自民党総裁選で電波ジャック→野党の存在感希薄→新総裁フィーバー→一気に衆議院選・・・自民党にとって思わぬ追い風となったポンコツ総理失脚!!
昨日のエントリーで、「ポンコツ総理の総裁選不出馬の可能性もゼロではない」と書いたんだが、いやあ、まさか本当になるとはねえ。妄想もたまには当たるものだ。
・「お前と一緒に沈められねえだろ」声を荒らげた麻生氏 首相“孤立”の瞬間
・コロナ対策で国民の信頼失った菅首相 「矛盾したメッセージ」で緊急事態宣言の効果薄く
四面楚歌になったあげく、最後は口だけの進次郎に意見までされちゃって、なんともみっともない失脚劇だが、それにしてもペテン師・シンゾーに続いての政権投げ出しってのは、本来なら政権交代に繋がらなくちゃいけないんだよね。
でも、メディアのはしゃぎぶりを見ていると、おそらくこれからの半月余りは、自民党総裁選一色となるのは間違いない。いわば、自民党による電波ジャックですね。当然、野党の存在感は希薄になって、誰がなるにせよ自民党総裁にスポットが当たりまくるという寸法だ。
その勢いで衆議院選に突入ってことになるだろうから、自民党にすればポンコツ総理の敵前逃亡
により思わぬ追い風が吹いてくれたってことになる。
妄想するに、昼間の幽霊・岸田君とブロック大王・河野君の一騎打ちになりそうな気配だから、どちらが総裁選に勝ったとしても衆議院選は自民党の勝利で終わる可能性は大なんじゃないのかねえ。
でも、岸田は「9条改憲」でペテン師・シンゾーにすり寄った過去があるし、河野の親分はひょっとこ麻生ですからね。しかも、岸田は日本会議ときている。
こうなると、有権者の見識こそが問われるわけで、自民党とメディアが仕組む電波ジャックに目がくらむと大変なことになりますよ。
志位委員長
— EMIL #比例は日本共産党 (@emil418) September 3, 2021
総裁選に立候補している個々の政治家についてコメントしないしする必要もない。
皆で安倍菅政治支えてきたじゃないですか。共同責任がある。そういう枠組みの中で誰がなろうと新しいものは出て来ない。
総裁候補が次々と涌いてきて、新政策を論じるというのは、ばかばかしい限り。彼らは内閣の一員であったり、与党の有力者であったりなので、まずはなぜ真逆の馬鹿な政策を支えたのか、黙認したのかを説明する義務を負う。安倍菅政治の9年間で何をやってたのだと、厳しく追及すべき。
— 山口二郎 (@260yamaguchi) September 3, 2021
党役員人事しかり、総裁選再選に向け直前まで散々動いていたのは、みんな知っている。
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) September 3, 2021
なのに勝ち目がないとみるや「コロナ」を理由に出す卑怯さ。
本気でコロナ対策するなら国会を開いていたはずだ。所詮、権力争いしかできない政治屋だった。
菅首相、総裁選不出馬を説明 https://t.co/K61ZH0bagm
つい1年前には、パンケーキパンケーキと菅義偉を大いに盛り上げたTV。またやるぞ。誰が自民党総裁になっても。盛り上げて盛り上げて。自民党は変わった新しくなった、期待できるって。総選挙前に。でも思い出してみ?そうやってTVが担いだ自民党の総理大臣、皆ポンコツだったよね。皆また騙されるか?
— 木村知 (@kimuratomo) September 3, 2021
| 固定リンク
« 総裁選の結果次第で「役員人事白紙」(岸田文雄)・・・進退窮まってポンコツ総理が出馬断念も!?&「共産党との連立否定」(枝野幸男)に志位共産党委員長が絶妙のフォロー!! | トップページ | 安倍が高市を支持・・・早速、「アベノミクス」をバージョンアップさせた「サナエノミクス」だとさ!! »
「自民党」カテゴリの記事
- 「#自民党に殺される」がトレンド入り・・・殺されたくなかったら自民党に投票しないことだ!!(2022.11.05)
- 同性愛差別を街頭演説で喚く安倍の元首相秘書官と「野党の人から来る話はわれわれ政府は何一つ聞かない」とドヤ顔の現役閣僚・・・自民党にはこんなのがウジャウジャ!&「質の悪い子供を増やしてはダメ」(立花孝志)・・・N党の少子化対策は優生思想!!(2022.07.04)
- 「原子力潜水艦の保有を検討すべき」(玉木雄一郎)・・・とうとう本性現したね!!(2022.06.17)
- 京都府連の買収疑惑で「現金を配ったが買収の意図はなかった」・・・警察トップの国家公安委員長がこれを言うか!!(2022.02.12)
- コロナに感染したら自己責任の棄民政策の裏で、自民党が改憲気運を高めるための実働部隊を始動!!(2022.02.01)
「菅義偉」カテゴリの記事
- 「いまは国民の声が政治に届きにくくなっている」(菅義偉)・・・お前が言うか!!&元安倍首相秘書官の壺議員が朝日新聞で言いたい放題・・・こんな報道に何の価値があるのか!!(2023.01.12)
- 「心肺停止の人間がどうしてほほえむ」と突っ込み満載のガースの弔辞に「山縣有朋の歌」の使い回し疑惑!!(2022.10.02)
- ガースの弔辞に盛り込まれた「銀座の焼き鳥屋」のエピソードに「現場の取材陣からもすすり泣く声が聞こえた」・・・ああ、恥ずかしい!!(2022.09.29)
- ロシアのウクライナ侵略を口実に、自民党が防衛費のGDDP2%引き上げを画策中!!&菅親子が絡んだ東北新社の総務省接待事件で、不起訴処分を不服として検審申し立て!!(2022.04.09)
- 正月早々、政局話にかこつけて、自民党の広報まがいのニュースを垂れ流すテレビ朝日!!(2022.01.04)
コメント
お決まりの今日のコロナ陽性者。やや下降。
下降曲線に入った?16012人、昨日16738人。
東京2362人、大阪2353人、神奈川1633人。
死者、東京15人、大阪12人、千葉6人など、
17都道府県計57人。
重症者が増えている事と「自宅放置」が多く
なってる事が死者を増やしているのか?
ところで、
総裁選に6人がガンクビを揃えた。
いずれも「オビに短し、タスキ・・にも短い」か。
〇脱原発の考えでしたが、今は・・・。
〇政治家としては・・・の問に所管外と応えた人。
質問に答えず、
〇次の質問どうぞ・・・を繰り返した人に、
重要ポストが務まるのかねえ。
ついでに、
「デジタルの専門家でも、エンジニアでもない」と、
胸を張ったおばあさんに、デジタル庁のトップが
務まるのかしら・・。
おまけ。
「ゲンテン」の辞任劇に、口だけ進次郎が、
「こんなに仕事をした人が、正当な評価を
受けないなんて・・・」と泣いた・・と。
後手後手のコロナはいうに及ばず、桜前夜祭、
赤木俊夫問題、学術会議氏名拒否問題など
何もかも放り出しておいて、正当な評価なんて
できるかってんだ。
投稿: 岡目五目 | 2021年9月 4日 (土) 22時49分