解散命令請求について「民法の不法行為は入り得る」(岸田文雄)と軌道修正! さらに、「使用者責任も含まれる」との見方も示す・・・これ重要!!
「朝令暮改」ってのはけっして悪いことではなくて、「過ちては改むるに憚ること勿れ」という言葉もあるくらいで、その意味ではヘタレ総理の大英断と言えないこともない。何がって、宗教法人の解散命令請求に関する「民法の不法行為は法令違反の要件には入らない」って見解を一夜にして「民法の不法行為は入り得る」って修正したことだ。
この見解を引き出した立役者、若武者・小西君が苦笑いしながら「朝令暮改にも程がある」ってしてやったりてな顔してたのが印象的な昨日の国会だったんだが、もう一つ重要な発言があったんだね。それは、「使用者責任も含まれる」との見方をヘタレ総理が示したことだ。
つまり、統一教会(現世界平和統一家庭連合)の信者が霊感商法で壺を売ったなんて場合、指揮監督する人物や法人、この場合なら教団そのものの責任も問われるってことだ。鉄砲玉と暴力団組長との関係と同じです。統一教会にすれば、信者のやったことって言い訳がきかなくなるわけだから、さすがに焦ってるんじゃないだろうか。
・教団への解散請求「民法も含む」 岸田首相、1日で答弁変更 刑事判決前に手続きに入る可能性も
■本日の予算委
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) October 19, 2022
岸田総理に、宗教法人法の解散命令に民法は使えないという答弁を撤回させました。
昨日に答弁した法解釈を翌日に全面撤回するのは戦後初の事件です。
実は、民法の不法行為や使用者責任が使えないという主張は、過去の国会答弁等にも反する旧統一教会を守るための違法な解釈でした。 pic.twitter.com/3gjogOmkeh
それにしても、ヘタレ総理が一夜にして軌道修正した理由は奈辺にあるのか。「政府として考え方を整理した」って言ってるけど、「民法の不法行為は法令違反の要件には入らない」って見解は野党のヒアリングで文化庁が一貫して主張してきたことなんだね。
臨時国会までにはかなりの時間があったんだから、「考え方を整理」するなら臨時国会の前にしておくべきだったんじゃないのか。「解散命令請求の質問が出ると思わなかった」から焦って答弁したんじゃないか・・・なんてことを御用コメンテーターが言ってるけど、そんなことってあるのかねえ。
臨時国会は統一教会問題で紛糾することはシロートにだってわかっていたことで、ようするにヘタレ総理の「行き当たりばったり」の「日和見主義」がそうさせたんじゃないのか。こんなんで国の舵取りなんかできるのか。そのうち暗礁に乗り上げて、ニッチもサッチもいかなくなるんじゃないのか…なんて妄想をしてみる木曜の朝である。
【まだまだあるぞ気になるニュース】
・【速報】旧統一教会被害者救済法案 今国会での成立目指す 与野党合意
| 固定リンク
« 統一教会への解散命令請求について、「民法の不法行為は法令違反の要件には入らない」(岸田文雄)・・・たった1日で日和るとは、はやっ!! | トップページ | 2世信者が黒スーツにマスク姿で勢揃い・・・無言の圧力かける統一教会の薄気味悪さ!&「政策協定」が発覚して「自民統一教会党」に改名か(笑笑) »
「岸田文雄」カテゴリの記事
- 能登半島豪雨をほったらかして、ヘタレ総理がアメリカへ「思い出作り」の卒業旅行!!&「自民党と旧統一教会 組織的関係の疑念再燃」(TBS『報道特集』)(2024.09.22)
- 「国民投票にかけ憲法改正を実現する段階に入った」(岸田文雄)・・・えっ、いつ入ったの? 勝手なことほざくんじゃない!!(2024.09.03)
- 「自民党が変わることを示す最も分かりやすい最初の一歩は私が身を引くことだ」(岸田文雄)・・・裏金議員はほったらかしで、総裁選に勝ち目がないからトンズラか!! (2024.08.15)
- 「総理就任を祝う会」のパーティー疑惑で、広島地検が「岸田氏は嫌疑なし、他3人は嫌疑不十分」で不起訴処分に!!(2024.08.10)
- 金融・経済の知識を身につけるため「秋には認定アドバイザーへの相談料を最大8割引とするクーポン券の配布を実施」(岸田文雄)・・・株価急落の日に投資を進めるすっとこどっこい!!(2024.08.03)
「統一教会」カテゴリの記事
- 旧統一教会が密かに資産を移転する「天地正教」とは・・・!?(2025.03.30)
- 「背教者の主張をうのみにした決定は承服できない」(旧統一教会会長・田中富広)・・・こんなカルト集団に手を貸した自民党も解散したらどうだ!!(2025.03.26)
- 日本テレビ『イッテQ!』が統一教会絡みで放送内容を変更・・・どんな経緯でチェック機能が働いたのか、そこが気になる!!(2025.02.03)
- 37回も統一教会の会合に出席。石破内閣の法務大臣は筋金入りの壺議員!!&袴田さん、無罪確定!!(2024.10.09)
- 能登半島豪雨をほったらかして、ヘタレ総理がアメリカへ「思い出作り」の卒業旅行!!&「自民党と旧統一教会 組織的関係の疑念再燃」(TBS『報道特集』)(2024.09.22)
コメント
ウクライナVSロシア。
ウクライナ4州の戒厳令発令に伴って、ロシア軍は、
全ての前線で空軍、ミサイル部隊、砲撃部隊の
大規模攻撃を開始した、と発表したが、兵士不足、
兵器不足で何処までが本当の事か分からない。
一方、EUはイランの服装規定違反で拘束され
死亡した女性を巡る疑惑で制裁を科していたが、
ロシアに供給した自爆型ドローンでウクライナを
攻撃しているとして、更に制裁を強化する事になった。
また、EUは今年のサハロフ賞をウクライナ国民に
贈る事をきめた。
サハロフ賞は、ノーベル平和賞を受賞した、
旧ソビエトの物理学者アンドレイ・サハロフに
因んだもので、人権擁護に貢献した個人や団体に
毎年贈られている。
ノーベル平和賞に続いて、
プーチンにとっては、踏んだり蹴ったり?
おまけ。裁判関係2つ。
〇「枕営業失敗」などとする匿名投稿に、
「いいね」を押し、伊藤詩織から自尊心を
傷つけられたと訴えられていた衆議員の
杉田水脈に、東京高裁から一審判決を破棄し、
55万円を支払うよう賠償命令の判決があった。
〇「桜を見る会」問題の政治資金規正法違反で
東京地検で不起訴になった「デンデン」の元秘書・
配川博之に対して東京第5検察審査会が、
「不起訴不当」の議決をした。
この問題で「デンデン」は国会で118回の
ウソ答弁をしている。
投稿: 岡目五目 | 2022年10月20日 (木) 22時14分
滋賀県栗東市での話
50代の女性がマイナポイントが付与される公的給付金の受取口座をカードに登録しようと市役所を訪問。保険証機能は登録したくないと考え、窓口職員に意思を伝えたが、誤登録された。
でここからが問題で、国によるとマイナカードに一旦登録された保険証機能は「取り消せない」だと。
曰く、登録を取り消す要望が出ることを想定していなかった。
しかし今回のように「誤って」ということがあるんだよね。
間違った時に元に戻せるようにしとくのはシステムを構築する時の基本だろ、との
批判の声が多数挙がっとります。
マイナカードと保険証の一体化
なかには、国はこれを機に国民皆保険制度を辞めるつもりじゃないのか?と心配する人もいる。
さすがにそれはないだろうが、預金口座と紐付けされた場合、資産に応じて窓口での支払額を多くするというところまでは国は考えている。
厚生年金にしても色々なケースを想定している。
↓
http://www.mhlw.go.jp/www1/houdou/0912/h1205-1.html
E案では廃止(民営化)も検討している。
色々検討するのはいいが「廃止」を検討するか?
さて元電通で五輪理事だった高橋君、4回目の逮捕だってね。
贈賄側は色々逮捕されるが収賄側が高橋君一人って解せないなぁ。
特捜はほぼ全容を掴んでると思うんだが、小出しに3回目逮捕、4回目逮捕って、なんだか人質司法みたいで気になるな。
悪い奴だから構わないとは言えないよな。
投稿: こなつ | 2022年10月20日 (木) 14時21分