「金融機関から飲食店への圧力」「酒類提供の飲食店との取引停止」・・・金融庁・財務省・経産省も関与!! カス政権の組織的強権発動が発覚!!
「酒類提供を続ける飲食店と取引を行わないよう酒類販売事業者に要請」したり、「金融機関からも順守の働き掛けをしてほしい」と金融機関に自粛警察のお願いをしたり、優越的地位の乱用じゃないかとコロナ担当相の女体盛り・西村君が大炎上している中、カス総理は「そんなこと言うはずない」と他人事のようにのたまってくれたんだが、一大臣の立場で発言できる内容でないのは子供にだってわかるんだよね。
なんてったって、法的根拠がないどころか営業の自由の侵害で憲法違反という声もある。どう考えたって女体盛り・西村君の独断てことはあり得ないと思ってたら、やっばりね。どうやら、内閣官房が深く関わっていたようで、「銀行などを監督する金融庁や、政府系金融機関を所管する財務、経済産業両省と事前に調整や検討」していましたとさ。
てことは、ひょっとこ麻生も1枚かんでいるわけで、なんのことはない政権上げての政策だったことがバレちゃいました。法的根拠がない政策を、国会閉会中に勝手にぶち上げるんだから、もはや法治国家とは言えないだろう。
女体盛りの辞任だけでなく、内閣総辞職に値するほどの大事件だと思うんだけど、メディアの動きはちょいと鈍すぎないか。この問題の着地点いかんで、秋の政局は大きく動くかもね。
・酒提供停止 内閣官房が金融庁、財務、経産と事前調整 政府ぐるみで推進に批判も
金融機関から飲食店への圧力を求めたのは
— 東京新聞労働組合 (@danketsu_rentai) July 12, 2021
西村大臣…の単独プレーではなく
内閣官房から政府一体のチームプレーだった。
首相は西村発言を知らないと答えていた。
とんでもないことだ。https://t.co/qIw7hbNnAV
西村大臣「趣旨十分に伝えられず反省」とツイッターで釈明も…批判やまず、辞任求める声も
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) July 11, 2021
東京新聞 TOKYO Web https://t.co/eUDLT4Rndz
| 固定リンク
« 五輪プレスセンターでは海外メディアの関係者がノーマスクで食べ歩き・・・バブルの中でクラスター発生の恐怖!! | トップページ | 酒取引停止要請撤回・・・「承知していない」(カス総理)に「総理にも事前報告」(西村コロナ担当大臣)のしっぺ返し!!&国税庁職員が連日の飲み会でコロナ感染!&バッハ会長が「チャイニーズピープル」と痛恨のミス・・・心は北京!! »
「新型コロナウイルス」カテゴリの記事
- ワクチン未接種より2回接種の方が高いコロナ陽性率の驚愕!!&「デジタル田園都市国家構想」の柱のひとつ「デシタル推進委員」は、無給ボランティアのただ働き!!&サントリーただ酒問題で、ウイスキーについて「秘書持帰」の注記に大笑い!!(2022.06.02)
- コロナの次は「サル痘」・・・新たなパンデミックの危険性!?&立憲民主の政党支持率が過去最低に・・・発信力ゼロの代表では時すでに遅し!!(2022.05.20)
- コロナ予備費16兆円もの使途不明金はそっちのけで、4630万円の使い込みで大騒ぎのお気楽ニッポン!!(2022.05.19)
- 今年度の非課税世帯に限り10万円支給・・・こんなせこい緊急経済対策で参議院選前の「やってる感」を演出!!(2022.04.21)
- ワクチン3回接種でチケット2割引き・・・「ワクチン」の「ワク」をかけて「イベントワクワク割」って、何寝ぼけたことを!! (2022.04.07)
「西村康稔」カテゴリの記事
- グルメサイトの口コミ使った「密告制度」で、飲食店取り締まり強化を「撤回せず」(西村コロナ担当大臣)!!&「状況次第で有観客も」(バッハIOC会長)・・・バッハにつける薬はない!!(2021.07.16)
- 酒販売業コロナ支援金給付の条件に「酒取引停止」の誓約書・・・憲法違反の強権発動は内閣総辞職に値する!! (2021.07.15)
- 酒取引停止要請撤回・・・「承知していない」(カス総理)に「総理にも事前報告」(西村コロナ担当大臣)のしっぺ返し!!&国税庁職員が連日の飲み会でコロナ感染!&バッハ会長が「チャイニーズピープル」と痛恨のミス・・・心は北京!!(2021.07.14)
- 「金融機関から飲食店への圧力」「酒類提供の飲食店との取引停止」・・・金融庁・財務省・経産省も関与!! カス政権の組織的強権発動が発覚!!(2021.07.13)
- 「金融機関から働き掛け」は撤回するも「卸売業者への取引停止要請」はそのままで飲食店いじめは続行・・・緊急事態条項の予行演習してるんじゃないのか!!(2021.07.10)
コメント
このコロナと五輪禍では、斜に構えるのが人々のとる態度かな、と思います。また、国家と国家的事業は信用しないというのが歴史の教訓と思います。
投稿: ぼけなす | 2021年7月13日 (火) 23時22分
お決まりの今日のコロナ陽性者。急上昇で、
47都道府県全で陽性者発生、2386人。
東京830人、神奈川308人、関東3都県に
大阪が割り込んで225人。
東京ではこの内21%の178人がインド変異種。
成田・羽田・関空には、五輪選手、関係者が
続々御到着のようだが「水際対策」は大丈夫?
ところで、「ボッタクリ男爵」が、
「無理チュー聖子」と会見で、「舞台は整った。
最も大事なのはチャイニーズピープルの安全だ」
と抜かした。直ぐにジャパニーズと言い直したが、
この野郎、3日間隔離の間一泊300万円のホテルで
次の北京五輪の皮算用してたんじゃないか?
おまけ。
五輪観戦は、1都3県に続いて北海道、福島が
無観客になったが、宮城県では仙台市長が、
利府町の宮城スタジアムで行われるサッカーには、
仙台市経由で観戦に行く人が多いことが
予想されるとして、無観客を要望しているが、
村井県知事は「予定通り」だと突っぱねている。
この勝負「無理チュー聖子」はどう差配するか?
ついでに、政界は、
コロナなどなんのその早や選挙ムードのようで、
長崎1区には「デンデン」のお声掛かりで
「デンデン」の秘書(41)が出馬するらしい。
この秘書、ご存じのように森友事件では、
名誉校長になった「デンデン」の女房の名前を
消したり、「桜を見る会」では裏口工作に
精を出した、と言われている。
長崎県民の判断や如何に・・・。
投稿: 岡目五目 | 2021年7月13日 (火) 22時06分
西村発言
自民党改憲案の「緊急事態条項」が垣間見えた。
私権の制限、営業の規制、おお怖!
「不平等感を解消」とかいうけど、補償をキチンとしないからだろ。
「今回は先払い方式も・・・」そんなことよりまず2月3月の協力金をちゃんと払え!
ブルガリ高橋君が内閣官房参与を辞めたのはいいんだが、その替りに入るのが岸博幸君。
ダメだこりゃ。もっと他にいないのかね?
さてさて海外から五輪関係者が続々来日しておりまして、ノーマスクで出歩いたりはしゃいだりって光景も見受けられるようですが、中国からのセーリングの選手団、江の島の指定ホテルの感染対策が不十分だと不満。
↓
http://news.yahoo.co.jp/articles/ba8d532aab8da32e14750ae9faa1fd19dcccdf0d
選手は感染したら「自己責任」と誓約書を書かされてるんだから、そりゃシビアにもなりますよ。
投稿: こなつ | 2021年7月13日 (火) 15時21分