苦しむ国民無視して、「アフリカ支援に4兆円投入」と息巻くヘタレ総理!!
ペテン師・シンゾーの国賊葬じゃなかった国葬に30億円超の税金が投入されるってんで腰抜かした一般大衆労働者諸君もいるんじゃないのかねえ・・・なんてことを我が家のドラ猫に囁いてたら、なんとアフリカ支援のために「今後3年間で官民合わせて総額300億ドル(約4兆1千億円)規模の資金を投入」するってヘタレ総理がブチ上げたそうだ。
国会を無視して税金をあたかもテメーの財布のようにして海外に金をばら撒くってのは、ペテン師・シンゾーの得意技だったんだが、ヘタレ総理はしっかりと「意志を受け継いで」いるようですね。
中国がアフリカにおける存在感を高めていることへの牽制の意味があるんだろうが、それはそうだとしても国内では食事もままならない子供の貧困だってあるんだよね。そうした国内問題をほったらかしで、海外支援もないものだ。
フランスのマクロンが国葬への出席を見送り、バイデンもジョンソンも習近平も来ないそうで、プーチンにいたってはウクライナ侵略で招待すらできない国葬では、あまりにも惨めだってんで、4兆円でアフリカの元首の出席をお願いしたんじゃないか、なんてうがった見方もあるようだけど、案外、そんなことだったりして・・・なんてことを妄想するのも楽しい月曜の朝である。
岸田首相、アフリカに4兆円支援を表明→アフリカへのサポートも大切ですが、もう少し、日本の皆さんへのサポートもお願いできないでしょうか?オチはありません。
— デーブ・スペクター (@dave_spector) August 27, 2022
アフリカ支援に4兆円を投入する岸田文雄は、たまには
— 鈴木傾城 (@keiseisuzuki) August 27, 2022
・消費税10%で苦しむ日本国民
・社会保険料で苦しむ日本国民
・物価高騰に苦しむ日本国民
・実質賃金が上がらない日本国民
・奨学金の重さに苦しむ日本の若者
のことを思い出してくれ。
お前はどこを向いているのか?https://t.co/7utJN1716r
【まだまだあるぞ気になるニュース】
・統一教会への「歯止め」を決壊させた安倍元首相、岸田政権は教団との「もつれ合い」を解消できるか
・自然科学分野の引用論文数 日本は過去最低の12位に後退
・<ミャンマー>あまりにずさんな国軍の捜査 拘束した久保田さんの入国日が2週間も食い違い なぜ?
| 固定リンク
« 統一教会が「信教の自由の侵害」「宗教弾圧」を盾に立憲民主党に抗議文!! 日本テレビの次はこれって、しょぼいなあ・・・そもそも、統一教会は宗教なのか!? | トップページ | 反日・反共のカルト宗教の広告塔だった政治家が、なぜ「国葬」なのか・・・まずはそこを議論するのが先だろ!! »
「岸田文雄」カテゴリの記事
- 統一教会関連団体トップとの記念写真で笑顔のヘタレ総理・・・面談をセットしたのは安倍晋三!!&検察のターゲットは下村、松野、西村、高木の安倍派事務総長経験者か!?(2023.12.05)
- 政調会長時代にヘタレ総理が統一教会関連団体トップと自民党本部で面談・・・朝日新聞が満を持してのスクープ!!(2023.12.04)
- 地検特捜部が自民党5派閥を収入不記載で任意聴取・・・どこまで本気のことやら!&池田大作創価学会会長の訃報に総理大臣名で弔意・・・政教分離違反!?&「IOCに贈答品」」の石川県知事のふざけた言い訳!!(2023.11.19)
- 文春砲の次なる標的は三宅防衛政務官の性加害!!&「ヘイトも言論の自由」「意見尊重を」(杉田水脈)・・・パーなの!! (2023.11.16)
- 税金滞納の常習犯で、差し押さえ4回の財務副大臣・・・買春疑惑の文科政務官、買収疑惑の法務副大臣の次がこれか!!(2023.11.09)
コメント
プーチン、ドンドン受け入れろ。
コロナ、なんてェコッチャだ。
で「お決まりの今日のコロナ陽性者」
東京9880人、神奈川7203人、福岡5729人とナ。
待ちに待った東京の1万切りは7週間ぶりだとよ。
累計の95916人は7月19日の6万人台以来。
死者は、東京30人、埼玉19人、愛知16人など
39都道府県、驚くなかれ233人で昨日より増えた。
陽性者が減ったのに死者が増えた。なんてェコッチャ。
ところでウクライナVSロシア。
プーチンは、戦闘の激化とともに避難先のない
ウクライナ人を受け入れることにした。
労働条件の緩和、高齢者や妊婦には支援金の
給付をするとしている。
9月11日のウクライナ・ロシアの境界を決める
住民投票へ向けての多数派工作との見方もあるが、
ロシア人になったウクライナ人はどう応えるだろうか。
一方プーチンは、食料と燃料、武器をエサに
欧米より諸国の分断を図ろうとしている。
で、早速ミャンマーが、武器購入に名乗りを上げた。
食料不足のアフリカ諸国は・・・・。
おまけ。
「デンデン」の国葬について、内閣法制局が、
国民が反対しようとも閣議決定すれば国葬は
できる、との見解を示した。
主権者の意思より、代表機関の国会より、
内閣の意思が上位ということになるのだが、
法制局はこれで法を守っているといえるのか?
太田光。
信者は信じているからお布施を上げる。
それを取り締まるのは、政治が信仰に
介入することになる。
デープ。
信じることはいいが、信じ込まさせるってどうよ。
紹子。
教えが間違っているからではなく、お布施の
強要という行為が問題視されているのよ。
投稿: 岡目五目 | 2022年8月29日 (月) 22時36分
なんかさぁ、税金の使い方おかしくないか?
今に始まったことじゃないけどさ。
マイナポイント第2弾で、最大2万円のポイントを付けるってことで予算をタンマリ用意したんだが、思惑通りにはマイナカード普及しなくて今のままじゃ予算6000億余るって。
バカか?そもそもポイントで釣ろうなんて国民をバカにするにも程がある。
急がば回れで、まずは信頼できる政府になることだ。
遠い道のりではあるが・・・
コロナ患者の全数把握、「自治体の判断で」見直してもいいよ、って言ったところ各県とも見直しには慎重(神奈川とか宮城のバカ知事は除く)。
慌てた政府は9月半ばにも「一律」全数見直しの方針に転換。
何やってんだか?
おまけ
立民の新人事、蓮舫は執行部入りを断ったらしい。
まずは泉君が辞めなくちゃダメだろ。
この人事、どうなんだ?とは思うけど、反共オバサンの連合会長にどうこうは言われたくないとも思う。
投稿: こなつ | 2022年8月29日 (月) 15時43分