「統一教会問題、安倍派が標的に」(塩谷安倍派会長代行)、「憲政史上最長、その地位に対する敬意としての国葬だ」(世耕参院幹事長)・・・被害者面したり、長けりゃいいと居直ったり、どこまで恥知らずなんだ!!&国葬中止デモに1万3千人!!
集団指導体制でとりあえず主導権争いをスルーしようとしている清和会(安倍派)の会合がありましたとさ。で、会長代理の塩谷某が挨拶に立って、こんなこと口走ったとか。
「旧統一教会(世界平和統一家庭連合)の問題では、本当に我々が標的にされるような状況の中で、悲しみと、つらさ、不愉快さも含めて皆さん方が結束を乱さず、耐え忍んでいただいている」
標的だ、被害者面して何言ってやがる。親分が統一教会の広告塔で、その親分は爺さんの代からのズブズブの関係だったんだから、そこを追及されるのは当然のことで、標的っていうよりは本丸そのものなんだよね。
だから、「悲しみと、つらさ、不愉快さ」なんて、統一教会の霊感商法や強制献金による被害者に思いを馳せたら、とてもじゃないけど口にできる言葉ではありません。
さらに、ゲッペルス気取りの世耕君なんか、「安倍氏が国政選挙に6回連続で勝ち、憲政史上最長の8年8カ月間、首相の地位を担ったことを挙げ」て、
「その地位に対する敬意としての国葬だ」
ときたもんだ。長けりゃいいなら、何故佐藤栄作には「その地位に対する敬意」を払わなかったんだ。そこには当時の内閣法制局長官の「立法、行政、司法三権の合意が必要」という見解があったからだろう。そもそも、「地位に対する敬意」なんて、独裁国家のするこった。
・「旧統一教会の問題、安倍派が標的に」 安倍派会長代理の塩谷氏https://app.f.cocolog-nifty.com/cms/blogs/1296805/entries/new
標的?何を言ってるのやら呆れるね。
— リリン🐾🕊 (@lingringn90) September 19, 2022
安倍派と統一の関わりが多すぎるだけの話
「旧統一教会の問題、安倍派が標的に」 安倍派会長代理の塩谷氏 https://t.co/XqQvmTkcWw
自民安倍派研修会 国葬批判に「地位に対する敬意」と世耕氏
— 毛ば部とる子 (@kaori_sakai) September 19, 2022
世耕弘成参院幹事長は、安倍氏が国政選挙に6回連続で勝ち、憲政史上最長の8年8カ月間、首相の地位を担ったことを挙げ、「その地位に対する敬意としての国葬だ」と強調。https://t.co/6jQIY0sWxv
⇒選挙に何回勝ったかなんて自民党の内輪話
ところで、その国葬の中止を求めるデモが都内であった。たとえ強行されたとしても、反対の声を上げることは、それだけで意味がある。「最大の悲劇は、悪人の圧制や残酷さではなく、善人の沈黙である」・・・キング牧師の言葉を噛みしめる今日この頃なのだ。
・安倍元首相の国葬中止、脱原発、安保法廃止を 1万3000人が声上げる 雨の中代々木公園で集会
安倍元首相の国葬中止、脱原発、安保法廃止を 1万3000人が声上げる 雨の中代々木公園で集会
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) September 19, 2022
安倍晋三元首相の国葬中止、原発再稼働反対、安保法制の廃止を訴える集会が19日、代々木公園で開催。台風14号の影響で時折、雨が強まる中、1万3千人が集まり、抗議の声を上げた https://t.co/qdabEgvNbC
ここまできたら止められない、という声が最近テレビなどで聞かれる。戦争もそう言って始めた。で、あとでうんと後悔した。止めなきゃいけないものは直前でも止めなきゃ。まだ止められる。国葬。
— 上丸洋一 (@jomaruyan) September 18, 2022
【まだまだあるぞ気になるニュース】
・「安倍政権の問題を示す必要ある」 元首相国葬を考えるシンポ、3200人視聴 東大の國分教授研究室が開催
| 固定リンク
« 内閣支持率29%、国葬反対60%超で、ヘタレ総理、絶体絶命!! | トップページ | 「世論調査の結果については一喜一憂しない」「国民の皆さんの声については、丁寧に耳を傾けていかなければならない」(岸田文雄)・・・「 聞く耳」持たないから、この体たらくなんじゃないのか!! »
「清和会」カテゴリの記事
- 安倍派(清和会)の跡目争いに決着つかず、会長代理の小者議員が漁夫の利で「座長」に・・・まだまだ波乱含みで派閥解消もありか!?(2023.08.18)
- 壺売り、パンティ泥棒、女体盛りが雁首揃えたおぞましき清和会(安倍派)5人組!!(2023.07.19)
- 「統一教会問題、安倍派が標的に」(塩谷安倍派会長代行)、「憲政史上最長、その地位に対する敬意としての国葬だ」(世耕参院幹事長)・・・被害者面したり、長けりゃいいと居直ったり、どこまで恥知らずなんだ!!&国葬中止デモに1万3千人!!(2022.09.20)
- 細田衆議院議長、統一教会イベントでおべんちゃら挨拶!!&統一教会の名称変更の黒幕は下村元文科相!!&デマ発言の元TBSアナは日本会議系有識者会議の呼びかけ人!!(2022.07.25)
- 負けるべくして負けた北海道補選。(2010.10.25)
「世耕弘成」カテゴリの記事
- 農水大臣の「汚染水」発言を束になって非難する政治家やメディアの“言葉狩り”・・・正直者が馬鹿を見る!!(2023.09.02)
- 日本学術会議法改正案の国会提出中止勧告に対して、「学術会議が、いままで特定の学会の仲間内で人事を決めていたことこそ不公正だ」(世耕弘成)・・・この男もサルだな!!(2023.04.19)
- 「捏造」から「不正確」にトーンダウン・・・さらに、内部文書作成当時の総務大臣のくせに立証責任も小西議員に責任転嫁する高市早苗!! (2023.03.08)
- 「アベノミクスは失敗ではない。もし失敗して経済が悪くなっているんだったら、とっくに選挙に大敗して政権を失ってる。アベノミクスは成功だった」(世耕弘成)・・・寝言は寝て言え!!&「放送法解釈変更」の内部文書を公開!!(2023.03.06)
- 「憲法は同性婚を認めていない」(自民・世耕参議院幹事長)VS「合意に基づいて『のみ』、ようするに他者から強制されて婚姻は成立するのではないという趣旨」(公明・北側副代表)・・・公明党に軍配!!(2023.02.12)
「国葬」カテゴリの記事
- 総理秘書官のバカボンが公邸で親戚集めてドンチャン騒ぎ・・・安倍化が進む岸田一族の驕り!!&安倍国葬の情報公開請求に黒塗りの資料!!(2023.05.25)
- 安倍晋三の国葬における警備費用を情報公開請求したらすべて黒塗り・・・何かやましいことでもあるのか!!&中条きよしが参院文教委で新曲の宣伝・・・さすが維新、さもしいなあ!!(2022.11.16)
- 「電通」発言の玉川徹を糾弾するテレビ朝日「放送番組審議会」のメンバーがなんとも香ばしい!!(2022.10.17)
- 「国葬反対の8割は隣の大陸から」発言を全否定する高市早苗に「リップサービスだと思った」の声・・・音声データが出てきたら面白いのに!!(2022.10.09)
- 「国葬反対のSNS発信の8割が隣の大陸から」「情報ソースは高市早苗先生」(小林貴虎県議)!&「電通」発言のテレビ朝日・玉川氏に謹慎処分・・・「共産党は暴力革命」の八代弁護士のデマの方がよほど悪質だろう!!(2022.10.05)
コメント
プーチン、習を口説け。
コロナ、陽性者は減ったが・・。
で「お決まりの今日のコロナ陽性者」。
東京3794人、神奈川2782人、大阪2127人など、
昨日より更に減って累計31747人。
減ることは、いいことだが・・・。
にも拘わらず、死者は大阪・岐阜各11人、千葉9人、
埼玉8人など、東京は5人で、33都道府県127人。
死者数が増え、加えて都道府県も増えた。
陽性者数は当てにならず、死者数は誤魔化せない?
ところでウクライナVSロシア。
上海経済機構会議で、プーチンは習と直接対話し、
欧米との結束を誇示するはずだったが、
習からは色よい返事が貰えなかったようだ。
そこで側近を北京に派遣し、相互信頼と戦略的な
協力を進化させ、共通の利益と世界の安定を
守るための大きな貢献を果たすように説得した。
中国メディアは、側近の言葉は伝えたが、
習がこれに対してどう返答したかは不明。
一方ウクライナでは相変わらずのドンパチ。
ロシア軍は、作戦通り南ウクライナ原発の
300mの至近距離にミサイルを打ち込んだ。
当然ウクライナは非難している。
おまけ。
「デンデン」に贈る新しい標語。
「モリ・カケ・サクラ・ツボ・ゴリン」
山口県では、事務として「デンデン」の
山口県民葬を行うらしいが、県民の賛否は
賛成・13人、反対・124人だったそうだ。
そもそも長州は、日本の国政を長年壟断し、
こんなガラクタの国家にしたことの反省と
懺悔を国民にしろ!土下座して詫びよ!
話はそれからだ。(大石英二のお怒り)。
投稿: 岡目五目 | 2022年9月20日 (火) 21時46分
「安倍派が標的」って・・・
いやいや、壺を追ってったら安倍派にたどり着いただけだろ。
壺本部は韓国の新聞13紙に「安倍元首相を絶対に忘れません」との広告を出した。
↓
http://www.news-postseven.com/archives/20220916_1793933.html?DETAIL
これだけ利用されていて「その上」酷葬なんて行ったら、またまた利用されるだけだろう。
世界から笑われるぞ!
おまけ
アイリスオーヤマが中国で生産していた一部商品を、国内生産に切り替えるってさ。
人件費はまだ中国の方が安いけど、輸送費、円安、等々、総合的に見たら国内に生産を移した方が安くなるって。
喜ぶべきか?悲しむべきか?
投稿: こなつ | 2022年9月20日 (火) 14時36分