ヘタレ総理がビデオメッセージを寄せた改憲派集会の主催は「日本会議」ということをメディアはどうして報道しないのだろう!!
昨日の憲法記念日に、ヘタレ総理が改憲派の集会にビデオメッセージを寄せたって新聞・TVが報じているけど、具体的にどこの誰が主催した集会なのかは一切触れていないのはどうしてなんだろう。素直に、日本会議主催の集会って報道できない理由があるのか。あるなら是非とも説明して欲しいのだが・・・。
憲法記念日のきょう 護憲派、改憲派が各地で集会|TBS NEWS DIG
でもって、そのビデオメッセージで、「自衛隊の明記」「緊急事態条項」「教育の充実」「参院合区の解消」なんてことをヘタレ総理は訴えたってんだが、そもそも憲法記念日に「憲法改正」の話をするってどこかおかしくないか。
憲法99条には「天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、 この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ」とあるんだから、憲法記念日ってのは憲法の趣旨を改めて確認するのが正しい作法ってものだろう。
それがいつの頃からか、憲法改正を声高に叫ぶひとたちの檜舞台みたいになっちゃって、昨日の日本会議主催の集会には、国民民主のタマキンも出席してたってさ。恥も外聞もないってのは、こういうのを言うのでしょうね。
(続き)しかも記事中で「改憲を唱える民間憲法臨調」とか、正体をぼかして書いていますが、これ代表が櫻井よしこ氏で、日本会議系人士が多く関わる団体だという事実に一切触れてないですよね。
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) May 3, 2023
そして、この記事も有料ですか。有料部分には「改憲派」のアジテーションが延々と並ぶ。産経新聞ですか? pic.twitter.com/WmBOXwY8ZC
で、この日本会議の集会に出たのが、自民党議員だけでなく、
— 毛ば部とる子 (@kaori_sakai) May 3, 2023
日本維新の会の音喜多政務調査会長、
公明党の濱地雅一憲法調査会事務局長
国民民主党の玉木代表
ってことはよく覚えておこう。 pic.twitter.com/JFcBBk8SCa
「活動家」の影響とやらの心配をした方がいいという話は
— 尾張おっぺけぺー (@toubennbenn) May 3, 2023
こんなところに出て行ってしまう人達にこそいうべき話なんじゃないかな。
一昔前だったらこんなところに出て行かなかっただろう。玉木雄一郎さんなんて特に。
(この界隈、前提から認知が歪んでいるのでこういうところにも鈍感になってそう) pic.twitter.com/2Yxc2w8vRF
【まだまだあるぞ気になるニュース】
・クレムリンに無人機攻撃か 被害はなし ロシア大統領府【動画】
・改憲勢力は前のめり「来年前半の発議を」 国民投票には課題山積 立民はCM規制の先行を主張
| 固定リンク
« 「緊急事態条項」を災害や感染症にからめてお気楽に語る政治家やメディアの意図するところに要注意!! | トップページ | ウクライナの無人機がクレムリンを攻撃したのなら、ロシアの防空システムはよほどチンケなのだろう!! »
「憲法改正」カテゴリの記事
- ヘタレ総理がビデオメッセージを寄せた改憲派集会の主催は「日本会議」ということをメディアはどうして報道しないのだろう!! (2023.05.04)
- 「緊急事態条項」を災害や感染症にからめてお気楽に語る政治家やメディアの意図するところに要注意!!(2023.05.03)
- 福島第一原発地下に「1時間あたり4.4シーベル、2時間で人間が死亡する線量」の土のうが放置・・・回収の目途立たず!!&「日本人力士が弱くなったのは憲法のせい」(舞の海)・・・うわっ!!(2023.05.02)
- 「緊急事態条項ばかりを毎週議論するような運営は、参議院では行われてない。これは与党の筆頭幹事と小西議員が丁寧な話し合いを重ねた結果」(山本太郎)と緊急事態条項新設を喚きたてる「サル」どもを一喝!!&神奈川県知事に恥ずかしい不倫スキャンダル!! (2023.04.06)
- 「サル」発言はさすがに言い過ぎだが、「憲法をまじめに議論しようとしたら、毎週開催できるわけがない。衆議院の憲法審査会は、誰かに書いてもらった原稿を読んでいるだけだ」(小西ひろゆき)はその通りなんじゃないの!! (2023.03.31)
「岸田文雄」カテゴリの記事
- ヘタレ総理の経済政策「5本柱」がなんともしょぼい!!&50万筆のインボイス制度反対署名を政府が受取拒否!!(2023.09.26)
- 国連で「人間の尊厳に光を」(岸田文雄)と演説する前に、「人権侵犯」認定された杉田水脈のような自民党内にゴゴロいるヘイト議員をどうにかしろ!!(2023.09.21)
- 世論調査で「岸田首相に早く辞めて欲しい」が51%・・・「明日は今日より良くなる」(岸田文雄)なんて間抜けなこと言ってる場合か(笑笑)(2023.09.18)
- 54人の副大臣・政務官に女性ゼロ。そのうち26人が統一教会と接点!!(2023.09.16)
- 「統一教会の解散命令、難しい」(萩生田光一)・・・こんな壺議員を内閣改造で要職に起用するヘタレ総理の後は野となれ山となれ!!(2023.09.11)
コメント
ウクライナVSロシア。
ロシアは3日未明モスクワ中心部にある大統領府を
2機の無人機が狙ったが軍と特殊部隊のレーダーに
よって無力化され、破片がクレムリンの敷地内に
落ちた、と発表した。加えて「大統領暗殺を企てた
テロ攻撃だ、報復する権利がある」と強調した。
これについて、ウクライナは自国領土の解放に
全力を挙げており、プーチンの国民を戦争に
狩りだすための動機付けに過ぎないとしている。
また、アメリカはウクライナが国境を越えてまで
攻撃する支持も指示もしていない、としている。
この事態にロシア国民は攻撃をもっと強めるべき、
との意見がある一方モスクワはウクライナ国境から
100㎞以上離れており、モスクワに近づく前に
撃墜できるはずだ、との冷めた意見もある。
おまけ。
3日は「憲法記念日」。民間憲法臨調など主催の
「公開憲法フォ―ラム」が開かれた。
憲法尊重擁護義務がある議員や公務員が、
こんな会議で憲法改正などと声高に叫んでも
いいのかねえ。
特に緊急事態条項の導入は、権力に対する
制限が消滅し、法は死に至る。
今さらながら「ナチスの手口を学べばいい」の
ヒョットコの言葉が思い出される。
謎の画家「バンクシー」作品に「退化した会議」
と名付けた絵画があるそうだ。
別名「猿の会議」で、出席者はチンバンジー。
国民を代表する政治家が「退化した議会」で
政治が行われている、との注釈がある。
今の議員、議会を見れば小西洋之議員の
「猿発言」は当たらずと言えども遠からず。
大手メディアが血道を上げてデスル事じゃない。
投稿: 岡目五目 | 2023年5月 4日 (木) 22時17分