【ポンコツ総理記者会見】「ワクチンの接種、新たな治療薬で、広く重症化を防ぐことも可能。明かりは見え始めている」&「ワクチン接種証明書の積極的な活用を検討」
小出し小出しの緊急事態宣言で、コロナへの危機感がどんどん希薄になっていく今日この頃。昨日の記者会見で顔も頭も貧相なポンコツ総理が、「現在進めているワクチンの接種、デルタ株に対しても明らかな効果があり、新たな治療薬で、広く重症化を防ぐことも可能です。明かりははっきりと見え始めています」ってさ。
いやあ、ホントにお気楽なのん気な父さんだこと。「他国と死者の数などを比べると明らかではないか」てなこともぬかしてるけど、欧米と比べりゃ確かにそうかもしれない。でも、アジアの中ではダントツの感染者ってこともまた事実なんだね。
感染対策だって、中国や韓国、台湾と比べたら、相当に見劣っている。たとえば、臨時病院建設だって、中国なんかわずか10日で1000床の臨時医療施設を完成しちゃいましたからね。ようは先見性とやる気の問題だ。
でもって、昨日の記者会見でもうひとつ気になることがある。それは、ワクチンパスポートに言及したことだ。
「ワクチン接種証明書の積極的な活用の方法を含め、飲食店の利用、旅行、イベントなど日常生活や社会経済活動の回復もしっかり検討する」
おいおい、ワクチンパスポートについては、差別につながる可能性があるから慎重な判断が必要なんどゃないのか。それには、まず国会を開いて議論する必要がある。そこをねぐって、勝手にワクチンパスポートの検討するなんてのは、それこそ僭越ってものだ。
一部の居酒屋では「ワクチン接種済み」の名札を従業員に義務づけているところもあって、物議を醸してる。そんなワクチンパスポートを何の議論もなく政治スケジュールの俎上に載せるような発言をするって、どこまで裸の王様なんでしょう、このポンコツは。
【ノーカット】緊急事態宣言、8道県へ拡大を決定 菅首相が記者会見
首相会見を生で見なくて良かった。見ていたらもっと怒り爆発だったでしょう。首相会見を国民が直視できないって異常ですね。終わってます。 https://t.co/VUfCsvhQMI
— 晴耕雨読 (@saSHdhY3bvNh1ps) August 25, 2021
| 固定リンク
« パラリンピック観戦強行で、「学校連携観戦プログラム」は「学校連携感染プログラム」という人体実験へ!! | トップページ | 「そんなことを平然とやっている人たちと一致結束しているつもりはない」(丸山島根県知事)・・・小池百合子の怠慢さに三行半!! »
「新型コロナウイルス」カテゴリの記事
- ワクチン未接種より2回接種の方が高いコロナ陽性率の驚愕!!&「デジタル田園都市国家構想」の柱のひとつ「デシタル推進委員」は、無給ボランティアのただ働き!!&サントリーただ酒問題で、ウイスキーについて「秘書持帰」の注記に大笑い!!(2022.06.02)
- コロナの次は「サル痘」・・・新たなパンデミックの危険性!?&立憲民主の政党支持率が過去最低に・・・発信力ゼロの代表では時すでに遅し!!(2022.05.20)
- コロナ予備費16兆円もの使途不明金はそっちのけで、4630万円の使い込みで大騒ぎのお気楽ニッポン!!(2022.05.19)
- 今年度の非課税世帯に限り10万円支給・・・こんなせこい緊急経済対策で参議院選前の「やってる感」を演出!!(2022.04.21)
- ワクチン3回接種でチケット2割引き・・・「ワクチン」の「ワク」をかけて「イベントワクワク割」って、何寝ぼけたことを!! (2022.04.07)
「菅義偉」カテゴリの記事
- ロシアのウクライナ侵略を口実に、自民党が防衛費のGDDP2%引き上げを画策中!!&菅親子が絡んだ東北新社の総務省接待事件で、不起訴処分を不服として検審申し立て!!(2022.04.09)
- 正月早々、政局話にかこつけて、自民党の広報まがいのニュースを垂れ流すテレビ朝日!!(2022.01.04)
- 「緊急事態宣言延期」のその口で「行動規制緩和」って、どこまでもポンコツな野郎だ!!(2021.09.10)
- 自民党総裁選で電波ジャック→野党の存在感希薄→新総裁フィーバー→一気に衆議院選・・・自民党にとって思わぬ追い風となったポンコツ総理失脚!!(2021.09.04)
- 総裁選の結果次第で「役員人事白紙」(岸田文雄)・・・進退窮まってポンコツ総理が出馬断念も!?&「共産党との連立否定」(枝野幸男)に志位共産党委員長が絶妙のフォロー!!(2021.09.03)
コメント
お決まりの今日のコロナ陽性者。そろっと上昇。
2万台で24976人。昨日24321人。
東京4704人、大阪最多更新で2830人、神奈川2632人。
ついでに愛知も最多更新で2141人。
死者は東京11人、神奈川7人、大阪6人などで52人。
50人台は6月23日以来の58人と思いきや5月18日に
216人と言うのがあった。あの頃は、まだ陽性者が、
5千人台から6千人台で、10都道府県に一回目の
緊急事態が出された頃のお話し。
死者が少なくなったのは「自宅放置」で
「不審死扱い」が効いているのか。
(尚昨日の死者44人は45人に訂正)。
ところで、
「ゲンテン」と「緑の狸」が病床増やせ、
増やさなけりゃ名前晒すと恫喝しているが、
何言ってんだか。今の病床が足りないのは、
厚労省が2019年に病院の統廃合をデッチアゲ、
25年までに436の病院を統廃合して、16万床を
減らすと決めたからじゃないか。
その掛け声を先取りして、府立と市立の統廃合、
法人化を進める一方で8785人いた医師・看護師を
4360人まで減らしちゃったじゃないか、って、
「おこちゃま弁護士」の時代の事だけれど。
(以下略)。
おまけ。
「緊急事態なので政府が国会開かない
ロックダウンの社会実験をやってます」
って、デープ。
投稿: 岡目五目 | 2021年8月27日 (金) 01時00分
お気楽というか無能というか
党内でも「会見を開くたびに支持率が下がる。これじゃあ選挙を戦えない」って声が挙がっていると言うんだが、何言ってんだか。
オマイラが選んだんだろうが!
選挙が近くなってから慌てても遅いんだよ!
そんなカスのお膝元「横浜市副市長」が大変なことになってます。
おなじみの文春砲。
新市長の山中君も行政手腕に不安なところがあるので、人事でシッカリした脇を付けてやれよな、立民。
おまけ
共産党の会見で23日に小池晃君が、自衛隊のアフガン行について語っている。
邦人救出というのが表向きだが、アフガンに一体何名の邦人がいるのか?
本当に輸送機3機も必要なのか?
アメリカからどういう要請を受けたのか?
仮にも「自衛隊の海外派遣」ですからね、キチンとした説明が必要だ。
以下、Buuさんの書き起こし。
↓
http://twitter.com/buu34/status/1430126916355325953
投稿: こなつ | 2021年8月26日 (木) 14時41分