« ペテン・ポンコツ政権の9年間に鉄槌を下す日! 投票へ行こう!! Go Vote for Life!!! | トップページ | 選挙終わったとたんに野党共闘をdisりまくるメディアの無節操!&立憲民主は執行部を一新して出直せ!! »

2021年11月 1日 (月)

戦後3番目の低投票率55.9%→自民単独過半数→自公+維で改憲発議議席クリア→変わらなくてはいけないのは国民なんじゃないのか!!

 衆議院選も終わってみれば、自民単独過半数超えで、自公安定多数ってんだからズッコケちまった。投票率も55.9%で戦後3番目の低さとか。変わらなければいけないのは、主権者たる国民なんじゃないのかねえ。

自民単独過半数確保 野党共闘も伸び悩み、立民後退 戦後3番目の低投票率か 第49回衆院選

 それでも、成果がなかったわけではない。最後は金目のノビテル、口利きワイロの甘利、さらにはワニ男・平井が小選挙区で落選したのは、野党共闘がしっかり機能した証だろう。もっとも、ノビテル以外は比例でゾンビ復活なんだから、これはもう選挙制度を変えるしか手の打ちようがありません。

 今回の選挙結果で注意しなくてはいけないのが維新の躍進だ。自公+維で改憲発議の議席数をクリアしましたからね。今後は、自民を中心に公明と維新の綱引きが活発になってくるに違いない。維新が東京でもそこそこ票を伸ばしたのは、お子ちゃま・橋↓君をテレビがコメンテーターとして重用したのも影響してるんだろうね。

 突貫小僧・山本太郎君が国会に戻ってきたのがせめてもの救いか。立憲民主はそろそろエダノンに変わる新しい顔を模索しないとオワコンになっちまいますよ。

|

« ペテン・ポンコツ政権の9年間に鉄槌を下す日! 投票へ行こう!! Go Vote for Life!!! | トップページ | 選挙終わったとたんに野党共闘をdisりまくるメディアの無節操!&立憲民主は執行部を一新して出直せ!! »

衆議院選挙」カテゴリの記事

コメント

今日は、やはり選挙か・・。
「スネキズ幽霊内閣」と言えども、
一言で言えば自民圧勝、立憲完敗という事か。
「国民の責任」と言えばそうかも知れないが、
自民党の圧勝は、モリ・カケ・サクラ・文書改竄・
廃棄・隠蔽・収賄・暴言・虚言など、
何でも有りのお墨付きを与えてしまったことだ。
その原因は、野党共闘と言いながら
共闘を無視した「エダノン」だ。
国民に向き合わない「エダノン」だ。

「エダノン」は、上級労働者の連合を訪れ、
協力を感謝したそうだが、間違っちゃァいけない。
連合の芳野友子会長は、共産党との共闘で、
組合員の票が行き場を失った、と文句を垂れている。
なおかつ、自民党を応援する単組まであった。
「エダノン」は、連合に片足をひっかけながら、
自派の議席増だけしか頭に無かったのではないか。
その結果が、自派勢力すらの退潮だ。
こんな連合に何時まで付き合う心算なのか?

そう言えば、共産党の志位や小池が共闘を旗に、
立憲候補の応援に回っていたが、「エダノン」が
共産党候補を応援した事が有ったか?
いずれにしても野党共闘を蔑ろにし、自民党圧勝を
招いた責任は「エダノン」にある。

トップは「責任を執るためにのみ存在する」。

お決まりの今日のコロナ陽性者、は簡単に。
潮は引きも引いたり86人(昨日229人)。
陽性者0人21県、1人10県。過去最多。
東京9人、大阪7人、福井7人など。
死者は、沖縄4人、大阪2人、東京1人の
3都府県7人。沖縄は陽性者1人だが・・・。
今日は月曜日。

投稿: 岡目五目 | 2021年11月 1日 (月) 21時55分

なんてこったい!選挙結果と投票率。
うちのカミさんなんて「普段、字を書いてないから間違えたら大変」と候補者名と政党名を書く練習してからイザ投票所へ。

ところがオイラの横のブースで書きながら「おとうさん、共産党の産の字間違えちゃったどうしよう」と大きな声で言ってくる。
「二本線で消して訂正しな」とオイラ。
どこに投票したかバレバレ!

しかし投票所はどんどん統合されて少なくなるし、かなりの投票所が時間短縮してるし、投票しにくくなっているのも事実。

1万票以内の差で負けたところが30位あるという。
今回結果は出なかったとしても野党共闘の効果は十分あったと思う。
「連合」が邪魔しなければもっと伸びたとも思う。

我慢してたけど選挙が終わったので言わせてもらう。
立民執行部は変えた方がいい。
と思ってたら、カリアゲ福山君が辞任の意向と伝わってきた。
エダノンも明日にも態度を決めるって。

ガラッと小川淳也君あたりが出てくると変わるぞ!
来年は参議院選挙が控えてる。
ボーっとしてる暇はないんだ。

おまけ
アマリ、ワニ、石原兄弟が選挙区で負け。
痛快だった。

それにしてもなぁ、長野は4つ獲れると思ったんだがなぁ。
良くも悪くも自民の底力を見せつけられた。

投稿: こなつ | 2021年11月 1日 (月) 13時30分

ホント!! このエントリーのタイトルがピッタリと私の心に響きますね。

この国で、一向に『オレオレ詐欺』や『うまい話しで釣る詐欺』が減らない理由がわかります。

今朝のTVメディアは盛んに『野党共闘の失敗』を煽っていますが、共闘によって自民の大物?議員に打撃を与えたことも事実!!

『政権交代』を前面に掲げたことが多くの有権者に違和感を与えたことも大きく影響したと思うのです。

『与野党伯仲国会をつくり政治に緊張感を』との訴えの方がすんなり心に落ちたのでは??


*いつものように、私のブログで紹介させていただきました。 ご了承ください。

投稿: ススム | 2021年11月 1日 (月) 09時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ペテン・ポンコツ政権の9年間に鉄槌を下す日! 投票へ行こう!! Go Vote for Life!!! | トップページ | 選挙終わったとたんに野党共闘をdisりまくるメディアの無節操!&立憲民主は執行部を一新して出直せ!! »