「トマホークは何のために買うのか?」(辻元清美)と問われて「さまざまミサイルを用意しなければならない…国産配備までには時間がかかるので…」(岸田文雄)・・・で、何が言いたいの!?
ヘタレ総理は国会ではまともな議論をする気がないんだね。たとえば、同性婚や選択的夫婦別姓についての見解を求められても「議論が必要」と壊れたレコードみたいに繰り返すだけ。
爆買いが問題になっているトマホークについても、ピースボート辻元君に「飽和攻撃(一斉発射)で使うのか」と問われて「スタンドオフ防衛能力」がどうしたこうしたとフニャラフナャラと質問をはぐらかすだけ。
・トマホーク400発導入で首相「飽和攻撃用」明言せず 立民は米軍開戦時に大量発射指摘「専守防衛逸脱」
昨日のピースボート辻元君の軍備に関する質疑はなかなか見応えのあるもので、おかげでヘタレ総理のいい加減さが鮮明になったのはお見事。というわけで、四の五の言うよりも、まずは参議院予算委員会の動画をご紹介して、お後がよろしいようで。(1:28:09あたりから辻元君の質疑開始)
【国会中継】参院予算委 岸田首相出席で基本的質疑(2023年3月1日)
辻元議員「グローバルホーク(無人偵察機)を9年前に契約。3機で613億円、維持費はその5倍の2951億円。9年たっても1機納入されていない。米空軍は2年前に日本が買う機種は旧式で中国の脅威に対応できないとし全て退役させるとしたのは事実か」
— umekichi (@umekichkun) March 1, 2023
防衛省「事実です」
自ら進んでぼったくられる、売国政権。 pic.twitter.com/Q9nWk79Q9P
辻元「で、トマホークは何のために買うのか?」
— 毛ば部とる子 (@kaori_sakai) March 1, 2023
岸田「…我が国のさまざまな防衛力の強化の中で、さまざまミサイルを用意しなければならない。国産のミサイル配備も当然並行して考えていくわけですが、国産配備までには時間がかかるので…」
⇒国産ミサイル装備までのつなぎだって
1⃣辻元清美議員
— 立憲民主党 国会情報+災害対策 (@cdp_kokkai) March 1, 2023
トマホークについて聞きます。トマホークは、敵が動く前に一斉に、これ飽和攻撃と言いますけれども、大量に撃つ、これがトマホークの今までの使われ方ですね。
浜田防衛大臣
やはりアメリカはそのように使っておるようでありますが、日本とすれば使い方によって、 pic.twitter.com/0YNiz1vCcV
【まだまだあるぞ気になるニュース】
| 固定リンク
« 「同性婚を認めないことは、国による不当な差別ではない」「同性婚制度は家族観とも密接に関わる問題」(岸田文雄)・・・まだ言ってやがる!! | トップページ | 安倍政権による放送法「政治的中立性」の解釈変更を謀議した内部文書を入手・・・今日の国会で立憲・小西議員が爆弾質問か!! »
コメント
ウクライナVSロシア。
このところ、兵力と戦力に優るロシア側の戦果の
情報が無く、代わりに国境の州にウクライナの
工作員が侵入、市民に発砲しているなどに
治安機関を動員したり、プーチンの地方視察を
中止したり、とオロオロしている様子が伺える。
一方、ウクライナ国防相は、「ロシアは我々を
凍らせ、暗闇に放り込もうとしたが我々は生き残った。
今日から春の始まりだ。ウクライナは勝つ」と
反転攻勢を強める姿勢を打ち出している。
ところで、インドで開かれているG20の外相会合は、
ウクライナ情勢をめぐるアメリカ、ロシア、中国など
各国の主張が対立する中での会合だけに、激しい
論戦が交わされるとみられるが、果たして、
ロシアのラブロフ外相は「違法な制裁や世界貿易の
自由への侵害などの試みを直ちに止める必要がある」
と欧米の制裁を非難した。
おまけ。
「子どもの声が五月蠅い」と一人の市民の苦情から
遊園地を廃止するか、どうかで揉めていた長野市。
荻原健司市長が、園地が借り地であることを理由に
「地主の意向」として正式に廃止する事を表明した。
が、信濃毎日新聞によると、地主は当初は廃止に
反対していた、という。どういうこっちゃ?
という事は行政(長野市)が廃止と決めたからには、
何が何でも廃止するために、地主に圧力掛けて
「後利用を決めていた」事にしたと天邪鬼は考える。
広島市教育委員会は、平和教育プログラムから、
「はだしのゲン」に続いて水爆実験被害の
「第5福竜丸事件」も削除することを決めた。
戦争、原爆、水爆は、一連の現代の悪だ。
これを教えない平和教育ってあるのか?
投稿: 岡目五目 | 2023年3月 3日 (金) 00時27分