ロシア軍による虐殺は重大な犯罪だが、これが戦争なのだ・・・ああ、それなのに、「だから戦争をしてはいけない」って声よりも「だから軍備増強」「だから核共有」なんて声の方が大きいんだから情けない話だ!!
ロシア軍によるウクライナ市民への暴行・略奪・強姦・拷問・殺戮は、ジェノサイド(大量虐殺)と言っても過言ではないほど悲惨な状況にあるようだ。ロシアは「フェイクだ」って言ってるけど、いまや混乱する戦場でさえ、世界中の監視の眼が光っているから、そうはいかない。
「遺体と思われる人物の手が動いていた」なんてことをロシア側が言ってるけど、もし本当に虐殺がフェイクなら、逆にそんなポンコツなミスを犯したりはしません。こういう無理筋の反論聞いてると、プーチンの独裁が続くあまり、ロシアって時代に取り残されてるんじゃないかとさえ思えてくる。そういうところは、カリアゲ君の北朝鮮と似てますね。
プーチンを戦争犯罪人として裁くべきだなんて声もあるけど、戦争っていつの時代も前線ではこうだったんじゃないのか。日本軍による南京虐殺もそうだし、ベトナムにおける米軍のソンミ村虐殺もそうだし、もちろんイラク、イランにおける暴挙もそうだ。つまり、これが戦争なんだね。
ああ、それなのに、「だから戦争をしてはいけない」って声よりも「だから軍備増強」「だから核共有」なんて声の方が大きいんだから、この国はどうなってんだろうね。平熱パニック野郎・橋↓君みたいなシロートに、ああでもこうでもないと言わせこそすれ、「戦争反対」の論陣を張るメディアがひつもないってのは情けない話だ。
ペテン師・シンゾーが「核共有」や「中枢攻撃」を喚いたりするのも、そうした空気を感じ取っているからに違いない。そんないまだからこそ、伊丹万作の「騙される罪」に改めて思いを馳せる今日この頃なのであった。
・「汚れ清める」と住民を公開処刑、14歳に発砲、遺体に地雷…「ロシア軍の戦争犯罪だ」と国際人権団体が報告
新記事『【キーウ発】「破壊・殺戮・略奪」 露軍蛮行の跡を行く』
— 田中龍作 (@tanakaryusaku) April 5, 2022
電動ノコギリとショベルがロシア兵によって強奪された。
前者は家のドアを破壊する際に、後者は墓を掘る際に役立つ…https://t.co/PBTxIMLZZn
ロシア兵が殺した住民を埋めるのに掘った墓
=5日、ボロデャンカ 撮影:田中龍作= pic.twitter.com/J24VM67lrq
ブチャの民間人遺体、衛星画像でも確認 ロシア主張に矛盾https://t.co/iUOwOC58AD
— 毛ば部とる子 (@kaori_sakai) April 5, 2022
⇒ロシア国連大使は、「撤退前には遺体はなかった」と主張、だが3月半ばの米国の衛星画像では遺体が確認できる。SNSに投稿された画像とも状態が一致した。
【まだまだあるぞ気になるニュース】
| 固定リンク
« 「ウクライナ支援のため、自民党議員の5月歳費から1万円ずつを募金」(茂木自民党幹事長)・・・なんじゃそれ! やるなら個人の金でやれ! それにしてもみみっちい話だ!! | トップページ | ワクチン3回接種でチケット2割引き・・・「ワクチン」の「ワク」をかけて「イベントワクワク割」って、何寝ぼけたことを!! »
「ウクライナ侵略」カテゴリの記事
- いじめ老人のトランプがウクライナ軍事支援を一時停止!!&百条委員会でパワハラ認定されたたかり屋知事が、定例記者会見をトンズラ!!(2025.03.05)
- 農水大臣の「汚染水」発言を束になって非難する政治家やメディアの“言葉狩り”・・・正直者が馬鹿を見る!!(2023.09.02)
- プリゴジン搭乗の自家用ジェットをロシア軍が撃墜か・・・消された!?&三陸産マグロを食して「最高です」(西村経産相)・・・汚染水を海洋放出してから食え!!(2023.08.24)
- ウクライナへのクラスター弾供与に「二国間のやりとりであり、コメントは差し控える」(松野官房長官)・・・日本はクラスター禁止条約加盟国だったんじゃないのか!!(2023.07.11)
- 「侵攻はロシアのオリガルヒの利益のため」・・・プリゴジンのクーデター騒ぎが茶番としても、プーチンのウクライナ侵略の根拠を否定した発言は大きい!!&あの記憶喪失の壺議員が神奈川18区の支部長に!!(2023.06.25)
コメント
プーチン瀕死、コロナ生き生き、で、
「お決まりの今日のコロナ陽性者」アッレ~。
東京8652人、大阪4896人、神奈川3956人などで、
昨日より9200人多い計54884人。
陽性者1万人以下は、とうとう鳥取県のみとなった。
死者は大阪15人、神奈川8人、福岡7人など
21都道府県66人。陽性者も死者も留まる先は不透明。
「どこまで続く泥濘ぞ」の状態。
ところで、ウクライナVSロシア。
ロシア軍の退却=転進した後の市町村では、
「ジェノサイド」が次々に明らかにされている。
ロシア寄りと見られていたインドでさえ、
「ジェノサイド」に硬化。独立した調査の実施を
求めるようになった。
電撃作戦で開戦2日間でキーウを占領し、
傀儡政権を打ち立てるプーチンのシナリオは破綻。
プーチンは瀕死の状態に陥っている。
プーチンも国を亡ぼすこと繋がる核を使うことは
ないだろうが、
5月9日の「対独戦勝記念日」をどう迎えるか?
ロシア人の占い師によると4月13日には、
戦争が終わる、という卦が出たそうだが、
プーチンの戦争終結の手立ては????
おまけ。
「戦争で生き残るのは政治家と戦争指導者」
「ゼレンスキーは、プーチンと闘うな、妥協せよ」
「国民は国外に逃げ出せ」などと言っていた
「維新の隠れオーナー」が3月いっぱいで、
維新の法律顧問を辞めたんだってね。
ドウシテでしょう????
ついでに、
メビュウス1箱580円のうち、国税・地方税・
消費税合計357円。税収は年間1兆円、だそうです。
投稿: 岡目五目 | 2022年4月 6日 (水) 22時01分
昼行燈・岸田君、物価上昇対策は予備費を活用とか言ってるらしい。
曰く、迅速に対応できる。とか
しかしやってることは「対策の検討を加速するように指示」。ちっとも迅速じゃない。
さらに問題なのは、予備費の活用は国会審議を経なくていい。
コロナ以来予備費をたんまり積み上げ、国会審議なしで使う手法が増えてきた。
これって国会軽視、無視で大いに問題だと思うのだが。
迅速に対応は表向きで、本音は国会審議したくない。だと思う。
国会審議から逃げ回る政治家はスグに辞めて下さい。
この物価高の中での素朴な疑問
1個買うより何個かまとめ買いしたほうが安くなるのが普通だが・・・
タバコはカートン買いしても安くならないのは何故でしょう?
昼休みコンビニでタバコを買ったとき、ふと思った。
投稿: こなつ | 2022年4月 6日 (水) 15時25分