フィリピン大統領選、あのマルコスの長男が当選、副大統領にドゥテルテの娘・・・「民衆の力革命」も30年以上経過して風化したってことか・・・フィリピンはどこへ向かおうとしているのだろう!!
韓国の大統領選ほどには注目を集めていなかったフィリピンの大統領選で、なんと1986年の「民衆の力革命」で失脚・亡命したマルコス元大統領の長男が当選した。
「アジアのケネディ」と称されるほどの人気を誇った父マルコスが、次第にその独裁体制を強化し、最後には人権侵害や不正蓄財により失脚した歴史も、いまのフィリピンの多くの有権者の中では風化しているんだってね。だからこその、長男フェルディナンド・マルコスの当選なのだろう。
・渡米できぬ大統領に?フィリピン・マルコス氏、3000億円賠償の壁
・大統領選で圧勝マルコス氏の素顔は「臆病」か 父の「独裁」、負の歴史に言及避け フィリピン
プーチンのウクライナ侵略が引き金になったわけではないだろうが、マルコスの名前まで登場して、「そんな時代もあったよね」なんて昔話が一気に復活しちゃった感のある今日この頃。
NATOの元最高司令官が「すでにわれわれは第3次世界大戦のさなかにある」って警鐘を鳴らしたそうで、ロシアもアメリカもヨーロッパ各国も、その対応を一歩間違えると大変なことになりますよ。って、その中に日本の存在感がまったくないのがなんとも悲しい。
・NATO元最高司令官「すでにわれわれは第3次世界大戦のさなか」
それにしても、大統領がマルコスの長男で、副大統領がドゥテルテの娘というフィリピンは、これからどこへ向かおうとするのだろうか。
【まだまだあるぞ気になるニュース】
・【速報】ダチョウ倶楽部・上島竜兵さん(61)死去
・辺野古新基地の断念など求め首相官邸前でハンスト 元山仁士郎さん「沖縄返還50年祝える状況ではない」
・議員定数増「罰当たらず」 細田議長、歳費少額と主張
・政府と日銀を一体視おかしくない 玉木氏、安倍元首相発言で
・ロシア国営テレビ「核1発でイギリスを地図から消してやる」 “核魚雷”で巨大津波シミュレーション
| 固定リンク
« 「1000兆円の借金の半分は日銀に買ってもらっている」「日銀は政府の子会社なので、返さないで借り換えて構わない」・・・安倍晋三、大分で喚く!! もう滅茶苦茶!! | トップページ | メガソーラービジネスにまつわる上海電力疑惑で、橋下徹が自己保身満載の反論して炎上中!! »
「ウクライナ侵略」カテゴリの記事
- フィリピン大統領選、あのマルコスの長男が当選、副大統領にドゥテルテの娘・・・「民衆の力革命」も30年以上経過して風化したってことか・・・フィリピンはどこへ向かおうとしているのだろう!! (2022.05.11)
- ロシアが入国禁止の日本人リスト発表・・・安倍晋三がリスト落ち。プーチンと同じ夢見たお返しか(笑)&日本の報道の自由度ランキング、ハイチやケニアよりも下の世界71位に!! (2022.05.05)
- プーチンが「5月9日に宣戦布告して総動員をかける」(イギリス国防相)・・・「特別軍事作戦」をかなぐり捨てて、「戦争」宣言で本気モードに突入か!?&ロシア国営放送がヨーロッパ主要都市へのミサイル飛行時間を振りかざして威嚇!!(2022.05.02)
- 「電撃的な対抗措置を取る」「ロシアは他国にない兵器を保有している。必要なら使う」・・・ウクライナ侵略を邪魔する奴は容赦しないとプーチンが世界に脅しをかける!!(2022.04.29)
- ウクライナ侵略の理由のひとつとされる「ドンパスの虐殺」の背景には、ロシアによる巧妙なプロパガンダが・・・!? (2022.04.23)
コメント
プーチン、行け、突っ込め。コロナ、引け、引け。
で「お決まりの今日のコロナ陽性者」アラマア。
東京4764人、大阪3679人、北韓道3259人など、
引け、と言ってるのに軒並み増えて沖縄・宮崎は
最多で計45957人(昨日42160人)。
死者は大阪8人、埼玉7人、東京・神奈川各5人、
12都道府県41人。帰ってきました大阪。
ところで、ウクライナVSロシア。
バイデンの弱腰(?)に、この時とばかりに
プーチンは、士気低下の兵士を叱咤激励、
親ロ派武装勢力を中心に東部、南部での
支配地域拡大と固定化を目指す。
また、40万人の補充兵を現地に送り込み、
モルドバも飲み込む勢いだ。
バイデンの不用意な一言が、プーチンを
元気付かせ、ウクライナVSロシアの戦争を
長引かせ、多くの人命の損傷や国土の破壊が続く。
おまけ。
「デンデンのアホのミクス」と
「キシダメの新しい資本主義」ってどこが違うの?
「アホのミクス」は、トリクルダウンで企業が
儲かればそのおこぼれで、庶民も潤うだったよね。
そこのあんたァおこぼれで潤った?
「新しい資本主義」は、庶民の懐まで手を
突っ込んで、貯金より株を買って企業に儲け
させよ、って聞こえるんだけれど違うかねえ。
どっちにしても、貧乏人には関係ない話しか。
投稿: 岡目五目 | 2022年5月11日 (水) 21時36分