ロシアに出禁通告されて「上等やないかいっ。招かれても行かんわい!何故か関西弁になるんやが」と吉本の芸人まがいのホケかまして失笑を買う高市早苗・自民党政調会長!!
世の中が混沌とすればするほど、政治家の言葉は時に大きな影響力を持つ。コロナに続いてロシアによるウクライナ侵略、そして第3次世界大戦の危険性さえ囁かれるいま、政治家の言葉はさらに重みを増している。
そんな思いを改めて想起させてくれたのが、化粧崩れ・高市君だ。なんと、ロシアの出禁リストに掲載されたことについて、吉本の芸人まがいのホケかまして失笑を買ってます。
「上等やないかいっ。招かれても行かんわい!何故か関西弁になるんやが」
さずにこの幼稚さに、「プロレスラーのマイクパフォーマンスじゃあるまいし」なんて野次も飛んでいるようで、与党の政調会長としていかがなものかと炎上するのもむべなるかなというものだ。
・高市早苗氏、ロシア入国禁止リスト入りに「上等やないかいっ。招かれても行かんわい!」
それに引き替え、共産党の志位君はこれぞ政治家の矜持とも言える冷静な対応を見せてくれた。
「私のロシア批判は、あくまでも国連憲章と国際法に基づくものだ。それを『西側に偏った』と非難することは事実無根の中傷だ。自らを国際的孤立に導く愚かな決定だ」
志位さんと高市さんの態度の違い。
— そら吉 (@inutosaru23) May 5, 2022
日頃の態度がよく出ていると思います。 pic.twitter.com/inU1I6TVqT
同じく出禁となった森の姐さんもこんなツイートして化粧崩れとは政治家としても人としても格が違うところを見せつけてくれてます。
ロシア入国禁止措置の対象者になった。
— 参議院議員森ゆうこ (@moriyukogiin) May 5, 2022
私が3月6日の日曜討論に出演した際に発言した内容について直接意見交換したいと、駐日ロシア大使から要請があり、日程調整していたが、連絡が急に取れなくなったのが3月末。
突然の名指しに驚いている。
ロシアは一日も早く非道な戦争をやめるべきだ。
ひょっとしたら、自民党の議員ですら、「こんなのを自民党総裁に選ばなくてよかった」ってホッとしてんじゃないのかねえ。
【まだまだあるぞ気になるニュース】
・岸田首相、「資産所得倍増プラン」を表明 貯蓄から投資へ誘導
| 固定リンク
« ロシアが入国禁止の日本人リスト発表・・・安倍晋三がリスト落ち。プーチンと同じ夢見たお返しか(笑)&日本の報道の自由度ランキング、ハイチやケニアよりも下の世界71位に!! | トップページ | 世界の金融街、ロンドンのシティで「貯金するなら株を買え」と臆面もなく吠えたヘタレ総理・・・「資産所得倍増プラン」で老後は自己責任だとさ!! »
「高市早苗」カテゴリの記事
- 高市早苗に支部交付金の不記載が発覚・・・「別口座に振り込まれたものと混同」って?&誕生日プレゼントに「個人献金」をせびる維新議員、音喜多駿!! (2023.09.25)
- 萩生田・高市・小渕の自民トリオに公共事業請負業者から献金・・・「知らなかった」だの「誤解を招くから返金」だの、たいがいにしやがれ!! (2023.09.23)
- 「捏造文書は配慮した言葉。作成者不明、配布先も不明、作成目的も不明。いわば怪文書の類い」(高市早苗)・・・ああでもないこうでもないと御託を並べる鉄面皮!!(2023.03.30)
- 戦争当事国に戦意を煽る「必勝しゃもじ」・・・この政治センスでG7は大丈夫か!!&「放送への政治介入」を「高市の進退」へすり替えるヘタレ政権の罠!!(2023.03.25)
- 袴田事件の特別抗告を検察が断念・・・ようやく再審の扉が開いた!!&高市早苗が末松予算委員長から「閣僚が国会議員の権利である質疑を揶揄したり否定したりするのは大きな間違い」と叱られる!! (2023.03.21)
コメント
プーチン、ミサイル撃て。コロナ、連休中。
「お決まりの今日のコロナ陽性者」ウ~ン。
「東京2681人、北海道1668人、大阪1465人などで、
計21628人。4日から3日間2万台が続いて、
結構ですが、遊びの方が優先で・・・?
死者は、埼玉6人、東京・福岡各5人など
18都道府県36人。こちらは連休中とはいかない。
ところでウクライナVSロシア。
プーチンは、3日間の停戦を命令したようだが、
旧式無線で前線までは届かず、マリウポリでは、
アゾフ連隊目がけて相変わらずのドンパチ。
で、その代わりに日本海でミサイル発射訓練。
「撃て」には違いないが・・・。
おまけ。
報道ランキングが71位まで下がった切っ掛けは、
多分「デンデン」がまだ官房副長官の2001年に、
NHKの「女性国際戦犯法廷」を扱った番組に
「勘繰れ」とケチをつけた処から始まった、と思う。
以来、紙メディアを含めて政権に対する「忖度」が
始まり、2016年の電波割り当て権限は総務省とした
高市早苗総務相の発言から、更に酷くなった。
メディア自身が己のあるべき立場を蔑ろにし、
過剰な「忖度」と政権言いなりの垂れ流しが
71位という結果を招いたもので、
当たり前と言っちゃァ当たり前だ。
投稿: 岡目五目 | 2022年5月 6日 (金) 22時15分