大阪1050人、東京879人、そして国内重症者が1050人・・・こんな感染爆発の中で、オリンピックや改憲にうつつを抜かす輩は、それだけで政治家の資格はない!!
ペテン師・シンゾーの動きが活発化なんてニュースが、憲法記念日にネットを駆け巡るってのは、なんとも悪い冗談としか思えない今日この頃。一般大衆労働者諸君の改憲へのアレルギーってのも、ずいぶんと和らいでいるようだ。昨日のエントリーでも書いたように、緊急事態条項への寛容な態度ってのが、それを証明している。
・みそぎ済んだ?安倍氏、再々始動のエンジン 麻生氏とうかがう「復権」
しかし、ペテン師・シンゾーが2度目の政権放り投げをした際に、改憲についてどんな子どいっていたか思い出して欲しい。
「国民的な世論が十分に盛り上がらなかったことは事実であり、それなしには進めることはできないだろうと改めて痛感している」
ようするに、改憲は国民にとって不要不急な政策ってことだ。
ところが、コロナが蔓延し、自粛警察なんてのまで出没するようになって、イソジン吉村君のようにそうした動きを改憲勢力が煽ったりもしているものだから、ムードは一変してきているんだね。
でも、コロナを前にしての憲法論議なんてのは、オリンピックと同じ「不要不急」の最たるものなのは間違いない。いまはとにかく、全力を挙げてコロナ対策に取り組むことが政治の務めであり、昨日のエントリーでも書いたけど、噂される連休明けの国民投票法改正法案採決なんてのは、それこそ“自粛”してしかるべきものなのだ。
大阪1050人、東京879人、そして国内重症者が1050人となった日本に、改憲もオリンピックも必要ありません。こんな感染爆発の中で、独裁国家につながる緊急事態条項なんてのにうつつを抜かす輩は、それだけで政治家の資格はありません。
| 固定リンク
« 緊急事態条項新設の改憲が「必要」57%・・・嗚呼!!&コロナのどさくさに連休明けにも国民投票法改正案を強行採決か!? | トップページ | 「国民投票法改正案、緊急事態条項、さらには9条への自衛隊明記」・・・コロナを奇貨として改憲に欣喜雀躍するカス総理!! 腐ってるなあ!! »
「憲法改正」カテゴリの記事
- 「緊急事態条項」を「国会機能維持条項」と言い換える自維国公の憲法改悪5人組に要注意!!(2025.06.14)
- 「緊急事態対応と自衛隊の明記を最優先に取り組んでいく」(石破茂)・・・憲法遵守義務がある政治家が改憲を喚く不条理!!(2025.05.04)
- 「国民投票にかけ憲法改正を実現する段階に入った」(岸田文雄)・・・えっ、いつ入ったの? 勝手なことほざくんじゃない!!(2024.09.03)
- 総理大臣が気安く「改憲」を口にするのは憲法99条違反なのに、なぜメディアはそこをスルーするのだろう!!(2024.08.14)
- オリンピック、株価暴落の影に隠れて、自民党が改憲本部の会合で「緊急事態時の国会議員任期延長」を取りまとめ!!(2024.08.06)
「緊急事態条項」カテゴリの記事
- 「緊急事態条項」を「国会機能維持条項」と言い換える自維国公の憲法改悪5人組に要注意!!(2025.06.14)
- 韓国の戒厳令を目の当たりにしても「緊急事態条項」の危険性に触れないメディアの堕落!&裏金議員が政倫審の非公開を希望・・・そんな資格はない!!(2024.12.05)
- 韓国で戒厳令布告も、議員が手立ち上がり国会で解除決議・・・権力の暴挙に対するこのスピード感が凄い! 日本に「緊急事態条項」があったらこうはいかない!! (2024.12.04)
- NHKが「南海トラフ巨大地震注意」の字幕で危機を煽り続けるのは「緊急事態条項」への布石か!? (2024.08.13)
- 災害や感染症対策を口実に、緊急事態条項の先取りとも言える「地方自治法改正案」が衆議院で審議入り!!(2024.05.08)
コメント
お決まりの今日のコロナ陽性者、月曜日により
急降下で4470人(20.00現在)2日は5900人。
東京の場合3月5日の月曜日は249人だったが、
今や月曜日と言えども次第に増えて708人。
検査を抑制してこのザマか?
ところで、
組織委は、看護師500人、ホテル30ヶ所に続いて、
スポーツ協会公認のスポーツドクター200人を募集?
但し、交通費は支給するが謝礼は無し。
会場の医務室に常駐、コロナ感染者、体調不良者、
ケガの治療など数日程度の勤務を希望だとさ。
何とも高飛車がお好きな組織委ですこと・・。
ここで「麦と兵隊」まがいにひと節。
🎼五輪、五輪と無理矢理進む、
五輪居よいか住みよいか、
洒落た文句に振り替えりゃ、
コロナ克服、五輪花、
友よ、来て見よ、あの聖火」
おまけ。
五輪期間中、マスクは自己負担なれど、
コンドームは無料配布。乱交推奨みたいな五輪。
投稿: 岡目五目 | 2021年5月 3日 (月) 21時35分