沖縄、山口の米軍由来の感染爆発を見ていると、新型コロナは武漢で開催された軍人スポーツ大会で米軍が持ち込んだという噂話を思い出す!
新型コロナウイルス感染者が沖縄で981人、山口で181人となって、米軍基地由来の感染が大きな問題になってきた。そんな中、東京でも横田基地で65人、神奈川の厚木基地でも69人の感染者がいることがわかって、米軍基地由来による感染拡大は全国的な広がりを見せている。
そりゃあマスクもなしに基地外をうろつかれたら、コロナをばらまいて歩いているようなものなんだから、感染爆発するのも当然だ。それもこれも日米地位協定で、基地内の検疫は米軍まかせで日本は手が出ないって決められてるからなんだね。
・在日米軍のコロナ感染、厚木基地でも69人を確認 横田は65人 林外相、米国務長官に外出制限の導入要請
あまりの感染者数に、さすがにほっといてはまずいと思ったのだろう、外務大臣の昼下がりのマッサージ・林君が「ブリンケン米国務長官と電話協議し、在日米軍に対して外出制限を導入するなど、新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた対策の強化と徹底を申し入れた」ってさ。
でも、具体的な対策については何の回答も得られなかったそうで、ようするに「やってる感」を演出するためのパフォーマンスってところか。本気で交渉するなら、日米地位協定見直しの絶好のチャンスなんだから、そこを突かなきゃ政治家とは言えません。
・林外相、在日米軍の外出制限を要請 基地所在地域での新型コロナ感染拡大受け
・岸田首相、日米地位協定の見直し否定…「現実的な対応が大事」 本紙「水際対策の抜け穴」と質問に<新型コロナ>
沖縄や山口の米軍由来と思われる感染爆発を見ていると、新型コロナウイルスのそもそもの始まりは中国で開催された軍人スポーツ大会に参加した米軍じゃないかという噂話を思い出す。ちょうどその頃に、アメリカでは原因不明の肺炎が流行っていて、それが新型コロナウイルスで、それを米軍が中国に持ち込んだというわけだ
その後、トランプが武漢ウイルスなんて喚いて、中国叩きに利用したけど、それは米軍由来を誤魔化すためのものだったんじゃないのか。スペイン風邪だって、大元はアメリカだったんだから、いまの沖縄、山口の感染拡大を見ていると、あり得る話だ・・・妄想だけど。
・「米軍ウイルス持ち込み」の根拠は?新型コロナウイルス感染源めぐる米中舌戦
こうなったら、基地外をうろつく米兵に、アベノマスクを配布したらどうだ。どうせ保管料ばかりかかって迷惑してるんだから、一石二鳥だと思うんだが、どうよ。
| 固定リンク
« 連合の新年交歓会にヘタレ総理が出席。「さまざまな課題に立ち向かうには政治の安定が重要だ。参院選では与党に貴重な理解と協力を心からお願いする」と露骨に癒着をアピール!! | トップページ | 新型コロナの第6波に大慌てしたあげくに「会食の人数を8人から4人へ」・・・コロナ禍が3年目になってもまだこれだ、ギャグか!! »
「新型コロナウイルス」カテゴリの記事
- 「コロナワクチンの有効性や安全性の研究をこれからする。あと3年かかる」(厚労省)・・・これまでのワクチン接種は人体実験か!?(2023.08.28)
- 5月8日にコロナ「5類」へ・・・後は野となれ山となれってことか!!&統一教会の学者グループが自民党に政策提言!! (2023.01.27)
- コロナ5類引き下げはコロナ対策費の軍事費増額への転用が狙い!?(2023.01.22)
- 「直近1週間の日本のコロナ感染者は世界一」という現実!!&「中国からの渡航者400人以上がコロナ陽性」という事実!!(2023.01.07)
- コロナ対策費の余剰金を防衛費に転用を検討・・・感染者が日々増加しているのに、何が余剰金だ!!(2022.11.30)
コメント
大阪府と大阪読売が「包括連携協定」を
締結したことに、「言論の自由」を捨てるものだ、
と書いたが、実は読売は、
2018年8月15日付けで、太平洋戦争中の
自戒をこめて、「大本営はなぜ『ウソの宣伝』に
成り果てたか」の見出しで、権力がトップに
集中する組織ほど歯止めが必要だ、と書いている。
以下⇓少し長いが熟読をお勧めする。
https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/20180808-OYT8T50018/
大本営は、1937年7月に「時局に関する記事の
取り扱い方」を各報道機関に指示している。
以来、大本営発表以外は紙面に掲載されなくなった、
が、むしろ権力に対する「忖度」が常識になり、
国民を戦争に駆り立てる役割を担うようになった。
敗戦後、一時期「忖度」もなくなり、
「言論の自由」を謳歌する報道機関になったが、
ところが今や「忖度」を「言論の自由」にすり替え、
大阪読売のような体たらくになった。
嘆かわしいことだ。
さて、お決まりの今日のコロナ陽性者。
アワワワ~だ。
空港陽性者140人を含めて、計6214人。
これ以上、書く勇気も元気もなくなった。
ついでに、
昨日の42都道府県は、47都道府県の誤りに付、
訂正・深くお詫び。何故間違えたか現在調査中。
多分42以上の数字を知らなかったんだね。
投稿: 岡目五目 | 2022年1月 7日 (金) 21時02分