« 「改憲気運」を他人事のように煽るのではなく、「改憲を党是」とする自民党の「違憲性」こそ、メディアが取り上げるべき憲法記念日にふさわしいテーマなのではなかろうか!! | トップページ | ロシアが入国禁止の日本人リスト発表・・・安倍晋三がリスト落ち。プーチンと同じ夢見たお返しか(笑)&日本の報道の自由度ランキング、ハイチやケニアよりも下の世界71位に!!  »

2022年5月 4日 (水)

「いざというときに備えるのが憲法ではないか。有事を想定しながら法律、憲法を考える時代だ」(玉木雄一郎)・・・立憲主義をまったく理解していないうつけ者!!

 昨日の憲法記念日で、各党がそれぞれの憲法論をアピールしてるんだが、自民を筆頭とする改憲派はすべからく「緊急事態条項」を声高に叫んでいる。

 ヘタレ総理は日本会議の集会にビデオメッセージを寄せて、ロシアのウクライナ侵略やコロナ禍を引き合いに、

「緊急事態への備えに対する関心が高まっている。大地震などの緊急時に、国会機能をいかに維持するのか。国家や国民はどのような役割を果たしていくべきなのか」

 って息巻いたそうだ。「緊急事態に国民がどのような役割を果たしていくべきか」って、ずいぶんと踏み込んでくれたものだ。その心は、「私権の制限」ってことなんだよね。

岸田首相 緊急事態条項新設や9条改正の「早期実現を」 改憲派集会にビデオメッセージ

 国民民主のタマキンも、ここぞとばかりに自民党にすり寄るような発言して笑わせてくれてます。曰く、

「いざというときに備えるのが憲法ではないか。有事を想定しながら法律、憲法を考える時代だ」

 とさ。

緊急条項議論訴え 国民民主代表「備えるのが憲法」

 いやいや、児童向けの憲法の本にだってこう書いてます。

 こうした改憲派の立憲主義を無視した改憲論に、れいわ新選組の突貫小僧・山本太郎君が一刀両断してくれてます。ちょっと長いけど引用します。

(こりよれ引用)

「法律と同じ力を持つルールを、緊急事態時には政令という形で内閣が勝手に作れるようにする。むちゃくちゃ、危険です。25年もの間、経済政策をあやまり、労働環境を破壊し、人々の生活や事業の継続を不安定化させた結果、国を衰退させてきた者たちが、コロナという疫病が広がっても本気を出さず、戦争による物価高が襲い掛かってもしっかり対策さえ打たない。平成9年以降、これまでずっと緊急時であったにもかかわらず、ほぼ通常運転を継続する危機感のない者たちに、事実上の全権委任を許す、緊急事態条項は、絶対にダメ。国の破壊の総仕上げにしかなりません」(産経新聞インタビューより)

(引用終わり)

 そう、福島第一原発事故以来、日本は原子力緊急事態宣言下にあるんだね。それなのに、原発再稼働だけでなく新設すら目論む勢力がいるんだよね。そして、その勢力は見事に「緊急事態条項」を声高に叫ぶ改憲派と重なっている。

 彼らが目指している「緊急事態条項」が、災害対策をより強固にしたものだなんてタカくくっていると、大変なことになりますよ。

【またまだあるぞ気になるニュース】

プーチン氏が甲状腺の病気治療か、がん専門家ら別荘に4年で166日間滞在

攻撃受けなくても「反撃」? 防衛用語、繰り返す「苦しい」言い換え

|

« 「改憲気運」を他人事のように煽るのではなく、「改憲を党是」とする自民党の「違憲性」こそ、メディアが取り上げるべき憲法記念日にふさわしいテーマなのではなかろうか!! | トップページ | ロシアが入国禁止の日本人リスト発表・・・安倍晋三がリスト落ち。プーチンと同じ夢見たお返しか(笑)&日本の報道の自由度ランキング、ハイチやケニアよりも下の世界71位に!!  »

憲法改正」カテゴリの記事

緊急事態条項」カテゴリの記事

岸田文雄」カテゴリの記事

玉木雄一郎」カテゴリの記事

コメント

プーチン、東部戦線異常〇〇。コロナ、異常あり。
で「お決まりの今日のコロナ陽性者」連休中です。
東京2999人(3357人)、北海道2090人(1718人)、
神奈川1780人(1028人)、都道府県によって
増減甚だしで計26469人(30481人)(内は昨日)。
死者は、東京6人、埼玉4人、宮城・和歌山2人
など、9都道県20人。

ところでウクライナVSロシア。
プーチンは相変わらず強気だが、
独立系の調査機関によると、
ウクライナ戦支持は、7ポイント減の74%、
不支持は5ポイント5増の19%になっている。
ようやく市民も戦争に飽きが来た?

以下手抜きのコメントで、
ウクライナは「中途半端な妥協はしない」
と元参謀本部将校が語っております。⇓
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000252688.html

おまけ。
「いざという時に備えるのが憲法じゃないか」って
日本には、憲法無かったっけ。
「維新の隠れオーナー」が、
戦争になって一番最初に逃げるのが政治家だ、と
言ってたような気がするが、最初に逃げだす政治家に、
敵地攻撃とか、中枢攻撃だとか言われたくねえよ。

投稿: 岡目五目 | 2022年5月 4日 (水) 22時02分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「改憲気運」を他人事のように煽るのではなく、「改憲を党是」とする自民党の「違憲性」こそ、メディアが取り上げるべき憲法記念日にふさわしいテーマなのではなかろうか!! | トップページ | ロシアが入国禁止の日本人リスト発表・・・安倍晋三がリスト落ち。プーチンと同じ夢見たお返しか(笑)&日本の報道の自由度ランキング、ハイチやケニアよりも下の世界71位に!!  »