【10万円給付】全額現金給付に切り替えた場合は、クーポン分の5万円は自治体負担・・・はぁ!?
18歳以下の子供への10万円支給が大混乱に陥っている。シンプルに現金10万円を支給すればよかったものを、半分現金で半分はクーポンなんて制度にしちゃったもんたから、余計に900億円以上の経費がかかることになっちゃいましたとさ。
でもって、支給をまかされる自治体にとっては、クーポンのおかげで事務的作業も煩雑になって、これではやってられないってんで、全額現金給付を表明する自治体が出てきたってね。
ところが、ここでまた問題が。なんと、自治体が全額現金給付に切り替えた場合は、「クーポン給付とは異なる取り組みなので、5万円分の財源は自治体が負担する」(政府高官)んだとさ。ようするに、クーポン分の5万円は自腹でやれって言ってるわけで、いったい10万円給付ってのは誰のためなんだろうね。
そもそも、困窮家庭への子育て支援が目的だったはずなのに、いつのまにか消費喚起が加わって、何がなんだかわかなくなっちゃったってのが正直なところなのだろう。結局のところ、公明党が来年の参議院選のためのニンジンとしてブチ上げた政策に、衆議院選挙の見返りにヘタレ政権が乗っかったのが大間違いだったということだ。
そもそも、10万円を2回に分けるという発想がバカバカしい。それで誰が得するんだ。ていうか、得するひとがいるってことなんでしょうね。クーポンをどんな企業が受注するのか・・・そこが大事な今日この頃なのだ。
・5万円クーポンより現金派の自治体続々 印刷や配布が煩雑、商品やサービスの線引き難しく
・「クーポンは使いにくい」10万円給付めぐり自治体が相次いで全額現金給付の動き…
クーポンどころか、10万円をわざわざ2回に分けることがバカバカしくなりつつある。https://t.co/Q80cKbBuys
— 毛ば部とる子 (@kaori_sakai) December 8, 2021
| 固定リンク
« 立憲も文通費の使途公開法案提出→「使途公開は困難」(茂木自民党幹事長)!&維新の文通費改革法案に抜け道!!&石原伸晃事務所がコロナ助成金約60万円を受給!! | トップページ | 国民民主・玉木が憲法審の与党懇談会に出席・・・この男は憲法のどこをどう変えようとしているのだろう!? »
「10万円給付」カテゴリの記事
- 【10万円給付】全額現金給付に切り替えた場合は、クーポン分の5万円は自治体負担・・・はぁ!?(2021.12.09)
コメント
お決まりの今日のコロナ陽性者。波は静かに
上げ潮に変化?で165人(昨日136人)。
陽性者0人28県、1人2県。中国・四国は0人、
九州は福岡の6人を除いて0人。
沖縄が0人になった。こうした中で、
神奈川22人、静岡18人、東京17人、
埼玉・群馬が各16人と続き上げ潮。
大阪は13人だった。死者は東京の1人。
死者が減っている事は、良い事だが・・・。
ところで「スネキズ幽霊内閣」。
10万円給付の5万円現金、
5万円クーポンは、メタメタだね。
地方自治体がなるべく税金を使わず、
最大の効果を目指しているのに、税金を
自分の財布から出すような言い方は許せない。
最少の費用で最大の政策効果を出すのが、
政権に委ねられた責務だ。
おまけ。
戦争に加担したとして、朝日新聞を退職し、
「たいまつ」を発行した「むのたけじ」の言葉。
「忘れた頃に災いがやって来るのではない。
忘れる事の恐ろしさを忘れている間に、
同じ災いが繰り返されるのだ」
ついでに、
宮城県が上下水道と工業用水の運営権を、
水処理大手など10社が作る企業に20年間
10億円で売却する契約を国内では初めて結んだ。
フランス・パリでは、一旦民営化したものの
料金が高上がりになったとして再公営化した
例がある。
水は生活にとって、空気と同じく欠かせない
ものだ。
そんなに簡単に手放していいものか?
投稿: 岡目五目 | 2021年12月 9日 (木) 22時47分
「クーポン給付とは異なる取り組みなので、5万円分の財源は自治体が負担する」
ってことは、クーポン分現金給付は自治体独自の取り組みなので、それとは別に国からはクーポンを貰えるってことだよな。
そうじゃないと言うなら、国は地方に負担させて逃げようと言う魂胆だな。
さらに、現金給付を望む声は多いので「うちはなんで現金じゃなくてクーポンなんだ?」という苦情は国じゃなく各自治体に行くことになる。
国は3%以上の賃上げをした企業の法人税を安くすると言うんだが、中小企業はもともと赤字で法人税を払っていない所が多く何の恩恵もありません。
この制度、見方を変えると大企業の社員給与の一部を国が負担するようなもの。
結果、またまた大企業の社員とその他の社員の格差が拡がるだけ。
それが「新しい資本主義」か?
てか「連合」がちゃんと仕事してりゃ、こんなことにはならない。
おまけ
昨日は12月8日、真珠湾奇襲の日
その12月8日に国会では「敵基地攻撃能力」について茂木って人相悪い人と、岸田っていうボ~っとした人が何やら言っとりました。
現地じゃ慰霊祭が行われているというのに、悪い冗談か?
投稿: こなつ | 2021年12月 9日 (木) 14時00分