「これまでで最大の危機だ」(中川日本医師会会長)というのに、インドとフィリピンへの外遊計画するカス総理・・・そんなことより、「オリンピック中止」を早く宣言しやがれ!!
大阪府知事・イソジン吉村君、大阪市長・チンピラ松井君の維新コンビによるパフォーマンス政治のおかげで、大阪は感染爆発で崩壊寸前という最悪の状況に陥ってしまったようだ。東京だって他人事ではありません。このまま行くと、オリンピック開催予定の7月には1日数千人の感染者が出るのではないかという予測すらあるってね。
吉村知事も松井市長もコロナ禍の中、都構想に敗れた挙句、広域一本化条例の可決に懸命になって、医療非常事態宣言を発しなければならない状況に陥った。日本で最低最悪のコンビだ。
— HIRO (@cooo55) April 7, 2021
「イソジン吉村」「雨ガッパ松井」「吉村新喜劇」…大阪719人感染でネットは大喜利状態https://t.co/mL3EI2QJg2 pic.twitter.com/4W0DWCoB1h
東京・まん延防止措置…要請あれば週内決定も
— 毛ば部とる子 (@kaori_sakai) April 7, 2021
東京都から政府に対し、適用するよう要請があれば、週内にも追加の決定をすることで検討に入りました。政府は、東京都に対し、見回りの徹底などを求める考えです。https://t.co/LehCAGx7JV
⇒見回り・・・?ガクーン pic.twitter.com/HnEVgEYJMq
でもって、「政府は東京五輪・パラリンピックに出場する日本代表選手を対象に、新型コロナウイルスワクチンの優先接種を可能とする方向で検討」に入りましたとさ。コンサートのチケットまがいの先着順なんてのを高齢者には強いておきながら、アスリートは特別待遇かい、ってなもんです。
政府、五輪、パラ選手への優先接種検討
— 木村知 (@kimuratomo) April 7, 2021
ほほう。私は、高齢者施設や居宅の訪問診療を主として行っている医師だが、いまだに接種の日程は未定だ。おそらく1回目の接種は5月以降になる見込み。ほほう。政府、菅政権の"優先対象"って、なかなか露骨。こりゃ、分かりやすいな。 https://t.co/aB6R2EFlJp
そんな中、楽天の三木谷君がこんなツイートして、ちょいと見直されてます。
「僕ははっきり今年の五輪開催はあまりに、リスクが高すぎると思っており、反対です。アスリートの方々には本当に申しわけないけど、一生懸命生きているのはアスリートだけでないので」
・楽天・三木谷浩史会長 五輪開催に反対表明「一生懸命生きているのはアスリートだけではない」
ご指摘ごもっとも。ああ、それなのに、聖火リレーがどうのこうのとテレビのニュースはいたって暢気に報道してるんだから狂ってます。本来なら、「オリンピック中止」はメディアこそがいま声を大にして主張すべきことなんだよね。やっぱり、自分たちもスポンサーなものだから、相反すべきコロナとオリンピックが、どちらにもいい顔するような報道になっちまうんだね。
日本医師会会長が「これまでで最大の危機だ」って叫んでいるってのに、カス総理はアメリカに続いて、インドとフィリピンへの外遊を計画しているそうだ。カス降ろしが本格化する前に、税金使って海外旅行しようって寸法か・・・何につけ、ペテン師・シンゾーが「国難」だとしたら、カス総理は「疫病神」ってことだ・・・くそっ!!
| 固定リンク
« コロナ禍を利用してこっそりと「デジタル法案」が衆議院通過・・・総理直轄で個人情報管理する「デシタル庁」の危険性!! | トップページ | 東京も「まん延防止等重点措置」を要請・・・またしても飲食店に時短要請、見回りの徹底ってバッカじゃなかろか!! »
コメント
お決まりの今日のコロナ陽性者、昨日とほぼ同じ
3406人(18.40現在)。
ところが、大阪は最高記録更新の905人。
「通天閣」に赤信号を灯すだけの知恵しかない
「下士官知事」は、「エビセン聖火リレー」に
話しをすり替えておろおろするばかり。
と、言ったところで、東京も545人の高水準。
「ゲンテン」は、緊急事態解除に当たって、
「感染拡大を二度と起こしてはいけない、
との決意を今回の解除に当たり、自らに
言い聞かせております」と宣っているが、
今や第4波に突入だ。
PCR検査さえ抑制させながら何言ってんねん。
英国では、何時でも、どこでも、誰でもが
検査が受けられるように抗原検査のキッドを
無料配布している。少しは見習え、ってんだ。
ところで
「ゲンテン」は、日米首脳会談一番乗りなどと
粋がった上に「日米同盟」が強固なものになった、
などと外交辞令を吹聴するだろうが「日米」と
「同盟」の間には「軍事」の二文字が入ることを
忘れてはならない。
今度はどんな兵器を買う約束をしてくるか、
どんな役割を押し付けられてくるか、
厳しく監視しなければならない。
「日本は、アメリカに愛されているとの幻想が、
国益の確保より優先する。
つまり『ローレンツのアヒル』なのだ」
と、内田樹は警告する。
おまけ。
池江璃花子が2年の闘病から復活したのは素晴らしい。
が、しかし、五輪は池江のためにのみあるのではない、
と一言添えておく。
投稿: 岡目五目 | 2021年4月 8日 (木) 22時16分
参院補選が始まった
長野では羽田君への推薦を巡ってゴタゴタあったが、国民民主も連合も結局は推薦。
先日「羽田氏先行、追う小松氏」という地元紙の見出しがあったので、つまりは勝馬に乗ろうって魂胆か?
今までの経緯を見ると真面目に応援するとは思えない。
案里の当選無効による再選挙の広島
この選挙にかかる費用は約12億3千万
自民党「公認」候補の選挙違反のせいで12億もの税金を使うんだから、自民党も今回は自粛して候補を立てないのが当たり前だろ!
↓
http://news.rcc.jp/archive.php?i=9163
おまけ
カス、よりによってインドに行くか?
それも一人じゃないだろ。随行員だったり、取材陣だったり。
どんだけ能天気なんだと世界の笑いものになるだけ。
インドだって迷惑だよな。
投稿: こなつ | 2021年4月 8日 (木) 14時11分