「時短命令は違憲」・・・飲食店チェーンが東京都を提訴!!&自民党が会食自粛を緩和・・・そんなに夜遊びしたいのか!!
東京都からの時短命令に飲食店チェーンのグローバルダイニングが反旗を翻して提訴した。いずれこんな訴訟が起きるとは思ってたけど、いやあ予想よりも早かった。
提訴の理由に「表現の自由の侵害」ってのがあるのがなんとも小気味いい。どこが「表現の自由の侵害」かというと、グローバルダイニングは時短営業に応じない理由をホームページで堂々と開陳してたんだね。これにより、時短営業に応じない店が出てくるかもしれないという理由で東京都は警告を発したんだが、これが「表現の自由の侵害」にあたるというわけだ。ま、グローバルダイニングの言い分には、一理あるような気はする。
そもそも、飲食とコロナの関係って、科学的な根拠がいまひとつさだかじゃない。なんか、「夜の街=感染源」っていうイメージだけが先行しちゃって、グローバルダイニングが言うように「狙い撃ち」されてるという感は拭えない。
飲食よりも風俗の方がよっぽど危険なんじゃないのかねえ。そちらの規制はどうなってるんだろう。
そう言えば、自民党が会食自粛の要請を緩和する通達を党所属の国会議員宛に出したってね。緊急事態宣言解除したとたんにこれだ。そんなに夜遊びしたいのか。緊急事態宣言解除はしたけど、ここはもうひと踏ん張り、会食自粛して国民の模範になろう・・・ってのが筋なんじゃないのか。
・自民が会食自粛を緩和、大人数でなければ 二階幹事長「同志を信頼する」
結局、コロナを舐めてるんだよね。こんなひとたちにコロナ対策まかせておくと、小松左京の『復活の日』がやがて現実になっちまいますよ。
| 固定リンク
« 時短営業に条件付きの協力金・・・「コロナ対策リーダー」設置を義務付け・・・研修動画→確認テスト→合格者に終了シール・・・余計なことを!! | トップページ | 河合克行元法相が「買収を認め」「議員辞職」・・・買収原資の1億五千万円には口を閉ざすことで自民党と取引したか!? »
「新型コロナウイルス」カテゴリの記事
- コロナの次は「サル痘」・・・新たなパンデミックの危険性!?&立憲民主の政党支持率が過去最低に・・・発信力ゼロの代表では時すでに遅し!!(2022.05.20)
- コロナ予備費16兆円もの使途不明金はそっちのけで、4630万円の使い込みで大騒ぎのお気楽ニッポン!!(2022.05.19)
- 今年度の非課税世帯に限り10万円支給・・・こんなせこい緊急経済対策で参議院選前の「やってる感」を演出!!(2022.04.21)
- ワクチン3回接種でチケット2割引き・・・「ワクチン」の「ワク」をかけて「イベントワクワク割」って、何寝ぼけたことを!! (2022.04.07)
- まん延防止等重点措置を全面解除! さらに、濃厚接触者の特定も不要!! 「コロナは終わった」わけではないのに・・!!(2022.03.18)
コメント
お決まりの今日のコロナ陽性者1491人(18・30現在)。
東京337人、大阪183人、埼玉136人、宮城121人。
予測(?)通り緊急事態ペースに戻りました。
PCR検査・追跡調査抑制、ワクチンは何時のことやら。
その上変異種が忍び寄っているというのに、
有効な手立てをしないんだから当たり前か?
そう言えば、国立遺伝研究所が変異種の
ゲノム解析に一般からの寄付を募っている。
国立ですぞ!
これひとつとっても「自助」のあなた任せと
「強権時短」で真剣にコロナ対策をする気が
無いのが有り有りだ。
ところで、「2F土建屋」の「他山の石」発言。
全く1億5000千万円も金をだして崩れかかった
山を支えた、というのに何が「他山の石」だ。
こういうのを「鬼の空念仏」と言うんだ。
小学校から国語をやり直せってんだ。
おまけ。
デープ・スペクター曰く。
「NTTの接待は、回線料理だった」。
田崎史郎ことスシロー曰く。
「議員は会食することが仕事だ」。
投稿: 岡目五目 | 2021年3月23日 (火) 21時57分
案里のダンナが今日の被告人質問で、一転して買収を認める。議員辞職の意向とも。
どうしたんだろね?
で、2Fの土建屋のオッサンが「他山の石」として云々、だって。
何言ってんだか。いくら離党したからって「他山」は無いだろ。自民党ど真ん中の案件だろうに。
ところでさ、先日NTTの社長が参考人で国会に出た時質問に答えて「うちも上場会社ですので、ドコモの子会社化の時期でもあり、業務の話はインサイダーの疑いももたれるので話してない」みたいなことを口走ってたんだよね。
その時はふ~んって思ったけど、これあり得るよな。
官僚や政治家、ドコモやNTTの株に手を出していないか調べると面白いかも。
(妄想ですけどね)
しかし、NTT、株、というとどうしてもリクルートコスモスを思い出すね。
赤木ファイルについて、裁判所が国に対して「提出命令が出る前に自主的に提出しろ」って。
↓
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210322/2000042813.html
最近裁判所がんばってないか?
投稿: こなつ | 2021年3月23日 (火) 16時03分