NHK-BS1『河瀬直美が見つめた東京五輪』のテロップ捏造をBPOが討議・・・即刻審議入りすべきだろう!!
NHK-BS1『河瀬直美が見つめた東京五輪』におけるテロップ捏造問題で、BPO(放送倫理・番組向上機構)が動いたってね。なんでも、「NHKから報告を受けた上で審議・審理入りの是非を判断」するそうだ。
「分からないことが多く、事実を確認したい。どうしてあのような不正確なテロップができたのか、事実がどうだったのかを把握するのが優先事項だと考えている」と放送倫理検証委員会委員長がコメントしているんだが、ちょっと気になるのが「不正確なテロップ」って表現なんだね。新聞各紙も「不適切な字幕」って書くんだが、これって「事実とは異なる字幕」であって、ハッキリ言って「捏造された字幕」なんだよね。
だから、「審議入りの判断」なんて悠長なこと言ってる場合ではないんであって、四の五の言ってないで即刻審議入りすべきだと思うけどねえ。
・NHK字幕問題を討議 BPO
「金貰ってデモに参加」って言ったとされる男性は仕込みだったって噂も出てきているし、この捏造事件は「謝罪しました、ご苦労さん」ではとても済ませられるものではありません。TV各局がいまだに1ミリも動く気配を見せないのは、やっぱりヘタに動いて藪蛇になるのを恐れているからなんじゃないのか。どこも同じ穴のムジナか。
無かったことを有ったことにし、テロップを付けたNHK。眼前の男が「反五輪デモでカネを貰った」と言ったなら、いつどこで誰から?それは個人か組織か?となるのがテレビマンの普通だろう。それを怠ったのは政府のプロパガンダに加担したということだ。全方位からのBPO案件、国会での追及も必至だろう。
— 立川談四楼 (@Dgoutokuji) January 13, 2022
缶ビールに注目
— 七味センパイ (@JLPjdjOvtAVEzJR) January 13, 2022
蓋の空いてない缶ビールを持たされてインタビュー
なぜか監督が缶ビールを持っている
演出ですか? pic.twitter.com/YmG6gFUuuB
| 固定リンク
« 国民民主と都民ファーストの会が合流・・・なんだ、希望の党の復活か!! | トップページ | アベノマスク情報公開裁判で、実務責任者への尋問を決定!!& Netflix『新聞記者』のリアルなドラマ作りは、地上波ではもう不可能だろう!! »
「NHK」カテゴリの記事
- 【参議院選挙】まるでマッチングアプリみたいな、NHKをはじめとするマスコミ各社の「ボートマッチ」に要注意!! (2022.06.25)
- ロシアが入国禁止の日本人リスト発表・・・安倍晋三がリスト落ち。プーチンと同じ夢見たお返しか(笑)&日本の報道の自由度ランキング、ハイチやケニアよりも下の世界71位に!! (2022.05.05)
- NHKがテロップ捏造で懲戒処分・・・この事件の本質はそこじゃないた。誰がどうやってどんな意図で捏造したのか、それが問題だ!!(2022.02.11)
- テロップ捏造で、NHKが島田監督に謝罪・・・それよりも、NHK、河瀬監督、島田監督か揃って記者会見して、説明責任果たすのが先だろう!!(2022.01.25)
- NHK-BS1『河瀬直美が見つめた東京五輪』のテロップ捏造をBPOが討議・・・即刻審議入りすべきだろう!!(2022.01.15)
「東京オリンピック」カテゴリの記事
- 「五輪テスト大会の入札談合疑惑」は、東京オリ・パラを私物化した「電通の闇」(郷原弁護士)を暴く一里塚となるか!!(2022.11.22)
- 東京五輪汚職事件で逮捕の大会組織委員会元理事の関連会社から長島昭久議員(自民)に55万円の献金!!&政治とカネでドロドロの寺田総務大臣、今日にも更迭か!!(2022.11.20)
- 東京五輪汚職で検察が竹田前JOC会長を事情聴取・・・どこまで広がる利権の闇!!&入管施設のカメルーン人の男性死亡で国に賠償命令・・・156万円って、安ッ!!(2022.09.17)
- 「賄賂の認識はない」「理事にお願いは当然」とのたまったKADOKAWAのおとぼけ会長が逮捕!!&エリザベス女王の国葬に招待されてなかったヘタレ総理の赤っ恥!! (2022.09.15)
- 内閣法制局が過去に「国葬は三権の了承必要」の見解・・・「国の儀式」はヘタレ総理のデッチ上げか!?&東京五輪汚職で森元首相を事情聴取!! (2022.09.10)
コメント
15日から大学入試共通試験が始まったが、
とうとう痛ましい事件が起きた。
東大を目指していた高校2年生が、
成績が思わしくないことから犯行に及んだものだ。
東大ばかりが大学で無い事が分かっていたと思うが、
共通試験に対する何かしらある種の違和感と同時に
拒否感を覚えていたのでは無いかと推測する。
ところで、
デジタル庁が、学校毎に異なる教育内容や校外活動を
標準化し、全国一律的な教育を画策している。
その上で、IDに紐付けして個人の生涯に渡って、
活用=利用することを狙っている。
つまり、画一教育によって、画一人間を育てる、
何時か来た道の再現だ。デジタル庁のやる事か。
余計なお世話だ。教育は自由でなければならない。
さて、
「お決まりの今日のコロナ陽性者」ウッフーン。
空港陽性者無しで、25630人。(22:50現在)。
沖縄、大阪など10県が最多記録更新(〇更新府県)。
東京4561人、〇大阪3692人、〇沖縄1829人、
神奈川1538人、愛知1480人、〇広島1212人、
〇兵庫1191人、埼玉1173人、福岡1098人など。
死者は、6都県6人。
「オミクロン」で基礎疾患のあった老人が
千葉と静岡で1人づつ亡くなった。
「オミクロン」軽視するべからず。
投稿: 岡目五目 | 2022年1月15日 (土) 22時53分