« 予約なしワクチン接種に希望者殺到で大混乱! 今日から抽選制に!! 「予約なし、予約してと、いろんなチョイスで、若い皆さんにワクチンを受けていただく」(小池百合子)・・・意味わかりません!! | トップページ | ポンコツ内閣支持率26%の危険水域に!&「場合によっては与党とも連携し政策を実現していく}(国民・玉木雄一郎)・・・このタイミングでしょうもないことを!! »

2021年8月29日 (日)

自衛隊によるアフガンの日本人退避作戦、たった1人を輸送しただけで作戦終了・・・なんのこっちゃ!!

 思い付きでやったフリだけのコロナ対策が顰蹙を買っている中、これまた思い付きのように突然言い出した自衛隊によるアフガンの邦人退避作戦が、なんともみすぼらしい結果で終わったようだ。なんでも、輸送対象の日本人が空港に到着でぎず、結局は共同通信の通信員一人をパキスタンのイスラマバード空港に輸送しただけで作戦終了になったとか。

アフガンから日本人1人退避 空自輸送機でパキスタンへ

 日本大使館の職員はカブール陥落直後にイギリス軍機でいち早く国外に退避していたそうだから、まるで満州で民間人を置いてけぼりにした関東軍と一緒じゃないかと突っ込まれるのもむべなるかなってもんです。

 それに比べて、韓国は凄い。一度はカタールに避難した大使館員を呼び戻して、アフガン人職員とその家族らの400人を無事国外退避させたそうだ。

韓国、アフガンから390人脱出成功 特殊部隊「ミラクル」作戦

 ああ、それなのに、空港までのアクセスを確保せずに、退避したければ自力で空港まで来いなんてことを日本は平気でやってるんだからね。これもまた、政治家としての「先見性」と「知恵」が欠けているポンコツ総理のおかげということだ。

 「見通しが甘過ぎた」「もっと早く判断していれば」・・・なんて声が自衛隊内からも聞こえてくるようだけど、出遅れた最大の原因はどうやらポンコツ総理が邦人退避に「ほとんど関心がなかった」(政府関係者)からだそうで、なんとも悲しい国に成り下がったものだ。

 政府は「出国を希望しなかったごく少数の邦人が残っている」と言ってるようだが、出国を希望している現地スタッフ(最大500人とも)がまだ残されてるんだね。彼らにすれば、日本はなんと冷たい国なのだろうと、さぞかし臍を噛む思いがしているに違いない。

|

« 予約なしワクチン接種に希望者殺到で大混乱! 今日から抽選制に!! 「予約なし、予約してと、いろんなチョイスで、若い皆さんにワクチンを受けていただく」(小池百合子)・・・意味わかりません!! | トップページ | ポンコツ内閣支持率26%の危険水域に!&「場合によっては与党とも連携し政策を実現していく}(国民・玉木雄一郎)・・・このタイミングでしょうもないことを!! »

自衛隊」カテゴリの記事

菅義偉」カテゴリの記事

コメント

お決まりの今日のコロナ陽性者。明日に備えて、
下降準備?で19312人。昨日22750人。
東京3081人、大阪2389人、神奈川2362人。
陽性者が減る事は良い事だが、どうして
毎日万単位の陽性者が出るのかねえ。

〇感染拡大➡緊急事態拡大
〇ワクチン接種➡1日100万回
〇病床不足➡恫喝確保
〇自宅療養➡酸素ステーション
〇年少者に感染拡大➡抗体カクテルの使用
〇困った時は、言いなり分科会長
行き当たりバッタリの後手後手政策で、
日本中、隅から隅までコロナが深く、静かに
潜行している、ということか?

ところで、
年少者の陽性者増加は、今月に入って顕著になった。
因みに、今日の東京の状況。
〇10才台以下⇨576人=18%(実数で900人台の時も)
〇20才台以上50才台以下⇨2283人=74%、
〇60才台以上⇨222人=7%となっていて、
60才台以上より10才台以下の多い事が気に掛かる。

おまけ。
政変のアフガンでは、真っ先に大使が逃げ出し(15日)、
続いて大使館員12人(17日)しかも英軍機で。
身の危険を感じる、というアフガン人スタッフと
その家族500人は置き去り。
何の為の大使、何の為の外務省。

ついでに、総選挙を控えて
「ゲンテン」では選挙の顔にならない、
と自民党内は姦しいが、
「顔頼みの議員は落ちた方がいい」と紹子ちゃん。

投稿: 岡目五目 | 2021年8月29日 (日) 22時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 予約なしワクチン接種に希望者殺到で大混乱! 今日から抽選制に!! 「予約なし、予約してと、いろんなチョイスで、若い皆さんにワクチンを受けていただく」(小池百合子)・・・意味わかりません!! | トップページ | ポンコツ内閣支持率26%の危険水域に!&「場合によっては与党とも連携し政策を実現していく}(国民・玉木雄一郎)・・・このタイミングでしょうもないことを!! »