音楽業界4団体がおニャン子候補の支持表明・・・音楽業界は「同性婚反対」「夫婦別姓反対」「消費税減税反対」「改憲賛成」って、言ってるようなものか!!
東京選挙区に自民党から出馬しているおニャン子候補への逆風が止まらない。政策アンケートに「改憲以外無回答で顰蹙買ったと思ったら、今度は無節操なダブルスタンダードが発覚しちゃいました。
なんと、「タバコ反対」を掲げて嫌煙家の支持を訴えてたくせに、「タバコに理解ある自民党候補者」として「全国たばこ販売政治連盟」の推薦候補になってましたとさ。
いやあ、厚顔にも程があろうというものなんだが、そんなおニャン子候補を音楽業界4団体(日本音楽事業者協会、日本音楽制作者連盟、コンサートプロモーターズ協会、日本音楽出版社協会)の代表が自民党本部に結集して、支持表明したってね。
音事協会長が「日本のエンターテイメント自体、もっともっと政治の力をお借りしていかなければなりません」って挨拶したそうで、うがった味方をすれば参議院選後はテレビ、広告代理店とスクラム組んで、芸能人使った「改憲運動」でも進める気なんじゃないのかねえ。
妄想はそこらへんにして、音楽業界4団体の動きに素速く反応したのがうじきつよしで、鈴木慶一も同じく不快感を露わにしている。それに連動するように、抗議文とともに業界関係者に向けた署名活動もスタートした。
自民党の操り人形にしか過ぎないおニャン子候補には、党から割り当てられた確定票とかつてのファンーの票もそこそこあるだろうから、おそらく当選しちゃうのだろう。でも、音楽業界4団体の政治色満々の支持表明は、ミュージシャンなどの音楽関係者はもとより、その他のエンターテイナーにも少なからぬ衝撃を与えたに違いない。
これをきっかけに、「ミュージシャンが政治や社会的なメッセージを発信することをタブーとしない時代」がくることをひそかに期待する日曜の朝である。
・音楽業界4団体による 今井絵理子氏と生稲晃子氏の支持表明への抗議
【#音楽業界4団体による今井絵理子氏と生稲晃子氏の支持表明に抗議します】
— SaveOurSpace (@Save_Our_Space_) July 2, 2022
4団体による両氏への支援に強く抗議し、声明を発表します。
賛同頂ける方は拡散のご協力をお願い致します。
全文https://t.co/Lz4qIvP3pf pic.twitter.com/j6VjOyo7S5
諸先輩はこんなことになってますが、少なくとも自分の周りの音楽を愛するバンドマンは、ご遠慮させて頂くと存じます。 pic.twitter.com/CGmqV7sKZA
— うじきつよし JICK (@ujizo) July 1, 2022
これじゃまるで音楽業界全体が「同性婚に反対で消費税減税反対で自民党の政策に賛同」してるみたいだ。個人の立場表明なら自由だが、音楽家達から会費とって運営してるような公的団体等が特定政党を支持するのはどうかと思うし、音楽家の自分はハッキリ言って気分が悪い。
— NAOKI PSYCHEDELICO (@NAOKI_DELICO) July 1, 2022
https://t.co/62rU1f6GtV
私は音楽家だが支援しない。あまりこういうことは書かないが。k1 https://t.co/dga7FYCIm3
— 鈴木慶一 (@keiichi_suzuki) July 2, 2022
【まだまだあるぞ気になるニュース】
・先進国で日本だけ低賃金なのは自民党と財界による"賃金抑制策"の結果である
| 固定リンク
« テレビ朝日が「家庭の電力使用量」グラフから「テレビの電力使用量は全体の8.2%」をカットして放送・・・「丁寧さに欠けていた」の言い訳も、「わざわざ丁寧に加工したんじゃないか」の声!!&参議院選投票前日にテレビ東京が「選挙特番」!! | トップページ | 同性愛差別を街頭演説で喚く安倍の元首相秘書官と「野党の人から来る話はわれわれ政府は何一つ聞かない」とドヤ顔の現役閣僚・・・自民党にはこんなのがウジャウジャ!&「質の悪い子供を増やしてはダメ」(立花孝志)・・・N党の少子化対策は優生思想!! »
「参議院選挙」カテゴリの記事
- カルト宗教との闇をうやむやにしたまま、「安倍の思いを引き継ぐ」をキーワードに一気に改憲論議加速か!?(2022.07.11)
- 「#投票は香典じゃない」んだから、自らの信念のもとに1票を!!&安倍銃撃が暴く「政治とカルト宗教」の闇!! (2022.07.10)
- 点字ブロックにモノを置く、自分の言葉で政策が語れない、居住地偽装の疑い・・・こんな人たちに投票してはいけません。東京には山添拓(共産)が、山本太郎(れいわ)がいるじゃないか!!(2022.07.08)
- 「物価対策に反対したのは野党」と自民党幹事長が悪質な印象操作!!&自民と維新のポンコツよりも、国会に必要なのは山本太郎!!(2022.07.07)
- 「無理して結婚しなくていいという女の人が、最近増えちゃっている。嘆かわしいこと」「女性はもっと男性に寛大に」(自民・桜井義孝)・・・こういうのを批判しないことが「中立公正」な選挙報道なのか!?&東京の自民候補のあまりのポンコツぶりに絶句!!(2022.07.06)
コメント
プーチン、親ロ派使って効率良く戦え。
コロナ、再び行く先見えず。
で「お決まりの今日のコロナ陽性者」アラマァ。
東京3788人、大阪2010人、神奈川1815人など、
昨日よりやや減っても2万人切れず23299人。
東京は29日以来5日続けて3千人台、
大阪は28日以来6日続けて2千人台。
これじゃ再び行き先見えず、第7波の入り口か?
死者は東京・兵庫・宮城・三重・高知各1人。
つまり5都県5人。
第6波入口の1月17日の4人以来の快挙?
ところでウクライナVSロシア。
ルガンスク州のセベロドネツクからドネツ川を
渡って、リシチャンスクに撤退のウクライナ軍。
ここでも戦況思わしくなく、更に後退の模様だが、
この戦況を公表したのが「ルガンスク人民共和国」
の親ロ派武装集団広報というから、ここでは、
ウクライナ人対ウクライナ人、つまり同胞が互いに
戦火を交えるという悲劇だ。
一方、
ウクライナ当局は、早くも戦後を見据えた
国家再建計画を策定のようだ。
消息筋によると、EUから5千億㍔(約70兆円)の
支援を受けて、インフラの整備、安全保障上の
プロジェクト、気候変動問題への投資などと
なっている、という。
が、いずれにしても「大祖国戦争亡者」の
プーチンの侵略が終わらない限り、
机上の計画になってしまうのだが、
独立系世論調査のレバタ・センターによれば、
ロシア人の49%が戦争は今後半年以上続く
とみており、ゼレンスキーとウクライナ軍が
どんな方法、手段で、プーチンを敗戦に追い込み、
ロシア軍を2月23日の侵略前の国境まで
引かせるかに掛かっている。
おまけ。
老齢化している国。
1位・日本、2位・ドイツ、3位・イタリア、
4位・ブルガリア、5位・ギリシャ、
6位・オースツラリア、7位・クロアチア、
8位・スロベニア、9位・フインランド、
10位・ポルトガル。
何れも子どもが生まれなくなった国、だそうです。
投稿: 岡目五目 | 2022年7月 3日 (日) 23時24分