更迭された法務大臣の後釜に元農水大臣って何なのよ・・・統一教会被害者救済法案、入管の人権問題と難問山積に法務行政のシロートとは! !
午前中の参議院本会議では、「死刑のはんこ」発言の法務大臣更迭を頑なに拒否していたのに、午後になったら前言翻してあっと言う間に首切り・・って、いかにヘタレ総理が決められない総理大臣かってことを自ら証明しちゃいました。
おかげで、東南アジアへの外遊が夜中になったってんだが、そんなスケジュールはわかっていたことで、それだけ危機管理ができていないってことなんだね。みっともない話だ。
・旧統一教会も、入管行政も…人権感覚が問われる法相の「死刑はんこ」発言に怒りの声 葉梨氏更迭
岸田首相 なぜ早く更迭しなかったか?問われ… 後任・斎藤元農水相起用の理由は?
— 毛ば部とる子 (@kaori_sakai) November 11, 2022
「説明責任を果たすよう指示をしたが本日、衆議院法務委員会後に本人から辞職の申し出があり、発言の重みや影響に鑑みて受け入れた」https://t.co/tNXUfMcerU
⇒要するに総理として決められないんだよな。 pic.twitter.com/GSJCiohpeW
・「辞めないって言ったじゃないか!」 法相辞任劇で「首相離れ」加速
でもって、後任人事ですったもんだしたあげくに、更迭された法務大臣の後釜が元農水大臣って何なのよ。統一教会(現世界平和統一家庭連合)の被害者救済新法の成立が急がれ、入管による人権問題だって世界中が注視しているってのに、法務行政のシロートにそんな難問に立ち向かうだけのスキルがあるのか。ようするに、自民党ってそれぐらい人材不足ってことなんだろうね。
・齋藤健新法務大臣 旧統一教会の被害者救済「早急に準備進めたい」
新法相の斎藤健氏「秘書が旧統一教会関係団体の会合に参加」 | 毎日新聞 https://t.co/jnCWs6uKeZ
— お休み中②瀬戸内寂損(尼損prime) (@oyasumichuda2) November 11, 2022
ヘタレ総理の統一教会問題への本気度が疑われる人事で、よほどヘタレ総理の周辺には「人」がいないんでしょうね。政権放り出した時のペテン師・シンゾーと同じで、「裸の王様」ってことなのだろう。だから、記憶喪失・山際君のコロナ対策本部長人事でも、壺売りの萩生田君やキツネ目の男・茂木君なんかにいいようにやられちゃうんだね。
おそらく、法務大臣の次は、政治資金規正法違反の総務大臣と差別主義者の総務政務官の去就に注目が集まるはずだ。彼らもまた更迭ってことになれば、第一次安倍政権末期の辞任ドミノと同じような状況になるわけで、ヘタレ総理降ろしが活気づくのは間違いない。
てことは、「黄金の3年」どころか衆議院解散もあり得るってことか・・・立憲は維新なんかにすり寄っていないで、野党共闘に本腰いれないとまたもやしてやられることになりますよ。
【まだまだあるぞ気になるニュース】
・寺田総務大臣 関連政治団体の政治資金収支報告書に借入金600万円不記載 「会計帳簿や領収書など廃棄されていて確認に時間を要している」
| 固定リンク
« 法務大臣の「死刑のはんこ」発言は持ちネタだった・・・それでも首切れないヘタレ総理の優柔不断!!&壺議員の政調会長を統一教会の被害者救済法案の調整役に任命・・・おい、岸田、喧嘩売ってんのか!! | トップページ | 茂木自民党幹事長のパワハラ記者会見に腰が引けてる記者クラブはどうかしている・・・「誰に向かって口きいてるんだ」って言い返すくらいの骨のある記者はいなのか!! »
「岸田文雄」カテゴリの記事
- 「児童手当の所得制限撤廃」(茂木自民党幹事長)を「ひとつの意見」(岸田文雄)と切り捨て・・・仲間割れか(笑笑)&高浜原発が緊急停止。原因不明って、コワっ!! (2023.01.31)
- 「育休中に学び直し」(岸田文雄)だとさ・・・これだけ育児を舐めてるから息子が公用車で観光しちまうようになるのだ。(2023.01.29)
- 同性婚や選択的夫婦別姓は「わが国の家族のあり方の根幹に関わる問題であり、極めて慎重な検討を要する」(岸田文雄)・・・「家族のあり方」に口を出すのは憲法違反(「個人の尊厳」)じゃないのか!!(2023.01.28)
- 「政治とは、慎重な議論と検討を積み重ね、その上に決断し、その決断について、国会で議論をし、実行に移す、そうした営み」(岸田文雄)・・・順番が逆だろう!!&細田衆議院議長とカルトの関係についての説明は、議事録もなし、記者会見もなしの非公開!!(2023.01.24)
- ヘタレ総理が「国防への『決意』を国民に要求」、そのために「世論説得に乗り出す」・・・まるで国家総動員の戦争前夜だな!! (2023.01.23)
コメント
ウクライナVSロシア。
ロシア軍が、ウクライナ南部のヘルソンから撤退した。
撤退を受けて、ウクライナ軍は特殊部隊が先乗りし、
本部隊が続き、クリミアを掌握するまでになっている。
この撤退が、プーチンの命令によるものか、
軍部の独断によるものかは分からない。
しかし、プーチンが「死守せよ」と命令した
クリミアからの撤退だけに、命令する者・プーチンと
実行する者・軍幹部との間に、今後のウクライナ戦略に
対する認識の違いが表面化したものと推測される。
また、軍内部では方々の部隊で小規模ながら、
命令に異議を唱える集団が続出しており、
規律や統制が乱れつつあると言われている。
いまやロシア軍就中プーチンにとって、侵略の遂行か、
止めるべきかの岐路に立たされている状態と言える。
おまけ。
大阪の関西万博は、パビリオンなどの主要施設4件が
資材の高騰や人手不足がたたって不調に終わったそうな。
予定価格は、テーマ館12億円、催事場47億円、
迎賓館27億円、小催事場27億円だそうで、
上記以上の費用が必要になることが確実になった。
万博中止の選択肢は無いのかな?
お決まりの今日のコロナ陽性者。
7日の3万人台から8日9日が8万人台、
10日11日が7万人台で、12日の今日は79486人。
オエライシェンシェイは、8波を警戒というだけで
後は野となれ山となれ、だ。
投稿: 岡目五目 | 2022年11月13日 (日) 00時22分