立憲・共産・れいわ・社民が参議院選立候補者一本化で会談・・・気分はもう与党の国民は参加せず・・・連合会長は麻生太郎と会食という体たらく!!
コロナどころかロシアのウクライナ侵略で、国内政治が見かけ上は停滞している今日この頃。それでも、夏には参議院選がやってくるというので、立憲が共産、れいわ、社民と候補者一本化に向けた協議を始めることで一致したってね。
でもって、気分はもう与党の国民は、この会談に応じなかったそうだ。会談に応じたところで、いまさらどのツラ下げてってなもんだが、どうやら反共・芳野君の連合は「国民も枠の中に含めて行動してほしい」なんてことを抜かしているとか。
・参院選1人区の候補者一本化へ調整開始 立民が共産、れいわ、社民と 国民は会談応じず
自民党にすり寄って野党共闘をさんざんdisったあげくに、つい最近もひょっとこ麻生と会食したりしてるくせに、よくもまあぬけぬけと口にしやがるものだ。
とは言うものの、どう考えても、いまのままだと参議院選で野党は惨敗する可能性がある。立憲は希望の党崩れの泉君の発信力の脆弱さ、リーダーとしての指導力の欠如について、もっと危機感を持って対処していかないと大変なことになりますよ。
| 固定リンク
« まん延防止等重点措置を全面解除! さらに、濃厚接触者の特定も不要!! 「コロナは終わった」わけではないのに・・!! | トップページ | 賛否はともかく、TBS『報道特集』のルカシェンコ(ベラルーシ大統領)へのインタビューは、メディアとしての機能がまだギリギリ保たれていることの証であることは間違いない!! »
「参議院選挙」カテゴリの記事
- 音楽業界4団体がおニャン子候補の支持表明・・・音楽業界は「同性婚反対」「夫婦別姓反対」「消費税減税反対」「改憲賛成」って、言ってるようなものか!!(2022.07.03)
- テレビ朝日が「家庭の電力使用量」グラフから「テレビの電力使用量は全体の8.2%」をカットして放送・・・「丁寧さに欠けていた」の言い訳も、「わざわざ丁寧に加工したんじゃないか」の声!!&参議院選投票前日にテレビ東京が「選挙特番」!!(2022.07.02)
- 「#選挙特番は選挙期間中に」・・・一向に盛り上がる兆しの見えない参議院選の元凶は、政権に忖度したメディアの怠慢!!(2022.07.01)
- 政策アンケートに「改憲」以外無回答のおニャン子候補が「事務局責任者が~」と言い訳してさらに炎上中!!&電力大手9社の株主総会で、脱原発提案をすべて否決!!(2022.06.29)
- 【参議院選挙】まるでマッチングアプリみたいな、NHKをはじめとするマスコミ各社の「ボートマッチ」に要注意!! (2022.06.25)
「連合」カテゴリの記事
- 連合のメーデー大会に官房長官出席に我を忘れた反共・芳野会長が、「労働者の祭典に来ていただけるのはとても光栄だ」とはしゃぎまわる見苦しさ!!(2022.04.30)
- 自民党がCM規制のない国民投票法改正案を各党に提示・・・一気に改憲議論活性化への布石か!?&参議院選まで3ケ月を切ったいま、自民党政務調査会の会合に出席する連合会長の不見識!!(2022.04.14)
- 「立憲民主党・国民民主党との間での調整が望ましい」(芳野友子連合会長)・・・野党共闘にいらぬ口出しを続けるこの反共会長は何様のつもりだ!!(2022.04.01)
- 立憲・共産・れいわ・社民が参議院選立候補者一本化で会談・・・気分はもう与党の国民は参加せず・・・連合会長は麻生太郎と会食という体たらく!!(2022.03.19)
- 連合が「共産含む候補者一本化に理解」と思ったら、自民党は「連合と政策協議」・・・はあ!?&ロシアのジャーナリストが「ウクライナ侵攻反対」の署名活動開始!!(2022.02.27)
「野党共闘」カテゴリの記事
- 消費税5%引き下げ、インボイス制導入中止、金融所得課税強化etc・・・野党4党(立憲・共産・社民・れいわ)が消費税減税法案」を提出!! 参議院選の対立軸となるか!!(2022.06.12)
- 「立憲民主党・国民民主党との間での調整が望ましい」(芳野友子連合会長)・・・野党共闘にいらぬ口出しを続けるこの反共会長は何様のつもりだ!!(2022.04.01)
- 立憲・共産・れいわ・社民が参議院選立候補者一本化で会談・・・気分はもう与党の国民は参加せず・・・連合会長は麻生太郎と会食という体たらく!!(2022.03.19)
- 数字で検証する、「野党共闘惨敗」って本当か!?(2021.11.11)
- 立憲民主の次期代表は共産党を含めた野党共闘のさらなる深化が絶対条件!!&「改憲の国民投票と参議院選を同日実施」(松井大阪市長)・・・何を調子こいてるんだ!!(2021.11.03)
「泉健太」カテゴリの記事
- コロナの次は「サル痘」・・・新たなパンデミックの危険性!?&立憲民主の政党支持率が過去最低に・・・発信力ゼロの代表では時すでに遅し!!(2022.05.20)
- 「(改憲の)中身も決まってないのに、賛成か反対か聞かれて。こんなおかしな議論にだまされちゃいけない」(泉健太)・・・ようやく野党第1党党首としての自覚が芽生えたか!!&アベノマスク処分に5億円・・・責任者を出せ、責任者を!!!! (2022.04.03)
- 立憲・共産・れいわ・社民が参議院選立候補者一本化で会談・・・気分はもう与党の国民は参加せず・・・連合会長は麻生太郎と会食という体たらく!!(2022.03.19)
- 「被爆国として核兵器の非道さを知り、侵略の抑止力にすらならない核共有を『議論すべきだ』という政治家には、『大間違いだ』と声を挙げねばならない」(泉健太)・・・よく言った!!(2022.03.07)
- 連合が「共産含む候補者一本化に理解」と思ったら、自民党は「連合と政策協議」・・・はあ!?&ロシアのジャーナリストが「ウクライナ侵攻反対」の署名活動開始!!(2022.02.27)
コメント
「プーチン失脚・時間の問題」?コロナはどうよ。
「お決まりの今日のコロナ陽性者」下降曲線へ?
東京7444人、神奈川4271人、大阪3639人などで
昨日より4500人ほど減って44711人。
死者は、大阪33人、千葉14人、東京13人など、
これまた昨日より50人減って20都道府県104人。
大阪は老人が多いから死者も多い、
なんて言ってられんじゃないの?
ところで、ウクライナVSロシア。
鳥越俊太郎が「真珠湾攻撃」が気に障ったのか
「ゼレンスキーの国会演説に猛反対。
所詮紛争国の当事者。国民は許さない」などと
言っています。
真珠湾攻撃は、宣戦布告に手間取り攻撃した、って
聞いてるけれど、今度のロシアのウクライナ侵略は
戦争じゃないから宣戦布告は必要ないのか?
で、話し変わって、国際関係アナリストを名乗る
北野幸伯が、プーチン支持の3つの支持基盤が反逆、
「プーチン失脚・時間の問題」と書いています。↓
是又長いが一読を。
http://news.yahoo.co.jp/articles/161242c45501a462699552acd5397c4c8c7f9654
おまけ。
文科省が、小・中毎にテストの点数アップを競わせ、
その結果で、教師の評価やボーナスに反映させる。
また、学校への予算配分でも差を付けるらしい。
またぞろ、ガリ勉教育の復活か?
投稿: 岡目五目 | 2022年3月19日 (土) 23時36分
泉君を支持するつもりはないけど、そうも言ってられない。
一議席でも多く獲得してもらわねば庶民が困る。
連合と民民とはもう手を切るしかない。
国民を見殺しにする「ドケチ政府」に冷や水を浴びせたいものだ。
ドケチなのに自分たちはというと、赤坂の議員宿舎、3LDK82㎡で13万8066円だった家賃が12万4652円に約1割の値下げ。
↓
http://www.mag2.com/p/news/532460?utm_medium=email&utm_source=mag_W000000003_thu&utm_campaign=mag_9999_0317&trflg=1
なんでもかんでも値上げの春で庶民は青息吐息だと言うのに、「値下げ」だって!!!
みんな怒れ!!
アベノマスクが53万枚不明だって。
どこに消えたんだか?
単純に数えるのを間違えたのか?
いやそもそも最初からあったのか?納品したことにしてごまかしてたんじゃないか?
何しろ信用できない政府ですからね。
おまけ
昨夜は雪が降った
この時期雪が降るのは珍しくはないのだが、週の前半は20℃あったのに。
三寒四温とはいえ極端すぎる。
投稿: こなつ | 2022年3月19日 (土) 11時47分