« 「児童手当の所得制限撤廃」(茂木自民党幹事長)が大ブーメランに・・・民主党政権の「子ども手当」に向けて放ったえげつない野次を蒸し返された丸川珠代の哀れ!! | トップページ | 民主党政権の「子ども手当」を口汚く罵った自民党の“愚か者”ども!! »

2023年2月 2日 (木)

宮台教授襲撃犯死亡・・・自殺した段階でなぜ容疑者と断定できなかったのか?「殺人未遂容疑で書類送検する方針」なのになぜ匿名報道なのか?&「同性婚は家族観や価値観、社会が変わってしまう」(岸田文雄)・・・多様性を語る資格はない!!

 昨日の午前中に突如飛び込んできた「都立大学の宮台真司教授が襲われた事件 容疑者とみられる男死亡」のニュース。しかも、12月の公開捜査直後に自殺していたという事実に、ちょっと違和感が沸いたのであった。

 自殺ってことは検死もしたはずで、なぜその段階で宮台教授襲撃犯ってことがわからなかったのだろう。それに、この41歳の男性に捜査陣はどうやってたどり着いたのだろう。さらに、襲撃の動機や背後関係の有無などについてもニュースではまったく触れられていない。

 さらにさらに、「容疑者死亡のまま殺人未遂容疑で書類送検する方針」と伝えられるも、容疑者の名前は非公開っておかしくないか。そもそも、どうやって犯人と断定したのか? 遺書には事件について一切触れられていないというし、凶器と目される斧が発見されたというけど、血痕などの確たる証拠についてはさだかではない。

 真相は闇の中のまま幕引きしようってことなんだろうか。何から何まで不自然で、この事件はこれで終わらないような気がする木曜の朝である。

宮台さん「釈然としない」襲撃事件容疑者とみられる男死亡で


宮台真司氏襲撃犯死亡の報を受けて

 ところで、ヘタレ総理が同性婚について「家族観や価値観、社会が変わってしまう課題だ」って答弁したってね。「家族観」ってのがミソで、これこそ統一教会(現世界平和統一家庭連合)と意思一致した重要案件ですからね。

 「子ども手当て」に反対したのも、「子どもは家族で育てる」という「価値観」ゆえなんだから、選択的夫婦別姓も含めて、社会を変えていこうという発想はヘタレ総理にはカケラもないってことがわくわかる、ってなもんです。

首相、同性婚に否定的な考え 「社会が変わってしまう」

【まだまだあるぞ気になるニュース】

岸田首相、教団との接点で対応検討 自民地方議員巡り

東京五輪組織委元次長、談合認める意向 電通側も認める供述

桶川ストーカー殺人事件 民事訴訟の資料、さいたま地裁が廃棄

維新の在阪マスコミ支配のなか「カジノ用地賃料疑惑」を追及するMBSが松井市長から卑劣な恫喝を受けるも“新事実”を敢然と報道

|

« 「児童手当の所得制限撤廃」(茂木自民党幹事長)が大ブーメランに・・・民主党政権の「子ども手当」に向けて放ったえげつない野次を蒸し返された丸川珠代の哀れ!! | トップページ | 民主党政権の「子ども手当」を口汚く罵った自民党の“愚か者”ども!! »

夫婦別姓」カテゴリの記事

テロ」カテゴリの記事

岸田文雄」カテゴリの記事

同性婚」カテゴリの記事

宮台真司」カテゴリの記事

コメント

ウクライナVSロシア。
いよいよプーチンも切羽詰まったんだろうか、
ロシア領ベルゴロドやブリヤンスクなどが、
ウクライナのミサイル攻撃によって、住宅が
破壊されたり、停電したりして市民が、
非常に深刻な問題に直面している。
ロシア軍は、ウクライナからのロシア領内への
砲撃を阻止すべし、と発破をかけている。
勿論ウクライナ側は、砲撃を認めていない。

これまでロシアや反政権メディアなどからも、
ロシアの住宅地にミサイルが着弾したとの情報は
記憶にないが、すると、プーチンの号令事態が、
国民に向けたプロパガンダに聞こえる・・・?

確か、軍用基地へのドローン攻撃をしたらしい、
との一報はあったが、攻撃兵器が漸く調達できる
見通しのウクライナが、充分準備が出来ない内に
戦線を広げる愚をしないだろうと思うのだが、
どうなんだろう。

おまけ。
高齢者は、選挙で自民党に「NO」を突き付けるしか
生き残れる道は無い。と分かっていても票を入れて
短命になる事を喜ぶ(きっこ)。

今日のコロナ陽性者。昨日よりやや下がったが、
そんな事より、死者は397人だが、この内、
福島県が144人の死者というから驚いてしまう。
(実際は5人)。
各都道府県からの数値を纏めているだけの
厚労省が、こんなでたらめな数値を堂々と
公表するって何やってんだ。
因みにおいらの調べでは232人(朝日は231人)。

小室圭さんと真子さん夫妻が、米の司法試験に
揃って合格。何はともあれお目出度い。

投稿: 岡目五目 | 2023年2月 2日 (木) 22時19分

「家族観や価値観、社会が変わってしまう」って、変わったっていいじゃない。
というか、もう既に変わってると思うよ。
オマエが世の中の変化について行けないだけじゃない。

キシダメの答弁聞いていると「反省sるべきは反省し」とか「○○することが重要で、慎重に」とか一般論ばかりで具体策が全然出てこない。
お前はどうするんだ!という話なのに。

先日、一水会元代表・鈴木邦男さんが亡くなり、くろねこ氏も主義主張・思想は違えど議論できる相手だったとふれていたけどさ。
そうなんだね、アベ、スガ、キシダメって議論にならないんだよな。
それが国会を聞いていても一番イラつく点なんだ。
なんとも悲しい現実。

投稿: こなつ | 2023年2月 2日 (木) 14時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「児童手当の所得制限撤廃」(茂木自民党幹事長)が大ブーメランに・・・民主党政権の「子ども手当」に向けて放ったえげつない野次を蒸し返された丸川珠代の哀れ!! | トップページ | 民主党政権の「子ども手当」を口汚く罵った自民党の“愚か者”ども!! »