「防衛費増額の決意をバイデンに伝達」(岸田文雄)・・・国会も国民も無視した土下座外交の成れの果て!!
なんとも情けない日米首脳会談だったこと。ロシアのウクライナ侵略をもっけの幸いに、「力には力」を露骨に喚き散らすんだもの。それにしても、不思議なものだ。こういう時こそ「平和」の貴さを議論し、だからこそ「戦争」をしてはいけない。そのためには、外交の力で議論を尽くす。そうした視点が、まったく欠けてるんだもの。これでは、逆に喧嘩を売ってるようなものだ。
・敵基地攻撃「あらゆる選択肢を検討」防衛費「相当な増額」岸田首相がバイデン大統領に表明 日米首脳会談
情けないとくれば、ヘタレ総理だ。宗主国アメリカに対するへつらいは、いくらなんでも目に余るものがある。そもそも、防衛費増額を国会での議論もまだの段階で、バイデンにお伺いをたてるってのは、それこそ土下座外交の最たるものだろう。
防衛費増額と言ったって、財源はどうするつもりだ。5兆円から10兆円という倍増を狙ってるんだから、おそらく増税するつもりなんだろうね。
でもって、バイデンから「良きに計らえ」ってお墨付きをもらって、防衛費増額を既定路線にしようっていう魂胆なんだね。見返りに、国連の安保理改革ができたら常任理事国入りを支援してくれるそうだ。「敵国条項」はまだいきてるってのに、何言ってんだか。
・日米の防衛力強化はもろ刃の剣…周辺国の軍備拡張招く恐れ 「外交なければ戦争を防げない」
それにしても、国会はどうなってるんだ。希望の党崩れの泉君なんか、「迎賓館での栄誉礼が始まりました。今回の日米首脳会談は、インド太平洋地域において非常に重要です。立憲民主党代表として、バイデン大統領の訪日を歓迎し、日米同盟、経済連携の発展を期待します」なんてツイートしてるんだもの、世論調査で「野党に期待できない」が80%を超えているというのもむべなるかなってものだ。
今回の日米首脳会談で最も要になるのは防衛費の増額。現在は約5兆円が10兆円に上がる見立て。ただ財源は?となれば増税になるわけで国防のために血税が流れていく。何故税金が他国の侵略に備えるために使われないといけないのか。争いをやめる事へ働きかけよう。https://t.co/cQxhmNUBAR
— Miyake Que Sera Sera (@Morecambe21wise) May 23, 2022
(会見で)日米首脳会談は「力には力」を世界に宣言するものとなった。日米軍事同盟の抑止力を強化し、日本の軍事力を強化し、軍事費の「相当な増額」を誓約し、核による拡大抑止の強化をはかる。日米がこの道を進めば、相手はさらなる軍拡でこたえるだろう。「力には力」では平和はつくれない。
— 志位和夫 (@shiikazuo) May 23, 2022
もし国連の安保理改革ができたら、米国は日本の安保理常任理事国入りを支持するとバイデン大統領。岸田首相は得意げであったが、孫崎享さんに訊いたら、多くのアジアの国は米国の金魚の糞のような日本を入れてもしょうがない。アジアの意見を代表する国を入れたいと考えているとのこと。さもありなん。
— 鳩山友紀夫(由紀夫)Yukio Hatoyama (@hatoyamayukio) May 23, 2022
【まだまだあるぞ気になるニュース】
| 固定リンク
« 維新のガラクタが「三角関数よりも金融経済を学ぶべき」とやらかして炎上するお粗末!! | トップページ | 「説明責任を尽くしてほしい」と公明党から突き放され、自民党内からも「頭に血がのぼって周りの言うことを聞かなくなっている」 の声・・・世襲の成り上がり・細田衆議院議長、セクハラ疑惑で進退窮まる!! »
「岸田文雄」カテゴリの記事
- G7で発展途上国のインフラ整備に8・8兆円超のばら撒きを約束・・・自民幹事長が年金カットで脅したくせに、どこにそんな金がある!!&「電力逼迫」キャンペーンは原発再稼働の一里塚!!(2022.06.28)
- 緊急物価高騰対策で「節電した家庭にポイント付与」(岸田文雄)・・・「ポイント」はヘタレ政権の伝家の宝刀か(笑笑) 阿呆くさっ!!&9党首討論会!(2022.06.22)
- 「選挙後できるだけ早いタイミングで改憲原案を国会に提案し、発議を目指したい」(茂木自民党幹事長)・・・「憲法遵守義務」違反で逮捕しろ!!(2022.06.21)
- 岸田派議員の「買春事件」で、「安倍政権なら間髪入れずに辞職させた。首相は何をしているんだ」(安倍派中堅)・・・何を寝ぼけたことを! モリ・カケ・サクラの責任取って安倍晋三に議員辞職させるのが先だ!!(2022.06.14)
- 「防衛費増額」「富裕層の金融所得課税消滅」「原発を最大限活用」etc・・・どこが「骨太」だ! 言うなら「骨抜きの方針」だろう!!(2022.06.08)
コメント
プーチン、命令通り動け。コロナ、治療を急げ。
で「お決まりの今日のコロナ陽性者」ゲホッ。
大阪3561人、東京3271人、愛知2470人など
大阪がトップに踊り出て、累計32382人。
セオリーに違わず昨日比13000人余増。
死者は、埼玉・神奈川各7人、東京5人、愛知4人
など、17都道府県42人。こちらも上向き。
なんてこった。
ところでウクライナVSロシア。
在ジュネーブのロシア国連代表部の若手外交官が、
戦争反対を表明して辞任した。
一方ロシア国内では、若手のエンジニアを中心に
続々と国外に脱出、残るはジジババと子どもばかり。
当面のウクライナ戦では、兵士の損傷が激しく、
志願兵の上限年齢を撤廃すべく画策をしているが、
作戦指令を企画する軍部、官僚は無能者だけが残り、
プーチンだけが焦っている。
おまけ。
身ぐるみ剥いじゃうマイナンバーと保険証の
紐付けを「骨太の方針」に明記するそうだが、
町医者もナンバーの読み取り機を設置しなけりゃ
何の役にも立たない様な気がするんだが、
こっちはどうするんでしょう。
朝日新聞の調査によれば、キシダメの支持率は、
59%らしいが、円安、物価高など国民生活には
無策のままに、防衛費倍増で戦力増強には、
殊の外頑張っているけれど、頑張り所が違う。
そのキシダメ。新憲法制定議員連盟の会合に、
憲法施行から75年、時代にそぐわない部分や
不足している部分について改正(悪)すべき、と
メッセージを送ったが、時代にそぐわないのは
自民党そのものよね。
おいら、今の憲法で充分満足してます。
投稿: 岡目五目 | 2022年5月24日 (火) 22時04分
昨日、記者に聞いたって分からんだろうってコメントしたが、首脳会談たって事前にお互いの担当者が話をすり合わせているんだね。
で、首脳会談てのはそれの発表の場。
だから記者は担当者(事務方)からのリークで内容を知ってはいるんだろうけど、それを会談前に言っちゃっていいものかね?
さてその上で岸田君の国会無視の土下座外交だけど、「防衛費の増額」ったって今さら自衛官が大幅に増えるわけでもなく(今だって募集しても集まらないんだから)人件費が増えるわけではない。
「防衛費増額」ってつまりは「アメリカの武器を買います」ってことだろう。
マスコミはそこんとこしっかり追及しろよ!
バイデンは民主党とは言っても所詮はアメリカの大統領。
しっかり「武器の商人」をやっている。
しかも裏口からこっそり入って来て。
明石市の泉市長が
「アメリカ大統領の来日にあわせて、
「防衛予算」を「増額」するとの表明ができるなら、
子ども家庭庁の創設にあわせて、
「子ども予算」を次年度から「増額」するとの
表明くらいはできるのではないか。
”ウクライナ問題“は大切だが、
日本の”少子化対策“も大切だと思う。」
とツイートしているけど、全くその通りだね。
投稿: こなつ | 2022年5月24日 (火) 14時44分