ここまで引っ張った「トリガー条項」を先送り・・・国民民主を手玉に取ったヘタレ総理の「やるやる詐欺」!!&おかげで立場のなくなった国民民主へは山形選挙区候補擁立断念のバーターか!?
これって、ヘタレ政権による「やるやる詐欺」なんじゃねえ。何がって、ガソリン税の一部を減税する「トリガー条項」のことだ。国民民主が野党という立場もわきまえず政府予算案に賛成したのも、この「トリガー条項」が条件だったのに、ここまで引っ張っておいて先送りするってさ。
「買い控えや駆け込み購入といった流通の混乱、ガソリンスタンドの事務負担増など課題が多く、発動は現実的ではない」と判断したからだそうだ。「ワクワクイベント割」なんてふざけた政策するより、一時的にせよガソリン税の引き下げの方がよりダイレクトに国民生活を支えることになるってのに、いったいどこ向いて政治してるんだろうね。
しかまあ、「事務業務負担」なんてこと言うなら、来年の10月から導入予定のインボイス制度(消費税の仕入税額控除のための新制度)なんかその最たるものなんだから、こっちの方こそ止めたらどうだ。
いろいろ理屈をつけてるけど、よするに一度手に入れた税収は、どんなに一般大衆労働者諸君の生活が困窮しようと手放さないってことなのだ。
・ガソリン税の一時引き下げを当面先送りへ 「トリガー条項」発動は現実的でないと政府与党
「トリガー条項」先送りで立場がなくなっちまうのが、国民民主だ。さあ、どうする・・・と思ってたら、どうやら自民党は参議院選山形選挙区への候補擁立を見送る方針だとか。この選挙区には国民民社の現職がいますからね。ひょっとしたら、「トリガー条項」先送りとのバーターなんじゃないのか。これなら国民民主の顔も立つって判断したんじゃないのか。ははは、国民民主もいいようにあしらわれて、ざまあありません。
【まだまだあるぞ気になるニュース】
・「国際テロリズム要覧2021」中の「アゾフ大隊」に関する記載の削除について
・共産 志位委員長「憲法9条を生かす外交戦略こそ いま必要」
【くろねこの競馬予想】
今年の桜花賞はドングリの背比べで、どの馬にもチャンスがありそう。新馬戦の圧勝劇のまま順調に連勝していれば、ナミュール、フォラブリューテの2強対決ということも予想されたが、両馬とも一頓挫があったおかけで大混戦となった。
となれば、ここは調教内容に注目。なかでも、ここ2戦の軽めの調教から一転してビッシリ追ってきたウォーターナビレラの本気度に期待。相手はナミュールを筆頭にチューリップ賞組を中心に・・・。前々走の大敗でここまで人気が下がったフラブリューテと13番人気でチューリップ賞2着のピンハイに穴の気配。
◎ウォーターナビレラ、〇ナミュール、▲フォラブリューテ、△プレサージュリフト、サークルオブライフ、スターズオンアース、アルーリングウェイ、ピンハイ
| 固定リンク
« ロシアのウクライナ侵略を口実に、自民党が防衛費のGDDP2%引き上げを画策中!!&菅親子が絡んだ東北新社の総務省接待事件で、不起訴処分を不服として検審申し立て!! | トップページ | 「文化の日」を「明治の日」に改称目指す超党派議連が誕生・・・「明治節」の復活で天皇神格化への目論見か!? »
「国民民主党」カテゴリの記事
- 「選択的夫婦別姓」「マイナ保険証」をほったらかしにして「103万円の壁」に踊るメディアの愚かしさ!! (2024.11.02)
- 自民と国民が政策協議で合意・・・自民党のアクセル役が早くもエンジン空ぶかし!!(2024.11.01)
- 第3自民党がキャスティングボードを握る政治の危険性!!(2024.10.30)
- 立憲の比例得票数はわずか6万票増えただけ。国民、参政党、保守党へ多くの票が流れた衆議院選の意味するものは・・・!?(2024.10.29)
- 連立入りは「あり得ない」が「いい政策には協力する」(玉木雄一郎)・・・なんだ、やっぱり「自民党のアクセル役」ってことか!!(2024.10.23)
コメント
プーチンの代参FSB、コロナの代参BA.2、で
「お決まりの今日のコロナ陽性者」明日は下がる?
東京8026人、神奈川4098人、大阪3652人などで、
ようやく5万人を切って49172人。
長野が5万人オーバーの50166人になった。
死者は大阪11人、神奈川5人、千葉4人などで、
16道府県39人。東京は先月28日以来の0人。
それにしても大阪がねえ。
ところで、ウクライナVSロシア。
プーチンが長官を務めたことがあるロシアの
FSB・ロシア連邦保安庁が、ウクライナによって、
その全貌が暴露された。
FSBは、各国の情報を集める組織でいわばスパイ。
暴露によるとFSBに所属する620人の住所、氏名、
電話番号、Eメールアドレス、パスポート番号、
経歴などが明らかにされている。
この暴露によって、ベルギー・オランダなどでは、
FSBの隠れ外交官が、スパイ活動に関与したとして
国外追放にした。
一方、ウクライナの民間人虐殺は、徴兵の新兵には
任せられないとして、プーチン直属の
シリアやチェチェンの特殊任務部隊と名付けられた
傭兵が実行した、らしい。傭兵だから責任がない、
とでも・・・・。
おまけ。
衆院・憲法審査会筆頭理事の新藤義孝が、TVで、
「憲法の最大の問題点は、国防に関する規定がない
事だ」と述べたそうだが、
そこで早速、憲法9条を調べた。
憲法9条は戦争放棄を謳ったものだが、それには、
「国権の発動たる戦争と武力による威嚇又は武力の
行使は国際紛争としての手段としては放棄する」
とあり「前項の目的を達成するために、陸海空軍、
その他の戦力はこれを保持しない、国の交戦権は
これを認めない」とある。
これが、日本の国防に関する規定じゃないの?
と言いつつ、専守防衛を拡大解釈して
自衛隊という軍隊を持っているけれど・・・。
投稿: 岡目五目 | 2022年4月10日 (日) 23時01分
政治家の無能と邪悪は、益々腐敗した世の中を醸成すると思います。共産党も含め、戦争賛成派が大勢を占めていることに驚愕します。
投稿: ぼけなす | 2022年4月10日 (日) 16時46分