国民民主と都民ファーストの会が合流・・・なんだ、希望の党の復活か!!
コロナ禍が止まるところを知らない勢いで拡大している真っ最中に、何をやってんだか、タマキンの国民民主とフリップ小池君の都民ファーストの会が合流の動きだとさ。てことは、何のことはない、希望の党の復活ってことだ。
でもって、タマキンは連合会長の反共・芳野君に、この件について報告しましたとさ。これでまた、反共・改憲グループがひとつ出来上がるわけで、立憲はどうする、どうする。
この動きに、維新のチンピラ松井君が早速、茶々入れてます。「政策の一致がない野合談合にはくみしない」ってんだが、ようするに東京進出の邪魔になるから牽制してるってことなんだろうね。もっとも、節操のないのが維新だから、情勢次第では維新・国民・都民ファの合流なんてことも・・・なんてのは妄想か。
・国民・都民ファ連携に「維新はくみしない」 松井代表「野合」と批判
いずれにしても、夏の参議院選に向けて、永田町のシェンシェイにとってはコロナどころじゃないってのが本音なんだろうね。
国民民主の玉木代表は「希望の党」再来を視野に、参院選で「都民ファ」統一候補を擁立すると連合の芳野友子会長に伝達。小池百合子氏の処遇や新党名を検討
— 盛田隆二🫖Morita Ryuji (@product1954) January 13, 2022
過去に戻って歴史をいじり 未来を変えようとするB級ドタバタ映画のようだ。そうなれば維新は橋下都知事を担ぐだろう😩https://t.co/Mco4zkI6IP
「希望の党」再来も視野 国民民主と都民ファ参院選統一候補擁立へhttps://t.co/YIrPDjk4JF
— 毛ば部とる子 (@kaori_sakai) January 13, 2022
⇒希望の党から「排除」された人たちが立ち上がって作った立憲は、中身は「新立憲」になったとは言え、同じ「立憲」の看板で「ネオ希望の党」と協力するの?
二度も三度もだまされるバカはいないと思うけどね。それで自分たちがどれだけ悲惨な経験をしたのか、もう忘れたのだろうか?
— 石田英敬 (@nulptyx) January 12, 2022
で、なんで「連合の芳野会長」に伝えるのかな?
「希望の党」再来も視野 国民民主と都民ファ参院選統一候補擁立へ:朝日新聞デジタル https://t.co/gKYFPKWjts #国民 #立憲
| 固定リンク
« 秋に「東京レガシーハーフマラソン」を開催!! 「大会の記憶を共有するとともにレガシーを活用し、スポーツ振興につなげたい」(小池百合子)・・・今の目の前にある危機(コロナ)への対応が先だろう!! | トップページ | NHK-BS1『河瀬直美が見つめた東京五輪』のテロップ捏造をBPOが討議・・・即刻審議入りすべきだろう!! »
「国民民主党」カテゴリの記事
- 自民・茂木と維新・馬場が会食・・・統一教会被害者救済法案で裏取引か!?&「女性の立場からの視点を政策や制度に反映することが欠かせない」(岸田文雄)・・・差別主義者の首ひとつ切れないくせに、寝言は寝て言え!!(2022.12.04)
- 国民と維新の合意文書修正で玉木と前原に確執・・・国民民主は空中分解の危機!?(2022.04.25)
- ここまで引っ張った「トリガー条項」を先送り・・・国民民主を手玉に取ったヘタレ総理の「やるやる詐欺」!!&おかげで立場のなくなった国民民主へは山形選挙区候補擁立断念のバーターか!?(2022.04.10)
- 「立憲民主党・国民民主党との間での調整が望ましい」(芳野友子連合会長)・・・野党共闘にいらぬ口出しを続けるこの反共会長は何様のつもりだ!!(2022.04.01)
- 国民民主が政府予算案賛成で与党宣言・・・さすがの維新も目が点に!! 国民民主の政党としての存在価値はゼロの無惨!!(2022.02.22)
「松井一郎」カテゴリの記事
- 「警備費用は国葬後に精査した上で示したい」(松野官房長官)・・・まるで施工後に高額請求するリフォーム悪徳業者だな!!&皇室に国葬出席要請!&政治家辞めるはずの松井大阪市長が維新顧問に・・・いい加減な野郎だ!(2022.08.31)
- 野党候補一本化はわずか11選挙区・・・野党面した自民の補完勢力、維新の雨合羽が「野党第一党にしてもらいたい」なんてことをぬけぬけと喚くわけだ!!(2022.06.23)
- 「ギャンブルは庶民の楽しみ」(松井一郎大阪市長)・・・カジノ誘致で庶民の懐からなけなしの金をかすめ取ろうという根性が卑しい!!(2022.05.01)
- 全国のコロナ重症者数655人のうち、大阪が382人でダントツの1位・・・そんなの関係ねぇ!とばかりに、ドバイ万博視察旅行と洒落こむ吉村・松井の維新コンビ!!(2022.03.31)
- 「大阪で20年政治をやってきて十分やりきった」(松井一郎)・・・えっ、何を!? ろくに登庁もしないでよく言うよ!!(2022.03.28)
「玉木雄一郎」カテゴリの記事
- 「捏造」から「不正確」にトーンダウン・・・さらに、内部文書作成当時の総務大臣のくせに立証責任も小西議員に責任転嫁する高市早苗!! (2023.03.08)
- 「原子力潜水艦の保有を検討すべき」(玉木雄一郎)・・・とうとう本性現したね!!(2022.06.17)
- 「いざというときに備えるのが憲法ではないか。有事を想定しながら法律、憲法を考える時代だ」(玉木雄一郎)・・・立憲主義をまったく理解していないうつけ者!!(2022.05.04)
- 国民と維新の合意文書修正で玉木と前原に確執・・・国民民主は空中分解の危機!?(2022.04.25)
- 「トリガー条項凍結解除しないなら3党協議から離脱」(玉木雄一郎)・・・負け犬の遠吠え!!&同じ未来を見ていたプーチンを「自分の力を過信した」とdisる評論家・安倍晋三!!(2022.04.18)
コメント
取りあえず五目のザレ歌から、
🎼緑の母ちゃん、コロナ退治だ
コロナは素早く、捕まらない、
子どもが面白がって、母ちゃんどうするの
わたしゃ知らない、コロナに聞いとくれ、
ハハのんきだね。
(添田唖蟫坊・のんき節崩し)
さて、
「お決まりの今日のコロナ陽性者」ウッウッウッ。
空港陽性者154人を加えて、計22045人。
東京4051人、大阪2826人、沖縄1596人、
神奈川1155人など。2日間で1万人から2万人台へ。
9県が最多更新。長野が1万人台に突入。
死者は、大阪・愛知・群馬が各2人、東京・埼玉・
青森など各1人で8都府県11人。
11月5日の12人以来の多さ。
まさかトリアージではないだろうな。
なお、13日の空港陽性者は186人で、計18859人。
ところで、
15日から青年にとっては、人生の第一関門。
大学入学共通試験が始まるが、個別試験のみでも
OKって、どうして文科省が入試まで口出すの?
画一的な試験の選抜ではなく、自校に合った
学生を集める工夫が大学側にも必要ではないのか?
それとも、試験問題を作る教授がいない、とか?
かつて某大学では「一芸選抜」と称した試験を
実施した記憶があるが、画一的な試験で、
画一的な学生を集め、画一的な教育で、
画一的な人間を育てる、って、
何時か来た道ではないのか?
投稿: 岡目五目 | 2022年1月14日 (金) 22時11分
たぶん維新はこの流れに乗ってくるね。
妄想だけど。
んなことより昼のニュースを聞いていてビックラこいた。
何がって、国交省の基幹統計データー改竄問題で弁護士などを入れた第三者の検証委員会が調査報告書を提出。
曰く「以前から行われている手順に従って黙々と業務をこなすことに疑問を持たず、その結果、不適切な処理が永年無批判に継続して行われることとなったと考えられる・・・ただ、書き換えが意図的に行われたかどうかについては、真実をゆがめる何らかの意図が働いたとはいえない」
だって!
何あまいことこと云ってんだか?
これを報じたNHKも、字幕捏造問題で大阪局の局長が
「真実に迫る姿勢を欠いていたと言わざるを得ない。あの字幕は入れるべきではなかった」と陳謝したが
「捏造(ねつぞう)や、やらせではない」
だって。
NHK一応番組を「制作」する立場なんだからさ、こんなバレバレな言い訳じゃなく、もうちょっと言い方あるんじゃないの?
局長がこの程度だから、局内での制作能力も落ちるんだろうな。
さて裁判所も時には頑張ります
アベノマスクの情報公開訴訟で新たな動き
↓
http://twitter.com/tanishin_ben/status/1481615123521232900
おまけ
今年の初笑い
むかし公明党の政党CMで代表の神崎武法くんが「そうはいかんざき!」ってやるのがあった。(結構話題になった)
あのCMの一つ悪代官編に実は議員辞職した遠山デマ彦くんが出てるっていうんだ。
↓
http://twitter.com/HON5437/status/1476063811581136903
この悪代官が遠山くんかどうかはオイラにゃ判断つかないけど、ホントだったらお笑いだね。
投稿: こなつ | 2022年1月14日 (金) 14時14分