「立憲民主党・国民民主党との間での調整が望ましい」(芳野友子連合会長)・・・野党共闘にいらぬ口出しを続けるこの反共会長は何様のつもりだ!!
連合会長の反共・芳野君が国民のタマキンと夏の参議院選について会談したってね。その席で、反共・芳野君は、
「立憲民主党・国民民主党との間での調整が望ましい。また、地域で参議院選挙を戦っていくうえでは一番やりやすいやり方ですので、今一度お願いをしたということになります」
と立憲との候補一本化を要請したんだと。何を言ってんだか。政府の予算案に賛成した国民ってのは、もはや野党ではない。会長がひょっとこ麻生と会食するような連合は一般大衆労働者諸君の味方ではない。そんな2人が立憲との立候補者一本化を議論するなんてのは、天に唾するようなものだろう。
タマキンは慎重な姿勢だったそうだが、こんな話し合いをしていることに立憲は毅然とした態度で望むべきなんだね。なんてったってタマキンも反共・芳野君も共産党排除では一致しているんだから、そこと手を組むとなればこれまでの野党共闘のシナリオがすべて雲散霧消することになりますからね。
反共・芳野君のこうした右往左往ぶりってのは、自民党にすれば願ってもないことに違いない。一般大衆労働者諸君には野党の内紛みたいに映っていても不思議はないから、このままゴタゴタな印象が続いてくれれば参議院選は敵失だけで勝てちゃいますからね。
そう言えば、反共・芳野君はJMITU(日本金属製造情報通信労働組合)から、「何の話し合いもなくストをする」という発言をめぐって抗議文を突き付けられてるんだね。こんなのがあたかも労働者の味方でございという顔して、野党共闘に口出しするってのはいったい何様のつもりだ。
立憲がいますべきことは、連合と国民に対して、共産党を含めた野党共闘に参加するのかしないのかをハッキリと問うことだろう。そして、それはできないってんなら、三行半を叩きつけて新たな船出をすべきなんだね。それでこそ、浮かぶ瀬もあろうというものだ。
ストは労働者の権利なのに、他の組合が「何の話し合いもなくストをする」などと貶めるウソを「週刊朝日」掲載のインタビューで述べた連合の芳野友子会長。
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) March 29, 2022
一体、何様のつもりなのか。自分の組織外の労働者なら味方しない態度。「労働貴族」と揶揄されても仕方ないだろう。https://t.co/JkR6HzjCs9
「昨日の友は今日の敵」「兄弟は他人の始まり」。国民民主党はもはや野党ではないから、同党の候補者は野党統一候補になりえない。立憲民主党は旗幟を鮮明にすべき時だ。
— 前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) (@brahmslover) March 30, 2022
"立・国、亀裂深まる 参院香川で「代理戦争」:時事ドットコム" https://t.co/hWRQ8ic3QG
【書き切れなかった気になるニュース】
| 固定リンク
« 全国のコロナ重症者数655人のうち、大阪が382人でダントツの1位・・・そんなの関係ねぇ!とばかりに、ドバイ万博視察旅行と洒落こむ吉村・松井の維新コンビ!! | トップページ | 「神武天皇と今上天皇は全く同じY染色体であることが、『ニュートン誌』でも立証されている」(古屋圭司)・・・自民党憲法改正実現本部長はカルトだった(笑笑) »
「連合」カテゴリの記事
- 【国葬】「労働者を代表して弔意を示さないといけない」(芳野連合会長)・・・誰も「労働者の代表」なんて思ってないから!!(2022.09.16)
- 連合のメーデー大会に官房長官出席に我を忘れた反共・芳野会長が、「労働者の祭典に来ていただけるのはとても光栄だ」とはしゃぎまわる見苦しさ!!(2022.04.30)
- 自民党がCM規制のない国民投票法改正案を各党に提示・・・一気に改憲議論活性化への布石か!?&参議院選まで3ケ月を切ったいま、自民党政務調査会の会合に出席する連合会長の不見識!!(2022.04.14)
- 「立憲民主党・国民民主党との間での調整が望ましい」(芳野友子連合会長)・・・野党共闘にいらぬ口出しを続けるこの反共会長は何様のつもりだ!!(2022.04.01)
- 立憲・共産・れいわ・社民が参議院選立候補者一本化で会談・・・気分はもう与党の国民は参加せず・・・連合会長は麻生太郎と会食という体たらく!!(2022.03.19)
「国民民主党」カテゴリの記事
- 自民・茂木と維新・馬場が会食・・・統一教会被害者救済法案で裏取引か!?&「女性の立場からの視点を政策や制度に反映することが欠かせない」(岸田文雄)・・・差別主義者の首ひとつ切れないくせに、寝言は寝て言え!!(2022.12.04)
- 国民と維新の合意文書修正で玉木と前原に確執・・・国民民主は空中分解の危機!?(2022.04.25)
- ここまで引っ張った「トリガー条項」を先送り・・・国民民主を手玉に取ったヘタレ総理の「やるやる詐欺」!!&おかげで立場のなくなった国民民主へは山形選挙区候補擁立断念のバーターか!?(2022.04.10)
- 「立憲民主党・国民民主党との間での調整が望ましい」(芳野友子連合会長)・・・野党共闘にいらぬ口出しを続けるこの反共会長は何様のつもりだ!!(2022.04.01)
- 国民民主が政府予算案賛成で与党宣言・・・さすがの維新も目が点に!! 国民民主の政党としての存在価値はゼロの無惨!!(2022.02.22)
「野党共闘」カテゴリの記事
- 消費税5%引き下げ、インボイス制導入中止、金融所得課税強化etc・・・野党4党(立憲・共産・社民・れいわ)が消費税減税法案」を提出!! 参議院選の対立軸となるか!!(2022.06.12)
- 「立憲民主党・国民民主党との間での調整が望ましい」(芳野友子連合会長)・・・野党共闘にいらぬ口出しを続けるこの反共会長は何様のつもりだ!!(2022.04.01)
- 立憲・共産・れいわ・社民が参議院選立候補者一本化で会談・・・気分はもう与党の国民は参加せず・・・連合会長は麻生太郎と会食という体たらく!!(2022.03.19)
- 数字で検証する、「野党共闘惨敗」って本当か!?(2021.11.11)
- 立憲民主の次期代表は共産党を含めた野党共闘のさらなる深化が絶対条件!!&「改憲の国民投票と参議院選を同日実施」(松井大阪市長)・・・何を調子こいてるんだ!!(2021.11.03)
コメント
「キエフ」から「キーウ」へ、
「オミクロン」から「BA.2]へ、ということで、
「お決まりの今日のコロナ陽性者」ウ~ン。
東京7982人、埼玉4031人、大阪3670人、
負けじ神奈川3653人などで、計49266人。
死者は、ダントツ大阪34人、東京・兵庫9人、
追っかけ埼玉8人など、15都道府県78人。
都道府県が少ない割りに死者が多い。
因みに大阪引く東京の死者は、514人大阪が多い。
ところで、ウクライナVSロシア。
プーチンが、停戦合意は時期尚早と言ったとか?
5月9日の「対独戦勝記念日」まで間がある、
それまでウクライナを破壊し続けろとでも命令したか?
何しろ、西側の情報は推測ばかり?と言っても、
情報統制されたロシアの情報は、プロパガンダばかり。
戦争中の情報とは、そんなもんだ、とは言うものの、
ロシア国内では、親子でプーチン支持か、非支持かで
分かれており、子は早くロシアを脱出したいと
願っている、のは本当らしい。らしい、のね。
ウクライナの不幸は、ロシアも不幸。
プーチンが早く目覚めて欲しい、と願うばかり。
おまけ。
「くろねこ」の論調に激しく同意。
「今だけ、金だけ、自分だけ」労働貴族の長が
何いってんだか。
経営にゴマすり、自民にゴマする連合なんぞ
潰れてしまえ。
投稿: 岡目五目 | 2022年4月 1日 (金) 23時30分
民主党政権時、東大全共闘崩れの仙谷由人君の「自衛隊は暴力装置」との発言が問題になったことがある。
やれ「失礼だ」「侮辱するな」等々的外れな批判が相次いだ。
個々人の自衛隊員がどうこうでなく、現実的に自衛隊は「組織」として合法的に「武力」を保持している。
それが暴発すると、止めるのは大変なことになる。
だからこそ、常に文民の監視(シビリアンコントロール)が必要。
その自衛隊が反戦デモを「敵」認定するって、これはもう幕僚長や防衛大臣の首が飛ぶ事案なんだが、なぜかメディアはおとなしい。
最近なにかと頑張っている「信毎」は何か書くかと朝刊を目を皿にして眺めたら、目立たないページに小さく扱っていた。
防衛省から「出禁」を喰らうのを恐れてか?と昨日コメントしたが、違うね。
事の重大さに気付いていないだけ。
ダメだ、こりゃ!
おまけ
堀内詔子とかいう旦那が富士急の「ワクチン担当大臣」が昨日3月31日付で退任。
オバサン、なにか仕事したか?
投稿: こなつ | 2022年4月 1日 (金) 14時43分