「消費税は社会保障にしか使われていません!」(高市早苗)とドヤ顔でかまして大炎上・・・「平気で嘘をつく高市早苗」がトレンド入り!!
昨日のNHK『日曜討論』で、化粧崩れの高市君が、「新選組の方から『消費税が法人税引き下げに流用されている』かのような発言がこの間から何度かあったが、全くの事実無根だ」「デタラメを公共の電波で言うのはやめていただきたい」「消費税は社会保障にしか使われていません!」とドヤ顔でかまして大炎上。
消費税のうち社会保障に使われているのはわずか27%で、化粧崩れの高市君の発言そのものが「テタラメ」で、「平気で嘘をつく高市早苗」がトレンド入りしましたとさ。というわけで、これからはくろねこも「平気で嘘をつく高市君」と呼ぶことにします。
2022年6月19日 NHK日曜討論
— MMT太郎🐶日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない (@MMT20191) June 19, 2022
れいわ新選組・大石あきこ議員vs
高市早苗さん pic.twitter.com/yhNi0Tm0O6
NHK日曜討論で消費税は社会保障の為と言う、高市早苗さんの話しはウソだと分かる画像。#日曜討論 pic.twitter.com/ZeJgIYyvJF
— ぽてと🐾@政治は未来への投資 (@mirai_youme) June 19, 2022
おそらく、息を吐くように嘘をつく習性ってのは、ペテン師・シンゾー譲りのものなんでしょうね。平気で嘘つく高市君にすれば、してやったりってことだったんだろうけど、世間ってのはそう甘くはいきません。
番組中では、平気で嘘をつく高市君の発言に、バズーカ大石君が手を上げて反論しようとしたら、なんと司会のアナウンサーがこれを無視して別のテーマに移っちゃったんだってね。NHKのこうした番組進行ってのは、不偏不党の放送法に明らかに違反していると思うけどねえ。
そう言えば、今朝のニュースでも、参議院選挙の争点として「国防に対する意識が国民の間出高まっている」なんて解説してたけど、何を根拠にしてそう言い切れるのか。これこそ、印象操作そのものなんじゃないのか。卑怯者、NHK・・・ということで、お後がよろしいようで。
#平気で嘘をつく高市早苗 #高市早苗
— fyodorsonya (@fyodorsonya) June 19, 2022
財政学の基礎で、消費税は一般会計に組み込まれるので年金・社会福祉専門で使われません。他の所得税、法人税と一緒になり社会保障、地方交付税交付金、公共事業、文教、防衛費その他に使われます。特定財源とは違います。従って高市早苗は嘘つき犯罪議員です。 pic.twitter.com/v9bBn6KbjE
#日曜討論
— 秀虎 (@DFHkHMoX9WNwwt2) June 19, 2022
録画を今見てるけど れいわの大石さんが消費税増額したぶん社会保障が増えてないじゃないかその分法人税下がっただけじゃないかという話をしているのに高市が「消費税は法律に基づく使われ方しかしていない。公共の電波でデタラメ言わないでいただきたい」とすり替え話法でマウント攻撃💢💢
高市早苗があんな見え見えなウソを堂々と言うのは、騙される視聴者がたくさんいることを知っているから。
— ナミウサギ☆miniCNCによるアート作品 (@kuroko66) June 19, 2022
彼女はとうに魂を売ってしまっているから何の呵責も感じていない。
こんな状況を放置すれば早晩国は滅びます https://t.co/sj7UpSbA57
【まだまだあるぞ気になるニュース】
・内閣支持48%、5ポイント減 「物価高苦しい」66% 毎日新聞世論調査
・“マイナカード交付率 自治体への交付税算定に反映” 総務相
| 固定リンク
« 生まれつきの茶髪を黒色に染めさせる「頭髪指導」は違法ではない・・・人権侵害を認めるような「ヘイト判決」を出したのは、福島第一原発事故裁判で国の責任を認めなかった裁判長だった!! | トップページ | 「選挙後できるだけ早いタイミングで改憲原案を国会に提案し、発議を目指したい」(茂木自民党幹事長)・・・「憲法遵守義務」違反で逮捕しろ!! »
「消費税」カテゴリの記事
- 「消費税増税から逃げてはいけない」と煽りつつ、「活躍の場を奪うのは、タレントも被害者となる」とジャニタレ擁護する経団連会長!!(2023.09.20)
- 「少子化対策に消費税増税」(十倉経団連会長)・・・消費税は大企業の「法人税減税」の穴埋めではない。バッカじゃなかろか!!(2023.09.12)
- 少子化対策の財源について「消費税を例外視することはないんじゃないですか」(十倉経団連会長)・・・だったら、法人税もな!! 経団連は「人民の敵」か!!(2023.05.11)
- 少子化対策の財源について「将来の消費税も含めて議論をしなければならない」(甘利明)・・・「異次元の少子化対策」は「消費税増税」だった!? (2023.01.06)
- 「マイナンバーカード活用の是非をいちいち国民に聞いて進めるものではない」(平井卓也元デジタル大臣)・・・壺議員のワニ男が何を言うか!!&「消費税増税」「道路利用税」を政府税調が検討!!(2022.10.29)
「高市早苗」カテゴリの記事
- 高市早苗に支部交付金の不記載が発覚・・・「別口座に振り込まれたものと混同」って?&誕生日プレゼントに「個人献金」をせびる維新議員、音喜多駿!! (2023.09.25)
- 萩生田・高市・小渕の自民トリオに公共事業請負業者から献金・・・「知らなかった」だの「誤解を招くから返金」だの、たいがいにしやがれ!! (2023.09.23)
- 「捏造文書は配慮した言葉。作成者不明、配布先も不明、作成目的も不明。いわば怪文書の類い」(高市早苗)・・・ああでもないこうでもないと御託を並べる鉄面皮!!(2023.03.30)
- 戦争当事国に戦意を煽る「必勝しゃもじ」・・・この政治センスでG7は大丈夫か!!&「放送への政治介入」を「高市の進退」へすり替えるヘタレ政権の罠!!(2023.03.25)
- 袴田事件の特別抗告を検察が断念・・・ようやく再審の扉が開いた!!&高市早苗が末松予算委員長から「閣僚が国会議員の権利である質疑を揶揄したり否定したりするのは大きな間違い」と叱られる!! (2023.03.21)
「大石あきこ」カテゴリの記事
- 「消費税は社会保障にしか使われていません!」(高市早苗)とドヤ顔でかまして大炎上・・・「平気で嘘をつく高市早苗」がトレンド入り!!(2022.06.20)
- 「資本家の犬」どころか「チワワ」と海外メディアに揶揄、酷評されるヘタレ総理のみじめ、みじめ!!(2022.06.04)
- 「議場の秩序を乱したから懲罰動議」(高木自民党国対委員長)・・・パンティ泥棒が何を言うか!!(2022.02.24)
- 「「このままの予算案でいいのか」(大石あきこ)「自民公明は少数会派をないがしろにしている!」(山本太郎)・・・れいわ新選組がチンタラ国会に壇上から喝!!&いまこそ、安倍晋三はウラジミールとの青春物語を差しで話したらどうだ!!(2022.02.23)
- 東京都が緊急事態宣言要請にその場しのぎの新指標!&大阪でコロナ感染者の集計システムに1万人超の入力漏れ!&橋下徹が大石あきこ議員の猛攻に耐え切れずパニック訴訟!!(2022.02.04)
コメント
プーチン、セべロドネツクに親ロ派を使え。
コロナ、月曜日だもんね。
で「お決まりの今日のコロナ陽性者」ド~ン。
東京1076人、神奈川624人、北海道434人など
東京以外は千人を切り累計7800人。
第6波が始まった1月11日の6371人以来の少なさ。
月曜日なれどこのまま下降曲線に向かうか?
死者は沖縄・埼玉・北海道・茨城各2人で
9道府県13人。東京も大阪も0人でした。
ところでウクライナVSロシア。
東部の主要都市セベロドネツクを巡って、
ロシアVSウクライナの戦闘は熾烈を極めている。
ウクライナ軍は、セベロドネツクとリシャンシクを
結ぶ橋3本がロシア軍によって破壊されたため、
救援が滞り勝ちで苦戦を強いられている模様。
プーチンは「欧米はロシアの存在を脅かす敵だ」
と、兵士を鼓舞するが、どっこい娘2人と恋人は
安全地帯でのんびり暮らしているらしい。
その内の長女(37)はオランダ、次女(35)は国内。
恋人(38)はスイス、だと。
おまけ。
伊丹市は、30年前に7千万円で購入した
パイプオルガンが「修理費が高い」という理由で、
ベトナム・ハノイ教会に無償で譲渡する事になった。
無償譲渡もいいでしょう、が、オルガンには、
設置した人、そして演奏した人、曲を聴いた人、
それぞれ思い入れがあるでしょうに、
それを「修理費が高い」からと簡単(?)に、
廃棄してもいいんでしょうかね。
そういえば、神宮外苑の樹木千本切りや
神田の銀杏並木伐採を思い出した。
樹木といえど、それぞれに由緒があり、
そこに在ってこそのものだと思うのだが・・。
無論、パイプオルガンも・・・。
投稿: 岡目五目 | 2022年6月20日 (月) 22時02分
「平気で嘘をつく化粧崩れ」萩原一彦君に
「高市早苗氏の言う消費税法第一条は正しい。とすれば、その消費税法第一条に政府が違反していない証拠を出さなえればならない。消費税収を全て福祉に使っている収支報告を出し、あわせて、法人税減税の原資を同時に示すべきだろうと思う。」と一蹴されております。
それにしても公明党も「2%や3%の賃上げなんか簡単」って、じゃぁオマイラ今までなにやってたんだよ!
みんな、言いたい事言ってるな!
防衛費のGDP2%にしても
「経済が順調に伸びていたら1%の枠内で収まっただろう、アベノミクスの失敗を棚に上げて何言ってんだか」という論調もある。
詳しい数字は判らないが、確かにそういう側面はあるだろうな。
おまけ
昨日投開票の杉並区長選
市民団体が推した岸本さと子君が、187票差で当選。
参院選の弾みになるといいね。
おまけ・2
土曜日はウチのワンコを美容室に連れて行った。シャンプー&カットで7,150円。
昨日「父の日」オイラも近くの床屋へ、カットのみで1,760円。
この差は何だ?
投稿: こなつ | 2022年6月20日 (月) 14時25分