を強く奨励する。とりわけ国内ならびに国際スポーツ組織の執行部においてこれを推進し、男女平等の原則の完全実施を目指す」とあるんだからね。もっとも、鮫の脳みそじゃオリンピック憲章を読んだことなんかないだろうし、読んでも理解できないだろうけどね。
シンキロー森のここまであからさまな女性差別発言は、コロナ以上に東京オリンピック・ボイコットの理由になるのは間違いない。そんなこともわからない国際感覚の欠如した政治屋を組織委員会のトップに据えたこと自体に、おそらく世界中が「びっくりしたなあ、もう!」と呆れているに違いない。
・あからさまな女性蔑視発言・森喜朗氏は大会組織委会長を辞任すべき
・田村淳、五輪聖火ランナーを辞退 森会長の発言に「ちょっと理解不能」「人の気持ちを削ぐ」
最初に朝日新聞の関連記事を読んだとき、森喜朗が言ったことより「その場にいたJOCの評議員会のメンバーからは笑い声もあがった。」←むしろこのくだりに凍り付いた。https://t.co/HRjZhI7hGA
— 毛ば部とる子 (@kaori_sakai) February 3, 2021
森喜朗さん、五輪憲章を読まれたことがありますか。
— 安田菜津紀 Dialogue for People (@NatsukiYasuda) February 3, 2021
「適切な手段により、あらゆる階層および組織において女性のスポーツ振興を強く奨励する。とりわけ国内ならびに国際スポーツ組織の執行部においてこれを推進し、男女平等の原則の完全実施を目指す」
https://t.co/YoYwERVrjy
彼があえて口にした一連の発言に何の責任も生じさせられないとしたら、それはもはや森氏個人のみの問題ではなく、JOCや日本政府、日本社会それ自体の問題になります。彼の言葉に組織として、国としてどう対応するのか、今後も我慢と苦笑いで済ませる社会なのかが問われている。https://t.co/jqITZKr9uC
— 望月優大 (@hirokim21) February 3, 2021
| 固定リンク
« 【緊急事態宣言延長】「責任は全て私が背負う」(カス総理)、「コロナとの戦いをここで終わらせようではありませんか」(小池百合子)・・・言ってろ、ボケ!! | トップページ | シンキロー森、逆切れ居直り会見・・・「この男性を追い詰めます、絶対に」(カナダIOC委員)&息子の接待疑惑に「別人格」で逃げ切り図るカス総理!! »
「森喜朗」カテゴリの記事
- 「キックバックを知っていたか」という質問はなかった・・・森元首相がしゃべりちらしたヘタレ総理の「なんちゃって聴取」の全容!!(2024.04.27)
- 「私の責任で聞き取り調査。記録はない」(岸田文雄)・・・森元首相の証人喚問を求める声が80%超でこの答弁。舐めてるなあ!!(2024.04.23)
- 森元首相の聴取は既に終了→「自民党は「関与なし」と認定・・・ハァ~!!(2024.03.30)
- 「キックバック再開に森元総理の関与」・・・政倫審では口を閉ざしてたくせに、ヘタレ総理の聴取で新証言が飛び出すとは、なんとも胡散臭い!!(2024.03.28)
- 石川県アンテナショップのオープニングセレモニーに集った森、岸田、馳・・・裏金事件を質すことなく、それを黙って見ている新聞・TV!!(2024.03.10)
「東京オリンピック」カテゴリの記事
- 「IOC委員に官房機密費で贈答品」(馳浩・石川県知事)→「IOCの倫理規定」違反の疑いで炎上→「誤解を与えかねない不適切な発言」で撤回←イマココ (2023.11.18)
- 「人件費は1人1日20万円」で仕事はお茶汲みの東京五輪の闇(TBS『報道特集)』・・・人材派遣の中抜きと同じ手口で公金横領した広告代理店!!(2023.03.05)
- 東京オリ・パラ談合で大会組織委元次長逮捕・・・もう一人の森のXデーはいつ!?&「左翼勢力が既成の家族、伝統的な価値観を粉砕する運動をしている。LGBTの方々がその先方を担がされている」(西田昌司)・・・イカれてるなあ!!(2023.02.10)
- 「五輪テスト大会の入札談合疑惑」は、東京オリ・パラを私物化した「電通の闇」(郷原弁護士)を暴く一里塚となるか!!(2022.11.22)
- 東京五輪汚職事件で逮捕の大会組織委員会元理事の関連会社から長島昭久議員(自民)に55万円の献金!!&政治とカネでドロドロの寺田総務大臣、今日にも更迭か!!(2022.11.20)
コメント
IOC は「彼は発言を撤回したからこの問題は終わった」
としているようだけど、IOC こそ終わったんじゃない?
投稿: さくら | 2021年2月 5日 (金) 08時35分
お決まりの今日のコロナ陽性者25741人(18.00現在)。
東京は734人で、この1週間1千人を下回った、と
喜んでいるが、1日の393人、2日の556人、
3日の676人と順調(?)の伸びている。
どうしてなんでしょう?まさかまさか・・。
ところで、「鮫の脳」が、
「一番大きな問題は、世論がどういう風に
五輪を考えているかだ」と言いながら、
「我々は必ずやる」って、ううん????
世論は80%が五輪開催を反対してるんだけれど・・・。
また、今度は「女性蔑視」の発言をして、
外国メディアからメチャクチャ批判されている。
中でもフランスの大手ニュースフリーペーパーは、
前書きで、「記事を読む前にハンカチを
ご用意ください。血涙を流すリスクが有ります」と、
注意している。「血涙」ですぞ。
日本メディアは、批判あればこそ例の如く垂れ流し。
おまけ。
「ゲンテン」が記者会見でプロンプターを使った。
御用ジャーナリスト・スシロー曰く。
「読み飛ばすこともなく、2度読みもなくうまくいった」
と最大限のヨイショ。
原稿マル読みとどこが違うんだ。
投稿: 岡目五目 | 2021年2月 4日 (木) 21時05分
まぁな、女性理事の方がシッカリしてるし、オリンピックの先行きも怪しくなってきたし、シンキロウも終わりじゃない?
山口香君なんてオリンピックについてもバシって言ってるしな。
ボーっとした男性理事なんていらない。
ところで東京都の緑のオバサン。
先日も「テレハーフ」なんて訳判らんこと言ってたけど、もう誰も振り向いてはくれない。
話題にもならなかったな。
都民へのお願いも「卒業旅行もなし」なんて言ってたけど、2Fのオッサンに叱られるぞ。
でね、我が家じゃあのオバサンのことを「最近尻を突き出して歩く姿。オバサンっぽくなったね。チンコロ姐ちゃんみたいだ」って評しているんだが
↓
http://twitter.com/LakeofIllusions/status/1207626007353544705
カスの息子
基本的にはいい大人の息子が何しようが、いちいち親がどうこうって事じゃないが、ネットゲリラさんの情報によるとカスも東北新社から500万の献金を貰ってるとなると、そりゃ問題だな。
しかし「東北新社」懐かしい名前だね。
オイラ受けたことがある。
こういう業界はコネ入社が多いからオイラみたいな真面目な人間は落ちるんだな。
いやなに、オイラは単純に語学が出来なかったから落ちただけどさ。
投稿: こなつ | 2021年2月 4日 (木) 16時48分