TBS『ひるおび』で「共産党の綱領にも暴力革命」(八代英輝)と悪質なデマ発言!! さらに、「よくそういうところと組もうという話」と野党共闘を誹謗中傷!! 言ったもの勝ちを許してはいけない!!
自称国際弁護士の八代英輝が、TBS『ひるおび』で共産党に対する悪質なデマを流して炎上している。曰く、
「共産党は『暴力的な革命』というのを、党の要綱として廃止してませんから。よくそういうところと組もうという話になるな、と個人的には思います」
これはつい口を突いて出たなんてことではなくて、TBSも共犯なのは間違いないんじゃないのかねえ。そもそも共産党の綱領に「暴力革命」なんて文言はどこにも記されていないのは自明のことで、こんなデマを流したことに番組の中で「不適切な発言がありました」程度のエスキューズすらしなかったってことは、TBSも共犯と指摘されてもグーの音も出ないだろう。
で、この発言の問題点は、「暴力革命」云々はもちろんだが、もうひとつ「よくそういうところと組もうという話になる」というところもポイントなんだね。つまり、この発言の真意は野党共闘ならびにそれを支持する一般大衆労働者諸君への攻撃でもあるってことだ。
これほど露骨な偏見に満ちた発言を流した局の責任は当然として、発言者である自称国際弁護士本人による訂正と謝罪はマストだろう。なんてったってこのテのデマってのは、言ったもの勝ちってところがありますからね。頭を下げたくらいで許すわけにはいきません。
とりあえずTBSは共産党の抗議に「共産党の綱領には記載がなく、発言は誤りでした」とコメントしているようだが、明日の番組中で自称国際弁護士がどんな言い訳するか興味津々の日曜の朝である。
・TBS「発言は誤りでした」共産党めぐる八代弁護士のひるおびでの見解に
どんな場合でも、平和的・合法的に社会変革の事業を進めるということが、日本共産党の一貫した立場です。 https://t.co/pUx5aWEd38
— 志位和夫 (@shiikazuo) September 10, 2021
ひるおび!での八代英輝氏の「日本共産党は今でも
— EMIL #比例は日本共産党 (@emil418) September 10, 2021
暴力革命の方針をとっている」発言について
田村政策委員長
「本当に許されないフェイク」https://t.co/yTkCRSQYzN pic.twitter.com/5pJyG4qN0K
八代氏は番組から降ろすべきだ。 https://t.co/lyVpA1F4UR
— 前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) (@brahmslover) September 11, 2021
TBSが「発言は誤りでした」と全面謝罪。「ひるおび」での八代英輝弁護士の「共産党は『暴力的な革命』というのを党の要綱として廃止してません」発言は名誉毀損罪で業務妨害罪成立。TBSは即刻降板させろ。 https://t.co/r7LYKSGrCL #gooblog
— 適菜収bot(新刊『思想の免疫力』中野剛志さんとの対談。https://amzn.to/2VBOP7 (@tekina_osamu) September 11, 2021
| 固定リンク
« 「日本の礎は長い伝統と歴史と文化に裏付けられた皇室と日本語」(河野太郎)なんて会見のノッケからかましたあげくに、「原発再稼働」「森友問題の再調査必要ない」と恥じることなく公言する薄っぺらな変節漢!! | トップページ | 「コロナ対策に専念」するはずのポンコツ総理が、アメリカへの卒業旅行を計画中!! »
「八代英輝」カテゴリの記事
- 農水大臣の「汚染水」発言を束になって非難する政治家やメディアの“言葉狩り”・・・正直者が馬鹿を見る!!(2023.09.02)
- 八代発言で、TBS『ひるおび』からスポンサー降板の動き!!&レイプ犯への逮捕状を握り潰した「官邸の守護神」が警察庁長官に異例の出世!!(2021.09.16)
- 「暴力革命の可能性を否定することなく、現在に至っています」(加藤官房長官)・・・衆議院選を前に八代発言を利用して、公党へ選挙妨害するとは!! 八代・TBS・自民党ってグルなの!?(2021.09.15)
- 「私の認識は閣議決定された政府関係に基づいたものでした」(八代英輝)・・・政府見解を盾に自らの虚偽発言を正当化して、改めて共産党攻撃する似非法律家!!(2021.09.14)
- TBS『ひるおび』で「共産党の綱領にも暴力革命」(八代英輝)と悪質なデマ発言!! さらに、「よくそういうところと組もうという話」と野党共闘を誹謗中傷!! 言ったもの勝ちを許してはいけない!!(2021.09.12)
コメント
お決まりの今日のコロナ陽性者。減った減った、
減らなきゃいけないのは月曜日なのに7212人。
7千台は7月27日の7629人以来。
大阪1147人。東京1067人、愛知855人など。
死者は、東京21人、神奈川3人など15都府県で41人。
東京の死者21人は、3月31日の23人以来の多さ。
因みに東京は8月中には200人の死者だったが、
9月に入って既に173人だ。どこかがおかしい。
ところで、「自民党総裁選狂想曲」。
「ゴマメの歯ぎしり」こと「ブロック大王」が、
大学生とのオンライン雑談会で、
「今は若者・よそ者・バカ者が期待されている」
てなことを言ったらしいが、
このフレーズは10年前に田中康夫が言ったことで、
チャッカリ盗用している「本当のアホ」。
「次の選挙で、自民党に投票しようって思う人は、
今の生活、今の収入に満足している人だよね。
騙されても、騙されていることに気が付かない
バカじゃないよね」と
町医者の木村知が呟いています。
おまけ。
「こどもたちへ。おなかがすいたり、おうちに
ごはんがないときは、おみせのおじさんや
おばさんにいってね。おかねはいらないから
おとなになったときに、こまっているひとがいたら
たすけてやってね」
こうした看板を方々で見かけるようになったが、
看板を出した食堂も余裕がある訳じゃない。
日本では6人の子どものうち1人は、一日の食事が
給食だけだそうだ。このため民間の「子ども食堂」が
5100ヶ所にも上っている。
本来政府がやるべきことを「貧者の一灯」に甘えたり、
民間の善意に任せていいのか、厳しく問われる。
投稿: 岡目五目 | 2021年9月12日 (日) 23時31分
自称『国際弁護士』なる八代某。。。『酷際・・・』の間違いじゃないの (笑)
総選挙で野党共闘が出来たことを嫌悪するだけでなく『怖れている』ことが良くわかる妄言だった。
しかし、同席していたタヌキ史郎も、司会の恵も同意の黙認なのだから同罪だなぁ。
ひるおびのディレクターもあれを垂れ流したことで、一気に『報道のTBS』なる看板に完全に泥を塗った感じ。。。
(最も、そのことにさえ気が付かないかも!?)
めったに見ることがなかった『ひるおび』だが、月曜日はしっかり見ることにしよう。
追記、いつもながらですが、このエントリーを私のブログで紹介させていただきました。 よろしくです。
投稿: ススム | 2021年9月12日 (日) 21時32分