公明党の国交大臣が1億円超の記載漏れ・・・「不勉強」ですまされる問題じゃないだろう!&比例で「民主党」記載は400万票・・・立憲と国民の議席数に影響か!?
公明党の指定席と化した国交大臣に就任した鉄オタ・斉藤君の資産報告書に1億円を超える記載漏れが発覚したってね。なんでも、「亡くなった姉から相続した有価証券の金銭信託およそ1億300万円や、株式5銘柄3200株などを、資産報告書に記載していなかった」そうだ。
本人は、「これだけ多額の訂正報告を行うということは法の精神からしましても、不勉強であったとはいえ、大変に申し訳なく、心からお詫びを申し上げます」てな言い訳をしているようだが、不勉強ですまされちゃたまりませんよ。バレなけりゃいいやって思ってたんじゃないのか。
これだけの巨額な額を記載漏れもないものだが、これって修正しましたで終わらせていいものなのかねえ。そもそも、選挙終わってからの報道ってのが何だかなあなのだ。
資産報告書を訂正 斉藤国交相1億円を超える記載漏れ
— 木村知 (@kimuratomo) November 6, 2021
そもそもこんな億単位のカネや株式、自分は見たことも扱ったこともない。それを「漏れ」とは、ことごとく金銭感覚の違う人たちが政治の中枢に陣取っているんだな。これでは99%の人たちへの政治などされるはず、ないやね。 https://t.co/KnUtGH6ZYv
ところで、選挙前にちょっと話題になった、立憲と国民の「民主党」という略称についてだ。なんと、「民主党」と書いた票が400万票もあったとか。この票は立憲と国民に案分されたってんだが、その細かな数字を是非知りたいものだ。
それによっては、立憲と国民の議席に影響があったかもしれないわけで、同一略称を選管が認めたことが不可解なんだよね。規則だからどうこうできないって選管は言ってるそうだが、N国党が「自民党」って略称申請した時には中央選管は認めなかったんだよね。
略称が重なっていることを知っていてそのままにしていた立憲と国民もどうかしてるけど、有権者の混乱を考えれば選管が何も手を打たなかったのはどうしたって解せません。これって、徹底的な調査が必要なんじゃないのか。反野党共闘キャンペーンに地道を上げている暇があったら、新聞・TVはもっとこの問題を追及しやがれ。
・衆院選「民主党」案分票は400万票? 「有権者の思い反映されず」
一部新聞が報じても、メディアは報道しない。投票所の千ヵ所以上の削減も、投票所の千ヵ所以上の閉鎖時間繰り上げも、再選挙の必要性もコメントしない、だからか国民も騒がない。全てが「やったもん勝ち」の日本の選挙。これで投票率が低いと嘆く様な報道をする資格は無い💢https://t.co/BLvwFJEf6C
— 七ツ星 (@nanatubosi424) November 4, 2021
| 固定リンク
「立憲民主党」カテゴリの記事
- 政府提出法案100%成立で国会閉幕・・・「提案型」に変質した弱腰・立憲は、歌を忘れたカナリアのように、いずれ国民から見放されることになるだろう!!(2022.06.16)
- 内閣不信任案とセクハラ衆議院議長不信任案をセットで提出・・・セクハラ疑惑一本でなぜ攻めない!!&桜を見る会ただ酒問題で持ち込み料無料のニューオータニにも「違法献金」疑惑!!(2022.06.09)
- コロナの次は「サル痘」・・・新たなパンデミックの危険性!?&立憲民主の政党支持率が過去最低に・・・発信力ゼロの代表では時すでに遅し!!(2022.05.20)
- 知事選で長崎が維新の手に落ちる・・・維新禍で崩壊寸前の大阪の二の舞にならないことを祈るばかりだ!!(2022.02.21)
- 立憲が「共産党はずし」を謝罪・撤回・・・こうなったら、連合ならびに改憲野党との決別を宣言して、野党共闘の原点に戻る以外に立憲の復活はない!!(2022.02.16)
「国民民主党」カテゴリの記事
- 国民と維新の合意文書修正で玉木と前原に確執・・・国民民主は空中分解の危機!?(2022.04.25)
- ここまで引っ張った「トリガー条項」を先送り・・・国民民主を手玉に取ったヘタレ総理の「やるやる詐欺」!!&おかげで立場のなくなった国民民主へは山形選挙区候補擁立断念のバーターか!?(2022.04.10)
- 「立憲民主党・国民民主党との間での調整が望ましい」(芳野友子連合会長)・・・野党共闘にいらぬ口出しを続けるこの反共会長は何様のつもりだ!!(2022.04.01)
- 国民民主が政府予算案賛成で与党宣言・・・さすがの維新も目が点に!! 国民民主の政党としての存在価値はゼロの無惨!!(2022.02.22)
- 国民民主と都民ファーストの会が合流・・・なんだ、希望の党の復活か!!(2022.01.14)
「公明党」カテゴリの記事
- 公明党が自民党との選挙協力を見直しか・・・参議院選挙を前に自公連立にすき間風!?(2022.01.31)
- 公明党・斉藤国交相に「有権者買収疑惑」・・・個人演説会への参加者に旅費名目で現金支給の疑い!! (2021.11.25)
- 「18歳以下に10万円」は現金とクーポで支給・・・出たよ、得意の利権絡みのクーポン!!&「改憲ごっこ」にいそしむ維新と国民民主!!(2021.11.10)
- 公明党の国交大臣が1億円超の記載漏れ・・・「不勉強」ですまされる問題じゃないだろう!&比例で「民主党」記載は400万票・・・立憲と国民の議席数に影響か!? (2021.11.07)
- 「マイナンバーカードで3万円還元」「18歳以下に10万円給付」・・・条件付きの「施し」か!!(2021.11.06)
コメント
お決まりの今日のコロナ陽性者。オ~オ~、
死者が1年3ヶ月振りに0になった。
但し、陽性者は0人23県、1人4県で計162人。
内訳大阪39人、東京21人、愛知16人など。
ところで、「スネキズ幽霊内閣」。
韓国では、朝鮮戦争の終戦宣言の推進に
日本が反対している説が再び浮上している。
トランプ大統領と金正恩との会談で、共同声明に
終戦に関する内容が含まれなかったのは、
「デンデン」の意向が反映されていた、とか、
当時の外務大臣「ワクチン大王」が、終戦宣言は、
時期尚早と反対したとか・・。
また、10月に開かれた日米韓高官会議でも、
日本は反対の立場を繰り返した、とか。
「北風と太陽」はどっちが勝ったかなァ。
一方、立憲は「百家争鳴」。
代表が誰になるのか、今のところ混沌としているが、
一度決まったら足の引っ張り合いなどせずに、
「雨降って地固まる」ごとく代表を盛り上げて
欲しいものだ。
この点では、自民党を見習いなさい。
おまけ。
個人事業主の確定申告をめぐり、国税庁が
40年以上不備のある書類で申告させていた、とよ。
税金は安いにこしたことはないけれど・・・。
投稿: 岡目五目 | 2021年11月 7日 (日) 22時46分