« 「(東京オリ・パラは)共生社会を実感する大会だった」「1周年記念式典を開催」(小池百合子)・・・バカなの!?&適菜収が振り返る「今年のバカ」・・・第1位は誰!? | トップページ | テレビ朝日『相棒元旦スペシャル』のラストシーンにおける杉下右京のセリフは、報道局こそが権力へぶつける言葉だろう!! »

2022年1月 1日 (土)

年頭所感で「改憲は大きなテーマ」(岸田文雄)・・・参議院選の結果次第で山が大きく動く危険性!!&読売新聞の大阪府知事筋トレ報道に「よっ、身売り新聞」!!

明けましておめでとうございます。

 とは言うものの、現実はちっともめでたくないんだね。なぜなら、改憲に積極的な勢力が国会の3分の2を占めて、なかな積極着な発言を繰り返してますからね。

 恒例の年頭所感で、ヘタレ総理が「改憲は大きなテーマ」と前のめりになっているのも、極めて危険な兆候だ。おそらく、夏の参議院選後に山場がやってくる。選挙結果によっては、一気に改憲へと動き出すに違いない。

首相、安定政権確立に意欲 年頭所感「改憲は大きなテーマ」

 代表が希望の党崩れの泉君に代わった立憲は「野党は批判ばかり」の声に抗うことなく、その存在感は日々希薄になってますからね。おかげで、参議院選勝利には絶対条件の共産党を含めた野党共闘も先がまったまく見えてこない。

 そんな中にあって、「権力の監視機能」としてのメディアの存在が大きなファクターになるはずなんだが、大阪府・市(=維新)と読売新聞が包括連携協定とやらを結び、なんのことはないメディアが行政の広報に成り下がるという一線を越えちゃいましたからね。

 早くも、「よっ、身売り新聞」とか「読売維新聞」なんてからかわれちまった読売新聞は、「読売新聞はそんなにヤワじゃない」と大見え切ったその舌の根も乾かぬうちに、大阪府知事のイソジン吉村君の筋トレ姿をまるでタレントのヨイショ記事のごとくに報道して炎上する始末だ。

 これ程までに露骨な権力と一部メディアの癒着を、他のメディアがまったく無批判ってのもおかしな話なんだね。、ひょっとしたら、メディアの翼賛体制は想像以上に進んでいるのかもしれない。

 そんな状況をボーッと眺めている一般大衆労働者諸君の見識もまた問われる年になりますよ、。

|

« 「(東京オリ・パラは)共生社会を実感する大会だった」「1周年記念式典を開催」(小池百合子)・・・バカなの!?&適菜収が振り返る「今年のバカ」・・・第1位は誰!? | トップページ | テレビ朝日『相棒元旦スペシャル』のラストシーンにおける杉下右京のセリフは、報道局こそが権力へぶつける言葉だろう!! »

憲法改正」カテゴリの記事

読売新聞」カテゴリの記事

岸田文雄」カテゴリの記事

コメント

2022年の正月を迎えて、
「新しき年の初めに豊のとし、
しらすとならし、雪の触れるは」(万葉集)。

北海道から東北、北陸、山陰にかけては、
正月早々大雪に見舞われ難儀していますが、
かつて元旦の雪は豊作の予兆と言われていました。

この歌は、新しい年の初めにこのように雪が
降るのは豊作の稔りの前兆となるでしょう、の意。
現地の方々には、身体を大事にして頑張って下さい、
としか言いようがありませんが、せめて秋の稔りが
豊作である事を願っています。

ところで、
お決まりの今日のコロナ陽性者。帰国者続々、
でもって空港陽性者78人、計535人。
これで、4日連続500人超え。
海外からコロナ菌持ち込まないで、と言った処で、
国内も5日連続300人超えだ。
今日は東京79、大阪70人、沖縄52人など。
「日本が、ここに集まる初詣」(山口誓子)などと、
言ってる場合じゃない。

本日も尻切れトンボで終り。

投稿: 岡目五目 | 2022年1月 1日 (土) 22時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「(東京オリ・パラは)共生社会を実感する大会だった」「1周年記念式典を開催」(小池百合子)・・・バカなの!?&適菜収が振り返る「今年のバカ」・・・第1位は誰!? | トップページ | テレビ朝日『相棒元旦スペシャル』のラストシーンにおける杉下右京のセリフは、報道局こそが権力へぶつける言葉だろう!! »