気がつけば、地方議会は“壺”だらけ!!
自民党と統一教会(世界平和統一家庭連合)との関係は国会議員のみならず地方議員にも及んでいる。そのテコとなっているのが「家庭教育支援法」で、その思想的拠り所は家父長制度にあるんだね。
・旧統一教会系が神奈川の市町村議会に一斉陳情、川崎では自民市議に依頼か 「家庭教育支援法」の法制化促進
・国と地方440議員、知事7人が旧統一教会と接点 朝日アンケート
そんな壺にはまった地方議員ってのが、これまた国会議員のシェンシェイに輪をかけたような厚顔揃いときたもんだ。たとえば、自民党栃木県連副会長は、世界平和連合栃木県連合会の代表を務めていることが発覚したんだが、「「辞める理由がない」って居直ってるそうだ。
さらに、統一教会との関係を断つと宣言したヘタレ総理に向かって、「統一教会を利用した安倍派たたきだ」としたうえで、「互いに悪いことをしているわけじゃない。家庭連合は認められた宗教団体だ」って凄んでいるとか。
その他にも、統一教会関係団体のイベントに出席して挨拶したことが発覚した埼玉県所沢市長なんてのもいる。でもって、「反省はそんなにしていません」「私の性格上、もう行かないとは言えない」ってほざきましたとさ。
世襲議員だらけの中で、自力で地方議員になろうとしたら統一教会の支援ってのは涎が出るほどおいしい話だろうから、つけ入られやすいんだろうね。そして、どんどん壺の深みにはまっていくってわけだ。
気が付いたら壺だらけ・・・それが地方議会の現状だとしたら、恐いことですよ。
自民鳥取県議半数超が関係 旧統一教会と長年、広範囲https://t.co/N8rjA7ZasX
— 日本海新聞 (@nihonkaishimbun) September 3, 2022
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と政治の接点を巡る問題について、鳥取県内では会派「県議会自民党」に所属する11人が過去に教団関係の会合や集会に参加していたことが本紙のアンケートで分かった。
一から十まで目を覆うばかりの悲惨な癒着、一体化。
— yukan (@yukankmr) September 3, 2022
地方も国政も、自民党の存続の構造にべったり統一教会が骨組みの一つになっていて、もう取り外せなくなっているのでは?
自民党栃木県連の県議、旧統一教会関連団体で代表 「辞める理由がない」(下野新聞SOON)https://t.co/9weBo3qYLv
凄いね、市長のくせに堂々とこんなことを言えるとは。きっと所沢市には旧統一教会の信者がたくさん住んでいるんだろうな。
— m TAKANO (@mt3678mt) August 31, 2022
【所沢市長、旧統一教会系と知りつつイベント出席 「反省はそんなにしていません」「もう行かないとは言えない」】 https://t.co/dKwHMj6NiI
【まだまだあるぞ気になるニュース】
・元理事、KADOKAWA仲介か 五輪組織委、スポンサー選定
・「国葬に反対する方々」「もう黙ってろ」自民北海道議ツイート話題に「また逸材でてきた」
| 固定リンク
« ドイツのメルケル前首相も国葬参加を見送り・・・ そして、誰も来なくなった!! | トップページ | 「左翼過激団体は共産と関係」」(茂木自民党幹事長)・・・NHK『日曜討論』で事実無根のデマ垂れ流して共産党攻撃するゴロツキ!! »
「統一教会」カテゴリの記事
- 被害者救済法案が衆議院通過・・・「財産保全」否決された骨抜き法案で統一教会の思う壺!!(2023.12.06)
- 解散命令請求がかなり堪えているのが明白となった統一教会の記者会見・・・100億円でチャラにしようなんて虫がいいにも程がある!!(2023.11.08)
- 統一教会が被害者救済に100億円拠出案、しかし法的責任は認めない方針・・・財産保全法案を阻止するための見せ金か!?(2023.11.06)
- 「自民党側から要請があってチラシ配りや電話番の選挙支援をしてきた。散々世話になっておきながら、ちゃぶ台返しだ」(教会信者)・・・自民党と統一教会の癒着の歴史がここにある!!(2023.10.15)
- 解散命令要請は新たなステージの始まり・・・ここからは、統一教会をのさばらせた壺議員の責任追及も重要なテーマだろう!!(2023.10.13)
コメント
プーチン、ロシア経済は堅調だ。
コロナ、減ってはいるが、明日はどうなる。
で「お決まりの今日のコロナ陽性者」
東京9635人、大阪7581人、愛知6809人で、
都道府県別では1万人は切れたが、全体では
10万人を切れずに累計107803人。明日はどうなる。
死者は東京31人、大阪20人、ひっこり埼玉16人で、
35都道府県216人。200人は何時切れる。
ところでウクライナvsロシア。
西側諸国の低成長とインフレ率の上昇を横目に、
原油輸出を梃にロシア経済は堅調、とプーチン。
これでウクライナと同様食糧輸出が始まれば、
ロシア経済を支えると同時に、アフリカ諸国の
食料危機脱出と両手に花のうま味かな。
最も、ウクライナ侵略を支持する国民の我慢が、
経済を支えている、とも言われている。
おまけ。
1975年に佐藤栄作元首相が亡くなった際、
当時の中曽根首相も「国葬」を提案したが、
内閣法制局長官が、立法、行政、司法の合意が
必要と答申。結局中曽根内閣は妥協案として
国民葬を提案し、事実上内閣と自民の
合同葬になった。
今の法制局長官は法を守る気のない、
内閣ベッタリのヘナチョコ長官なのね。
名古屋市の「ナ~モ市長」の申し入れで、
大阪市の「チンピラ市長」とが、選挙で
共闘を組む事になった。
ドッチモドッチ、いい加減な首長。
投稿: 岡目五目 | 2022年9月 4日 (日) 23時02分