「パンデミックでやるのが普通ではない。やるなら強い覚悟が必要」(尾身分科会会長)・・・連日の咆哮も「止めろ」とは言えないのは何故?&五輪開催の是非を議論する「ラウンドテーブル会議」から外された尾身会長!!
まるで開き直ったかなのように、新型コロナウイルス感染症対策分科会会長の尾身シェンシェイが、オリンピック開催強行に異を唱えている。昨日も参院厚生労働委員会で、
「こういうパンデミック(世界的大流行)でやるのが普通ではない。やるなら強い覚悟でやってもらう必要がある」
「スタジアムの中だけのことを考えても感染対策ができない」
「ジャーナリスト、スポンサーのプレーブック(規則集)の順守は選手より懸念がある」
「(大会を)やるならどういうリスクがあるのか申し上げるのがわれわれの仕事」
とまくしたてた。昨日のエントリーでも書いたけど、その言や良し。まさに正論。でも、引っかかるのは、けっして「止めろ」とは言わないことだ。でもって、こんなことも言っている。
「一般の人に『静かに家でテレビをみてください』というメッセージが伝わらないと、しっかりした感染対策はできない」
で、マルチ商法の広告塔だった下等官房長官は、まるでこの発言を受けたかのように「感染対策を徹底し準備に取り組む」ってシレっとコメントしている。
尾身会長「やるなら強い覚悟で」 五輪開催巡り発言(2021年6月3日)
尾身シェンシェイの連日の造反がアリバイ作りじゃないのかという疑問とは別に、こんな動きもある。フリージャーナリストの田中龍作氏によれば、尾身シェンシェイが「五輪開催の是非を議論するラウンドテーブル会議(=オリパラ組織委が設置)から外されていることが分かった」んだとか。
つまり、「尾身先生ヌキでやっちゃおうという感じ」(立憲・長妻議員)ってことで、だからこその尾身シェンシェイの開き直りなのではというわけだ。
・田中龍作ジャーナル
「尾身外し」明らかに オリパラ組織委の専門家会議から
なんかもう魑魅魍魎が跋扈する伏魔殿みたいになってきたけど、それでもああでもないこうでもないと間抜けな言い訳しつつ、カス政権はオリンピック強行に向けて突き進んでいくでしょうね。
#Nスタ
— 但馬問屋 (@wanpakuten) June 3, 2021
分科会 尾身会長「なぜこの状況で大会を開くのか。明確な理由を国民に説明すべき」
Q.指摘に対しての理由は?
菅首相「感染対策をしっかり講じて安全安心の大会に」
Q.開催すべきと考える理由を聞いてるんだが?
菅「まさに平和の祭典だ。安心安全の対策をしっかり講じる」
日本語が…😩 pic.twitter.com/O1pt2KckCk
「開催すれば国内の感染、医療の状況に必ず影響を起こす」「本来はパンデミックのところで(五輪を)やるのが普通でない」と尾身氏。
— 山添 拓 (@pioneertaku84) June 3, 2021
やはり、菅政権は普通でない。政府の手に余る変異株の広がりで「人流」の抑制をと求めるなか、五輪まっしぐらは、どう考えても普通でない。https://t.co/YniUBXhh92
私には言葉が足りないくらいに聞こえます。すごく婉曲表現なのに。自民党幹部さんはどんな言葉をお聞きになっているのかしら?
— 中沢けい (@kei_nakazawa) June 3, 2021
尾身氏「普通はない」発言、自民幹部反発「言葉過ぎる」:朝日新聞デジタル https://t.co/sAHrCfby6l #新型コロナウイルス
山下氏は「普通であれば開催すべきではないが、8年前に開催が決まってずっと準備してきた…五輪が開催できると信じている」と。やるべきでないと分かってるのに、準備したんだからやる、と→日本選手95%がワクチン接種へ JOC会長「五輪は開催できる」 | 毎日新聞 https://t.co/TZdXIH0poa
— Shoko Egawa (@amneris84) June 3, 2021
| 固定リンク
« 【東京五輪】「今の状況でやるのは普通はない」(尾身分科会会長)&【ワクチン接種】「非正規で働く人やアルバイトを接種対象とするかどうかはそれぞれの主体で判断してもらいたい」(加藤官房長官) | トップページ | 「自主的な研究の成果の発表」(田村厚労相)、「地平から見てきた言葉」(丸川五輪相)、「黙らせろ」(カス総理)・・・政権挙げての尾身バッシングに世界はさぞかし冷笑していることだろう!! »
「東京オリンピック」カテゴリの記事
- 「IOC委員に官房機密費で贈答品」(馳浩・石川県知事)→「IOCの倫理規定」違反の疑いで炎上→「誤解を与えかねない不適切な発言」で撤回←イマココ (2023.11.18)
- 「人件費は1人1日20万円」で仕事はお茶汲みの東京五輪の闇(TBS『報道特集)』・・・人材派遣の中抜きと同じ手口で公金横領した広告代理店!!(2023.03.05)
- 東京オリ・パラ談合で大会組織委元次長逮捕・・・もう一人の森のXデーはいつ!?&「左翼勢力が既成の家族、伝統的な価値観を粉砕する運動をしている。LGBTの方々がその先方を担がされている」(西田昌司)・・・イカれてるなあ!!(2023.02.10)
- 「五輪テスト大会の入札談合疑惑」は、東京オリ・パラを私物化した「電通の闇」(郷原弁護士)を暴く一里塚となるか!!(2022.11.22)
- 東京五輪汚職事件で逮捕の大会組織委員会元理事の関連会社から長島昭久議員(自民)に55万円の献金!!&政治とカネでドロドロの寺田総務大臣、今日にも更迭か!!(2022.11.20)
「新型コロナウイルス」カテゴリの記事
- 「コロナワクチンの有効性や安全性の研究をこれからする。あと3年かかる」(厚労省)・・・これまでのワクチン接種は人体実験か!?(2023.08.28)
- 5月8日にコロナ「5類」へ・・・後は野となれ山となれってことか!!&統一教会の学者グループが自民党に政策提言!! (2023.01.27)
- コロナ5類引き下げはコロナ対策費の軍事費増額への転用が狙い!?(2023.01.22)
- 「直近1週間の日本のコロナ感染者は世界一」という現実!!&「中国からの渡航者400人以上がコロナ陽性」という事実!!(2023.01.07)
- コロナ対策費の余剰金を防衛費に転用を検討・・・感染者が日々増加しているのに、何が余剰金だ!!(2022.11.30)
コメント
お決まりの今日のコロナ陽性者。機首下げ~
で、2595人(20.00現在)昨日2831人。
陽性者が少なくなる事はいことだが、
全国的に10代・20代の陽性者が増えている。
また、大阪では死者が高止まりのまま、
ここ10日間の平均死亡者は21人。
この状況を「下士官知事」は何とも思わんのか。
陽性者が少なくなる傾向にあろうとも、
ワクチンの一層早い採種が望まれる所だが、
急がせる余り、方々の市町村で不適切な保管で
ワクチンが廃棄されている。
例えば「ゴマメの歯軋り」が、優先配布するとした
和歌山でも990回分が廃棄された。
職員を責める訳にはいくまい。
むしろ五輪開催に向けて、無計画に無鉄砲に、
採種を急がせる政府にこそ責任がある。
ところで、
東京・小金井市の市議会が
「五輪開催中止を求める意見書」を
賛成多数で可決した。
賛成は、共産党を含む7会派11人、
反対は自民・公明の10人。
反対の意見書は多分全国初。
立憲の2人は退席、どこまでも腰の据わらぬ立憲。
おまけ。
代々木公園のパブリックビューイングは、ひとまず
警察官・消防職員のワクチン採種で先延ばしに
なったようだが、井の頭公園、日比谷公園、
上野公園では、着々と準備が進む。なんてこった。
ついで、
言いなり分科会の尾身の全うな意見に、
田村厚労相(名前はまだない)
「自由的研究発表と受け止める」とさ。
投稿: 岡目五目 | 2021年6月 4日 (金) 22時18分
追加
中島君どこから契約書入手したのか?
って書いたけど、記事の最初に書いてあった。
IOCが公開してるんだね。
何で日本のメディアはこの不平等な契約を問題にしないんだ?
ヘタレ!!
投稿: こなつ | 2021年6月 4日 (金) 14時43分
尾身シェンシェイの言うことは正論なんだが、今までの言動を見ているとやっぱりアリバイ発言の感がぬぐえない。
やっぱり普段の態度・行いって大事だよな。イザって時信用してもらえない。
ところでここにきてIOCと東京都の契約の一端が見えてきた。
どこまで本当なのか?ナゼ今まで明らかにならなかったのか?等々不思議な点もあるし、この記事を書いた中島聡氏はどこから入手したのかも明らかじゃないけど、東京都や政府のいままでの対応を見ているとまんざらウソでもなさそうだ。
↓
http://www.mag2.com/p/news/499340?utm_medium=email&utm_source=mag_W000000003_thu&utm_campaign=mag_9999_0603&trflg=1
で東京都は、情報公開制度を見直すってよ。
「業務を圧迫して大変だから」って言うんだが、早速「五輪後に書類を隠すためだろ」ってツッコミが入っています。
↓
http://johosokuhou.com/2021/06/03/47639/
「そもそも公文書なんてHPにアップしておいて、誰もがいつでも見られるようにしておくべきだろ」という意見もあったが、全くその通り。
それなら「業務が・・」っていう言い訳も通用しなくなる。
投稿: こなつ | 2021年6月 4日 (金) 12時02分